今日のごはん。
今日も良いお天気のスイス我が村地方!
カトリックのカントン(州)は祝日のせいか、寒い午前中から湖畔には散歩する方がたくさん。
ちなみに朝の気温はマイナス1度でした。
昨日のスキーのおかげで結構な筋肉痛ですが、パートナーと散歩に出かけたので、
夕食は簡単&残り物整理です(笑)
メイン:
ビーフストロガノフ風。
先日の牛肉の赤ワイン煮の残りがあったので、リメイクしました。
フェットチーネと、ほうれん草入りのタリアテッレと一緒に頂きます。
炭水化物は色々あれど、一日に2度同じ炭水化物を食べないようにしているので、
「朝はスペルト小麦のパン、昼は昨日の十六穀米で炒飯・・・ということは夕食は?」
ということでパスタになりました(笑)
別に信条があってとか、そういうことではなく、
ただ単に飽きてしまうので、同じ炭水化物を摂りたくないだけなんです(笑)
そう考えてみたら、ごはんって素晴らしいですよね?
一日に2回以上頂いても飽きない・・・!(笑)
今日は夕食の前に、前菜っぽいものを頂きました。
これは雑穀の入ったツナサラダ。
今日も良いお天気のスイス我が村地方!
カトリックのカントン(州)は祝日のせいか、寒い午前中から湖畔には散歩する方がたくさん。
ちなみに朝の気温はマイナス1度でした。
昨日のスキーのおかげで結構な筋肉痛ですが、パートナーと散歩に出かけたので、
夕食は簡単&残り物整理です(笑)
メイン:
ビーフストロガノフ風。
先日の牛肉の赤ワイン煮の残りがあったので、リメイクしました。
フェットチーネと、ほうれん草入りのタリアテッレと一緒に頂きます。
炭水化物は色々あれど、一日に2度同じ炭水化物を食べないようにしているので、
「朝はスペルト小麦のパン、昼は昨日の十六穀米で炒飯・・・ということは夕食は?」
ということでパスタになりました(笑)
別に信条があってとか、そういうことではなく、
ただ単に飽きてしまうので、同じ炭水化物を摂りたくないだけなんです(笑)
そう考えてみたら、ごはんって素晴らしいですよね?
一日に2回以上頂いても飽きない・・・!(笑)
今日は夕食の前に、前菜っぽいものを頂きました。
これは雑穀の入ったツナサラダ。
Rio Mare(リオマーレ)という会社のもので、缶詰です。
昨日、ただのツナ缶かと思ってパッケージなどを読まずに開けてしまったのですが、
食べる機会がなかったので、今日の前菜に(笑)
あれこれ雑穀を調理するのは面倒だけれど、自分でも作ろうと思えば作れる感じ(笑)
個人的には、もう少し酸味が効いていた方が美味しかったので、
次回、もし食べる機会があったらレモン果汁を加えようと思います。
ちなみにこちらが商品です。
(画像はRio MareのHPからお借りしております→★)

天気の良い週末には、大挙してオートバイが押し寄せる我が村ですが、
自転車用の駐輪場に我が物顔で駐車していく方が多かったのです。
それが、今日、その駐輪場にU字型の杭(?)がところどころ設置されていて、
自転車以外の物は駐輪できないようになっていました!
駐輪場に自転車を置きたくてもオートバイのせいで置けなくて困っている方を、
本当に何度も見かけたので、何とかならないものかと思っていました。
だからと言って、マナー違反の方が減るかどうかは分かりませんが、
こういう時だからこそ、お互い気持ち良く過ごしていきたいですよね。
今日はパートナーも私もものすごく疲れていた一日で、
パートナーの「夕食はテイクアウトにしようか?」の甘い言葉になびきそうになりましたが、
そのJokertag(ジョーカーターグ/Tagは『日(一日)』という意味)はまたいつか使いたいです。
ちなみにスイスでいうジョーカーターグは、主に学校などで、
休みたい日に休める権利のようなもの。
例えば、木曜日が祝日で、長い週末にしたいという時などは特別な日(テストなど)を除き、
金曜日を休んで木、金、土、日と連休にできるそうです。
私の「お料理のジョーカーターグ」は近いうちに使わせてもらう予定です(笑)
リメイク料理と缶詰の夕食でしたが、美味しいと喜んで食べてくれるパートナーにも感謝です。
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

食べる機会がなかったので、今日の前菜に(笑)
あれこれ雑穀を調理するのは面倒だけれど、自分でも作ろうと思えば作れる感じ(笑)
個人的には、もう少し酸味が効いていた方が美味しかったので、
次回、もし食べる機会があったらレモン果汁を加えようと思います。
ちなみにこちらが商品です。
(画像はRio MareのHPからお借りしております→★)

天気の良い週末には、大挙してオートバイが押し寄せる我が村ですが、
自転車用の駐輪場に我が物顔で駐車していく方が多かったのです。
それが、今日、その駐輪場にU字型の杭(?)がところどころ設置されていて、
自転車以外の物は駐輪できないようになっていました!
駐輪場に自転車を置きたくてもオートバイのせいで置けなくて困っている方を、
本当に何度も見かけたので、何とかならないものかと思っていました。
だからと言って、マナー違反の方が減るかどうかは分かりませんが、
こういう時だからこそ、お互い気持ち良く過ごしていきたいですよね。
今日はパートナーも私もものすごく疲れていた一日で、
パートナーの「夕食はテイクアウトにしようか?」の甘い言葉になびきそうになりましたが、
そのJokertag(ジョーカーターグ/Tagは『日(一日)』という意味)はまたいつか使いたいです。
ちなみにスイスでいうジョーカーターグは、主に学校などで、
休みたい日に休める権利のようなもの。
例えば、木曜日が祝日で、長い週末にしたいという時などは特別な日(テストなど)を除き、
金曜日を休んで木、金、土、日と連休にできるそうです。
私の「お料理のジョーカーターグ」は近いうちに使わせてもらう予定です(笑)
リメイク料理と缶詰の夕食でしたが、美味しいと喜んで食べてくれるパートナーにも感謝です。
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

コメント
コメント一覧 (2)
毎日食べても飽きないどころか
毎日食べたくなりますから(笑)
料理のリメイクも面白いですよね🎵
私も肉じゃがが余ったら、じゃがいもを足して
コロッケにしたりしています。
何に変身させられるかを考えるのも楽しく感じます。
相方君は、お互いが休みの日は
外食するか、相方君が作ると言ってくれます。
毎日仕事したうえに料理も家事もしてくれるのだから
休みの日にまで台所に立たせたくないんだそうです。
高価な外食じゃなくても楽しんで食べて
家でゆっくり過ごしたいと。
その言葉に甘えて、2人の休みの日は
ダラダラさせて貰ってます(笑)
マナーを守らないのはイライラしますね。
マスク騒動の時にも、お年寄りほど
マナーを守らず、注意されて逆ギレする
お客が多かったので本当にストレスでした。
lavieenroseschw
eiz
が
しました
コメントありがとうございます!
ごはんって素晴らしいですよね、本当に。
許されるなら、私も毎日ごはんを食べたいところなんです(笑)
肉じゃがコロッケ、私も時々作ります!
あれこれリメイクを考えるのも楽しいですよね。
素敵なパートナーさん!
そうやってきちんと相手のことを考えてくださる余裕があるのが素敵。
カリメロさんとの時間を大切に思っていらっしゃるのが伝わります。
色々と経験すると、どこに行くかよりも、誰と時間を過ごすか、
その方が大切に感じるような気がします。
おうちでゆったり過ごす時間って、実は一番幸せなのかもしれませんね。
その後、マナー違反の方は減ったでしょうか。
年を重ねると余裕が出て来そうなものですが、
ワガママになってしまうタイプもいるんだと気付きました(苦笑)
最低限のマナーくらい守って欲しい・・・と思うのですが、
意外にも駐輪場にオートバイを停めていたのは中年以降の方々でした。
ガッカリです(笑)
lavieenroseschw
eiz
が
しました