今日のごはん。

今日は朝から曇り空、夕方には雨の降りだしたスイス我が村地方。
午後、パートナーが取材に出掛ける前に真剣な顔で何かを考えていたので、
どうしたのかと思ったら、傘を持って行くべきかどうか悩んでいたそう・・・。
折り畳み傘があるじゃない!
ちなみに彼は折り畳み傘を持っておらず、
私の年季の入ったバーバリーの赤い折り畳み傘を持って行きました(笑)
夕食はおつまみあれこれです。

■ ローストビーフのお寿司
■ フライドチキン
   鶏ムネ肉とモモ肉、両方を用意しました。
■ コールスロー
■ パドロンの炒め物

2021_05_15_1

フライドチキンは、お肉自体には少なめに塩・胡椒して、衣に味を付けました。
ちょっとKFCが恋しくなったので・・・でも、味は違いましたけれど(笑)

2021_05_15_2

ローストビーフのお寿司は、一枚だと巻くのに大きすぎるので、
縦半分に切って巻いています。
寿司飯には白ごまもたっぷり。
わさびを付けて頂きます。

2021_05_15_3

好きなだけ取って頂きます。

2021_05_15_4

コールスローはKFCでチキンと一緒にいつも買っていたので(笑)
適当に作りましたが、パートナーに好評で彼はお代わり!
パドロンはしし唐のような味と香りのスペイン野菜。
油を引かないフライパンで焼いて、塩・胡椒のみ。

2021_05_15_5

東京に住んでいた頃、ある大学病院に通院していたのですが、
数か月に一度の診察の日は、自分へのご褒美として帰りにフライドチキンをテイクアウトして、
家でビールを飲みながら食べておりました(笑)
当時お世話になっていた先生が実は教授で、
その分野では有名な方だったというのを後から知り、驚いた記憶があります。
診察の後、先生とあれこれ楽しく雑談していたので、まさか教授とは・・・(笑)
今考えれば、大学病院にいらっしゃるご年配の先生と言ったら、
なにがしかのポジションにいらっしゃるのは当然なのですが(笑)
でも、先生の方も、私が全く物怖じせずにあれこれお喋りするのが珍しく、
もしかしたら楽しく思ってくださっていたのかもしれません(笑)
「スイスに行くんだったら、綺麗にして心配なく行った方が良くはない?」と、
先生が優しく勧めてくださったおかげで、手術に踏み切れました。
偉ぶることもなく、とても素敵な先生だったことを、また芋づる式に思い出しました(笑)
そんなフライドチキンもお寿司も、好評で何よりでした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。