LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

カテゴリ:お気に入り > お気に入り-LIFESTYLE

最近、お気に入りのスニーカーです!

イメージ 1


K-SWISS CLASSICのラスタカラー。
ラスタカラーとは、ラスタファリアン・カラー(Rastafarian color)の略で、赤・黄・緑の色のこと。

このK-SWISS CLASSICは学生時代に、なぜか私の周りで劇的に流行っていて、私も愛用していました。
当時は白を履いていました。
というか白しか見かけなかったような・・・
サイズも分かっていたので、ネットショップのセールに出ていたのを見つけて購入♪

K-SWISSの何が良いかと言うと、普通のスニーカーよりも幅が狭いんです。
私の足は身体に似合わず、とても華奢で幅が狭く、日本製の靴がなかなか合わず、
小さい頃から靴探しには苦労していました。
普通のスニーカーだと、靴の中で足が左右に動いてしまい、よく靴擦れが出来ていました。
しかも、人差し指が親指より1cmも長いので、
スニーカーしか履かなかった小学生時代は、人差し指の先には常に血豆が出来ていました・・・(涙)

普段、ヒールしか履かないので、スニーカーを履くと必ずふくらはぎが筋肉痛(笑)
どこに力を入れて歩けば良いのか、ちょっと混乱・・・(苦笑)

来月また旅に出るので、スニーカーは必需品となりました!
行き先は、ただ歩いて景色を眺めるだけでもHappyになれる美しい風景の街。
また散歩が楽しくなりそうです♪

冬の間は大活躍!
グローブホルダーです♪

イメージ 1


その名の通り、手袋を留めて・・・
イメージ 2


これをバッグに付けて使います。

付けるとこんな感じ。
ちょっと分かりにくいかしら・・・(苦笑)
イメージ 3


これを使い始めてから、「手袋が片方なくなった!」という哀しい思いをしなくて済むようになりました。
とっても便利で、愛用しています♪

まだもう少し寒い日が続きそうなので、暖かくなるまではもう少し活躍しそうです。

にょろにょろ。

イメージ 1


お写真は、友人がお誕生日にプレゼントしてくれたマグカップ♪
愛用しております!

『ムーミン』ってお読みになったことありますか?
イラストレーターをしている従妹が、以前本をプレゼントしてくれて、初めて読みました。
ただのマンガかと思っていたら、意外に深いのです。
特にムーミンママ!
慈悲深いというか、みんなのママなんですよ・・・(涙)

でも、私のお気に入りは、にょろにょろ。

ダンスのレッスンに行くと、先生がカードにスタンプを押して下さるのです。
コドモのお稽古みたいですが(笑)
数あるスタンプの中から、いつもお願いするのは・・・
「にょろにょろで!」

あののっぺりした感じと、訳の分からない感じが好きです(笑)
何より、私の足の人差し指(?)の形とそっくりなもので・・・
(私の足の人差し指、なんと親指より1センチも長いのです!出世するかしら!?)
なんとなく他人のような気がしないというか・・・(笑)

皆さんも変わったお気に入りがあれば、教えて下さい!

ヘビーユーザーです♪
ロート製薬の極潤シリーズ

イメージ 1


結構出始めの頃から、ずっと使っています。
夜のお手入れの時に使うと、朝、お肌がもっちりツルツルになっているのです!
本当は毎日使いたいほど(笑)

巷で良いとされているフェイスマスクは、とっても高価。
でも、これはとってもリーズナブルなのです!

高いもので良いものはたくさんあります。
でも、お手入れに至っては、手をかけてあげることが一番だと思っているので、
「キレイになーれ!」と、まるで怪しい呪文のように唱えながらお手入れをしています(笑)

とは言っても、若くありたいというよりも、
潔く年齢を受け入れた美しい人(えらそうですね・・・笑)を目指したいので、
常に現状維持を目標にしています(笑)

でも、きっとお手入れできる時間と心の余裕があることが、幸せなんですよね・・・。

ソファです♪

イメージ 1


ル・コルビジェのGrand Comfort(グランコンフォール)です。
いつか欲しい、いつか欲しい・・・とずっと思っていたのですが、
数年前に家に来ました!

もちろんリプロダクトです。
リプロダクトとは、意匠権が切れた製品を、正規品とは違うメーカーが作る復刻製品のこと。

最初は、家にあるだけで嬉しくて、座るのもためらったりして(笑)
それじゃあ、ソファの意味がないのですが・・・!

イメージ 2


家に置くと、こんな感じ。
広い広い部屋に置いてあげられると、良いのですが・・・。
ちょっと家具に申し訳ない気もします(笑)

写真は初夏から初冬バージョンです。
冬はクッションカバーや、チャイニーズキャビネットにかけているランナーが赤になります。
暖かそうでしょ?

座るのもためらわれた素敵なソファも、今では昼寝OKになってしまいました・・・

でも、このソファに寝転がって、好きな本を読んでいる時は至福の時なのです♪

でも、もう少し大切にしなくちゃ(笑)

電話機です!

イメージ 1


最近ではもっぱら携帯電話ですが、
権利(債権?)を持っているので、一応家にも電話があります。

これはIDEA FACTORY(イデア・ファクトリー)のスマートフォンという名前の電話機。

何が良いって、シンプルなところです。
見た目もシンプル。
機能もシンプル。
留守電もついていないし、たぶん音量調節も出来ない気がします(笑)

本当は全てのモノがもっとシンプルで良いと思っています。
出来れば、モデルルームみたいな家に住みたいです。
でも、モノって増えますよねぇ・・・(笑)

来年こそ、もう何も買わない!

・・・と思います(笑)

今日は香水!

イメージ 1


こちらは夏に使っているもの。
ブルガリのEau pafumee(オ・パフメ)という香水。
軽いグリーンティの香りで、爽やかな香りです。

イメージ 2


こちらは最近使い始めたもの。
フェラガモのincanto charms(インカント・チャームズ)という香水。
夏には向かない香りです(笑)
甘いけれど、爽やかな甘さ。

たまたま試供品を頂いて使ってみたら、今、欲しい香りでした。
自分を優しく包んでくれる、甘い、でも不快ではない香りを探していました。

香水は10代の頃からずっと使っています。
今までに使った香水(トワレやコロンも含めて)は、10種類くらいでしょうか。
一度気に入ると浮気をしないので、買った1本が無くなるまでは使い続けます。
無くなった頃に、新しい香りに出会う。

それを何年も続けている気がします。

それにしても、香りって不思議ですよね。

時々、街で、「あ、この香り・・・?」という香りに出会うコトがありませんか?
ふと振り返ってしまったりして・・・
大抵は、昔々のパートナーがつけていたものだった、というオチですが(笑)

その瞬間だけ、ふと時間が戻る感覚が、とっても不思議。
でも、そういうの嫌いじゃないです。

私の香りも誰かの記憶に残っているのかしら・・・。

なんて、ちょっとセンチメンタルになったりして(笑)

↑このページのトップヘ