LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

タグ:たらこペースト

今日のごはん。

今日は久しぶりに太陽を見ることができたスイス我が村地方。
朝から何やら騒がしいと思ったら、ヘリコプターが飛んでいる音。
資材か何かを運搬しているのか、少なくとも10回はヘリコプターを見ました(笑)
子どもの頃に流行った、フォルクスワーゲンのビートルを見たら数える、
赤を見たらリセット、そんな遊びを思い出しました(笑)
夕食は少々軽めです。

メイン:
サーモンと野菜の白ワイン蒸し。
添えたのは、IKEAのたらこペーストで和えたスパゲッティ。

2023_01_06_1

野菜は玉ねぎ、人参、ブロッコリー、ミニトマト。
フライパンごとサーブします(笑)

2023_01_06_2

スパゲッティにはサラダ用のほうれん草も入れました。
食べる直前にサーモンにエキストラヴァージンオリーブオイルを少々。

2023_01_06_3

簡単極まりない夕食でしたが、美味しく頂きました。
本当は別の物をと思っていましたが、パートナーのお腹の調子がイマイチなので(苦笑)
と言うのも、スーパーマーケットで見つけた新しい商品のラーメンスープを使って、
ランチにラーメンを作ったのですが、彼の身体には合わなかったようで・・・。
この会社や商品の名誉の為に言うと、何かが悪かったとか、そういう訳ではなく!
(画像はお借りしております)

2023_01_06_4
実は私もこのところ、ずっと何かが身体に合わないと思っていたのです。
日本に一時帰国していた際には全く摂らなかった食材で、
スイスでは日常的に摂っている食材・・・。
色々と考えた挙句、おそらくこれだと思うものが判明しました。
それはオーツミルクでした。
なんでも食物繊維が豊富だそうで、それは私には必要なかった・・・と(笑)
ライスミルクに替えてから、問題は解決した気がします。
牛乳が合わず、他に何かと探して健康的だと思い摂っていた食材が合わなかったなんて。
いや、健康的=身体に合う、という訳ではないですよね(笑)
どんな事も経験だと学びました。
何はともあれ、簡単&軽めの夕食が好評で何よりでした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

今日のごはん。

今日は朝からハッキリしないお天気で、小雨が降ったり止んだりのスイス我が村地方。
私は、自分でもコントールしづらいイライラと付き合う一日でした(笑)
パートナーの都合で夕食は少々遅めだったので、おつまみごはんです。

◆ ポテトサラダ
   玉ねぎ、ツナ缶、人参、きゅうりを入れた少し酸味を効かせたポテトサラダ。
◆ かぼちゃのスープ
◆ しらたきのたらこペースト和え
   IKEAで買えるたらこペーストを使用。
◆ だし巻き卵
◆ パドロンのおかか炒め
◆ 鶏モモ肉の唐揚げ

2022_10_08_1


鶏モモ肉はしょうゆ、日本酒、ガーリックパウダーで下味を付けました。
生姜を切らしていたのが残念ですが、これはこれでパンチがあって美味しかったです!
敷いているのは懐紙。
日本に一時帰国すると必ず買い求める商品です。

2022_10_08_2


パートナーは唐揚げに辛子を付けるのがお気に入り。
私は辛子はもちろん、タバスコ、レモン果汁+一味で堪能しました。
柚子胡椒をすっかり忘れていたことに、今、気付いています(笑)
和洋折衷のおつまみあれこれ、少しずつ色々な味が楽しめるのが、
このスタイルの気に入っているところ。

2022_10_08_3

「久しぶりに唐揚げ!」と思いましたが、ひと月弱前に作っておりました(笑)
今日はイライラを鎮める為に、パートナーが帰宅するまでの1時間強、
キッチンで適当に思いついたものを調理。
それが夕食になったので、テイストが結構バラバラ。
でも「居酒屋メニュー」という便利な言葉で括ることにします(笑)
私にとってはピアノを弾くことと、料理がイライラ解消に役立つようです。
そのイライラですが、たぶんずっと溜まりに溜まっていた物が爆発寸前で、
自分に警告を発していた状態だったのだと思います。
3年間、家族との電話以外(それも年に数回)、日本人と直接日本語を話していないので、
それも結構きつかったのだと自分でも、そう感じます。
どんなことでも、詳細まで思うようにドイツ語で話せないのはやっぱりストレス。
手前味噌ですが、わりと日本語の語彙があったと自負しているので、
ドイツ語で同じようにならないのは当然とは言え、こんなにストレスがあったとは!!
スイスでは、いつもは人に喋らせて、私は聞き役に回っていましたが、
昨日は自分からバンバン喋ったことで(パートナーはビックリしていましたが/笑)、
少しばかり気が晴れました(笑)
「奥ゆかしい」なんて言葉、スイスにはありませんし、私の柄ではありませんし。
当然、TPOはわきまえています。
もう、本当に思ったように生きて行こう(以前のように!)と心に誓いました(笑)
もちろん他人様にご迷惑をかけないのは前提として!
今なら、スイス人気質などについて本が書けそう。
もちろん日本語で。ドイツ語や英語への翻訳厳禁で。
特定の方には読まれると困るので(笑)
パートナーとおつまみとロゼワインを楽しみながら、たくさんお喋りして、良い夕食でした!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

今日のごはん。

今日は曇り空か小雨、そんな空模様のスイス我が村地方。
気温は15度程度で、肌寒いというより、かなり冷える、そういったお天気でした。
なぜか今、整理整頓モードになっていますが、それは家にある物に限らず、
携帯電話に保存しっぱなしの写真もその対象(笑)
近々新しいアプリを入れる予定があるので、新しい携帯電話を買う前に、
まずは容量を少し増やす為に中身のお掃除から始めました。
夕食は冷凍庫にある物などで適当に決めたお献立です(笑)

メイン:
鶏ささみの挟み揚げ、鶏モモ肉のフライ。
トマトリゾット、ソテーしたいんげんを添えました。

2022_09_16_1


鶏モモ肉の量が少なかったので、急遽鶏ささみも冷凍庫から出して解凍。
鶏ささみは観音開きにして、IKEAで買ったたらこペースト、青じそを挟んでフライに。
いんげんは軽く茹でてからソテー。
フライは少なめのオリーブオイルで揚げ焼きなので、
火の通りは均一ではありませんが、良いのです(笑)

2022_09_16_2


リゾットには、ズッキーニ、マッシュルーム、玉ねぎ、自作のトマトソースを。

2022_09_16_3


昨日、本当は休肝日の予定だったのですが、パートナーの都合で順延。
ところが、今日は休肝日の予定だったのに、ワインバーで一杯・・・。
意志の弱さよ・・・。パートナーよ、あなたのことですよ?(笑)
そんなワインバーにあるお客さんが。彼は荷物を置いて、すぐさま化粧室へ。
「今じゃ、どこでもお金を払ったり、QRコードを使ってトイレに行かなきゃならない!」と。
便宜上「トイレに行く」という言葉を使っていますが、もっと直接的な言葉・・・。
そういう言葉を日常的に使う方が苦手なのです。
私は「化粧室に行く」とか、よそのお家なら「お手洗いをお借りしても?」
と訊くように言われて育ちました。
パートナーの兄妹たちと義兄宅に集まると、お手洗いに行きたい時、
義妹は必ず「〇〇っ〇しなきゃ。」と言います。(〇の中はご推量くださいませ。)
義兄宅は、その昔パートナーの兄妹たちが育った家。
でも、今の持ち主は義兄夫婦なのだから、直接的な言葉を言うのではなく、
「お手洗い借りるね」と一言あって然るべきでは・・・!?と私は思ってしまうのです(笑)
私が日本の両親の家に滞在する時でさえ、席を外す時は必ず「ちょっと失礼」と言うし、
弟の家では「お手洗いお借りして良い?」と訊きます。
最低限のマナーだと思います。
私自身が正しいと思っている訳では決してなく、色々なことに偉そうに意見する人も、
少しは自分の身を振り返ってみるべきでは?と思うことがこのところ多々あって・・・(笑)
細かいと言われればそうかもしれませんが、きょうだいの家だからと、
パーティの時に食器棚を勝手にあれこれ開けてグラスを探す、
そういうことは嫌いなので、今年は年初の決意の元、物、言わせて頂きます(笑)
全く別の事柄から、芋づる式にあれこれ思い出して考えた夕べです。
適当ごはんも好評で何よりでした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

今日のごはん。

今日も晴れて暑いスイス我が村地方。
朝はかなり涼しかったので、バルコニーに面した窓は全開して午前中を過ごし、
午後早い時間に閉めて日除けも下ろしたので、幾分涼しく過ごせています。
珍しく、パートナーと私、別のランチを摂ったのですが、
ランチを食べ過ぎた彼に合わせて、またもやおつまみごはんです(笑)

◆ デュカを使った鶏ささみの唐揚げ
◆ じゃがいものペスト和え
   ペスト(バジルペースト)はパスタ用。
◆ しらたきのたらこペースト和え
   IKEAで買えるたらこペースト+しょうゆで和え、
   こちらもIKEAの魚卵(ランプフィッシュ)を彩りに。
◆ パドロンのソテー
   昨日の残り(笑)

2022_08_10_1


デュカはお気に入りのスパイスですが、最近使っていなかったのを思い出して、唐揚げに。
フライパンを新しくしたら、調理時間が長くなり、焼き色が付きづらくなりました(笑)
ミニトマトはパートナーがバルコニー菜園で育てているもの。
甘くて美味しいトマトです。
青じそもバルコニー菜園で育てているのを、食前に摘みました(笑)

2022_08_10_2


パートナーがしっかり唐揚げを食べていたのでビックリ。
あなた、お腹が空いていないんじゃなかったの!?(笑)
彼も私も、全てをお代わり!

2022_08_10_3


ランチ時にキッシュを焼いたのですが、パートナーはなんと半分食べました!
私はざるそばとズッキーニの天ぷらを。
彼は「ランチがまだお腹に残っている感じだから、少なめで」と言っていたのに(笑)
食欲があることは良いことです!
今日は寝室の窓枠(カビが生えるんです・・・)にカビ取りを吹きかけ掃除。
マスクをして掃除をしたにもかかわらず、きつい薬品臭で頭痛を起こし、
はては気分も悪くなってしまいました。
夕方、30分ほど昼寝。
そんなこともあって、簡単&適当おつまみごはんでしたが、
パートナーが何度も「美味しいごはんだ!」と言ってくれて何よりでした(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

今日のごはん。

今日も朝から晴れて暑いスイス我が村地方。
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、ただ今、ヨーロッパに熱波が来ています。
普段は、日陰に入れば涼しいスイス我が村地方も、とにかく暑い!
本日、ワタクシ、一歩も外に出ておりません。バルコニーすら!!
新しい建物以外には冷房がないので、朝のまだ涼しいうちに家中の窓を開け放ち、
少しでも涼しい空気を入れて、陽が照り始めたら窓+日除けを閉めて過ごす、
と言うのが一般的。
我が家には扇風機がありますが、それすら持っていないお家もたくさんあるのです。
そんな日は食欲もイマイチですが、少しでも工夫して食べなければ・・・と思ってのお献立。

◆ 小さいおかず
  ■ パプリカのきんぴら
  ■ だし巻き卵
  ■ しらたきのたらこペースト和え
     IKEAで買えるペーストを使っています。
◆ メインのおかず
  ■ 豚キムチ豆腐
◆ ごはん
  ■ いなり寿司

2022_07_18_1

キムチは日本・韓国食材店のオンラインショップで買い求めたもの。
豚バラ肉を半解凍したまま薄く切りました(笑)
味付けは、塩、胡椒、しょうゆ、アガヴェシロップ。
ビールに合う!(笑)

2022_07_18_2

いなり寿司のおあげは市販品。
買い置きしておくと便利ですよね。
酢飯なら多少なりとも食も進むかと思って、調理寸前に思いつきました(笑)
白ごまをたっぷり入れました。

2022_07_18_3


好きなだけ取って頂きます!

2022_07_18_4

豚キムチ豆腐を一番に今日のお献立として思いつき、冷蔵庫を開けて「だし巻き卵!」、
しらたきもあったから「たらこペースト和えに!」、
そして野菜室を見て「あ、パプリカを使わなくては・・・」。
白ごはんはパートナーの箸があまり進まないし・・・と考えていたら、「いなり寿司!」。
私の適当なお献立の考え方です(笑)
でも、今日はどれも美味しく頂けて満足!

2022_07_18_5

熱波のせいで火事が起こったり、多くの方が亡くなられたり・・・。
我が家では、暑ければ扇風機を使ったり、シャワーしたり、
蒸しタオルで顔や身体を拭いたり、少し冷たい飲み物を飲んだり・・・と、
なんとか乗り切ろうと鋭意努力中です(笑)
カーテンを自作の麻のものに変えて、少しでも気温が上がるのを防ぐ努力も!
2年前の夏に日差しに耐えかねて作った力作です(私にしては・・・笑)
写真は当時の使い回し(笑)

2022_07_18_6

ここ何日も全く雨が降っていないので、バルコニー菜園の水遣りは一日2~3回は必須。
去年の今頃は床上浸水で大変だったのですが、気候変動というのは本当に恐ろしい、
と言うか、人間がきちんとリスペクトしなくてはいけない分野だと実感しています。
数日後には嵐が来る天気予報なので、それまではこの暑さに耐えて過ごします(笑)
何はともあれ、食べることができるのは幸せなことですね。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

今日のごはん。

今日は薄曇り&雨を繰り返して、夕方やっと晴れたスイス我が村地方。
朝、起床してリビングルームの窓際を見たら・・・水たまり!!
夜半に雨が降ると言っていたパートナー、窓を閉め忘れたのです。
朝から床掃除となりました(笑)
パートナーの仕事の都合で、少し早めの休肝日の夕食となりました。

■ 小さいおかず
  ◆ 人参とツナの和風サラダ
    少量のおしょうゆと七味唐辛子を入れたので「和風」(笑)
  ◆ ほうれん草と白菜のごま和え
    ほうれん草の量が少なかったので、白菜でかさ増し。
  ◆ しらたきのたらこペースト和え
    たらこペーストはスイスのIKEAで買えるものを使って調理。

■ メインのおかず
  ◆ 豚肩ロース肉のソテー、焼肉のたれで

■ 汁物
  ◆ 和風野菜スープ
    人参、大根、白菜の白い部分を使いました。

■ ごはん
  キヌアを入れています。

2022_06_13_1

昨日も同じように照りのあるお肉のおかずだったような・・・(笑)
焼肉のたれはいつも自作です。
今日はちょっとだけピリ辛にしてみました。
レタスももちろん、モリモリと頂きます!

2022_06_13_2

毎日こういう食事にしたいくらいです。
・・・自分で作っているのですから、やろうと思えばできるんですよね(笑)
パートナーも和風野菜スープが大好きだそうです。

2022_06_13_3

パートナーの足首が腫れた時、ホームドクターは「痛風の疑い」と言ったのですが、
それ以来、私なりに気を付けようとサイトを探して読んだり、
具体的に数字を掲載されている食品表を参考に、自分なりにメモしてみたり・・・。
何かで「だしが出る『美味しい』と思う物は気を付けた方が」という記載を見ました。
昆布も鰹節も干し椎茸も、特に水溶性なので気を付けるべしと!!
全部私の大好物なのに・・・でも、どれも少量しか使わないですし、
我が家では毎日口にする食材ではないので、あまり気にせずにいこうと思っています。
とは言え、私が時々貧血予防に作る鶏レバーの甘辛煮とか、エビの料理などは、
頻度を抑えて作るように心がけます。
神経質になるのはいけませんし、何より料理が楽しくなくなりそうですから(笑)
今日のごはんは大満足でした!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

今日のごはん。

今日は良いお天気のスイス我が村地方。
暑くもなく寒くもなく、過ごしやすい一日でした。
午後6時からはEM(欧州選手権)のスイスvsスペイン。
結果は残念でしたが、みんながハラハラドキドキ楽しんで観戦したようです(笑)

メイン:
鶏ささみの挟み揚げ。
トマトとバジルの冷たいバヴェッテと一緒に頂きます。
トマトのマリネは少し前に作って冷蔵庫で冷やしておいたので、
冷たくて美味しいパスタになりました。
バジルはバルコニー菜園から。

2021_07_02_1


鶏ささみには、バルコニー菜園の青じそとIKEAで買えるたらこペーストを挟んでフライに。
たらこペーストの塩気だけで美味しく頂けました。
ささみは7枚だったので、観音開きにして6枚は具を挟んで、
残り1枚には具を乗せて巻いてフライにしてみました。

2021_07_02_2


切り口を撮ってみましたが・・・中身は全く分かりませんね(苦笑)

2021_07_02_3


冒頭にも書きましたが、「みんなが楽しんで観戦した様子」というのは、
叫び声や歓声がそこここから聞こえてきたから(笑)
小規模なパブリックビューイングも村のあちこちで行われていたので、
きっと皆さんビール片手に盛り上がったことと思います(笑)
パートナーは仕事を手早く済ませて午後18時にテレビの前にスタンバイ。
今回、ドイツ、フランス、ポルトガルなど強豪国が既に敗退しているし、
スイスにとってかなり良いところまで勝ち進んだこともあって、
試合後のパートナーは「良くやった。仕方ない」と冷静でした(笑)
まだもう少しEMは続くので、サッカー好きはテレビ観戦に忙しそうです。
今日の適当ごはんも好評で何よりでした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

↑このページのトップヘ