今日のごはん。
今日は雨が降ったり、晴れたり、雪が降ったり、忙しい空模様のスイス我が村地方。
久しぶりに車を運転しました。
近所とは言え、日曜日はどこも人が多いので気を付けて運転を・・・と思ったら、
ちょうどランチタイムで人出は全くなく、問題なく運転できてホッとしました(笑)
夕食は、昨日に予定していたメニューです。
メイン:
牛肉の赤ワイン煮。
添えたのは、人参とグリーンアスパラガス。
パスタはほうれん草入りのタリアテッレとフェットチーネ。
牛肉は塊肉を切り分けています。
水分は赤ワインのみ。
ドライトマトのオイル漬けを入れると、少々酸味があって美味しくなる気がします。
今日はちょっとアペロも(笑)
ポテトサラダは昨日の作り置き、
スープはこれまた昨日の副菜のサブジ風にじゃがいもを足してリメイクしたもの(笑)
ほんのりターメリック風味で美味しいスープになりました。
スープには、ほんの少しアガベシロップを入れて甘みを付けました。
最初に少しスープを頂いて、お腹を温めるのが好きです(笑)
日常的に運転される方から見たら、「運転の度に緊張なんて」と思われるかもしれません(笑)
19歳の時に免許を取って、もちろん日本でも時々は運転していましたが、
東京に暮らしていた時は車の必要性を感じず、車を持たず、運転もほとんどしませんでした。
首都高とかドキドキものでしたし(笑)
私が一番頻繁に運転していたのはアメリカに居た時。
駐車場も広いし、結構大きな車を余裕で運転できていた記憶があります(笑)
スイスでも日本にいた時よりは運転しているかもしれません。
だから、右ハンドルで左を走る感覚が怖くて、日本で運転しようとはなかなか思えません(笑)
そんなこともあって車移動が便利な北海道や沖縄は「次回行こう」と思ってしまうのです。
この状況が落ち着いたら、帰国して車で移動する旅もしてみたいことの1つ。
今はナビもありますしね(笑)
簡単に帰国できない状況なので、先の楽しみを考えつつ、この時期を乗り越えたいです!
今日の夕食もパートナーに好評でした!
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。
今日は雨が降ったり、晴れたり、雪が降ったり、忙しい空模様のスイス我が村地方。
久しぶりに車を運転しました。
近所とは言え、日曜日はどこも人が多いので気を付けて運転を・・・と思ったら、
ちょうどランチタイムで人出は全くなく、問題なく運転できてホッとしました(笑)
夕食は、昨日に予定していたメニューです。
メイン:
牛肉の赤ワイン煮。
添えたのは、人参とグリーンアスパラガス。
パスタはほうれん草入りのタリアテッレとフェットチーネ。
牛肉は塊肉を切り分けています。
水分は赤ワインのみ。
ドライトマトのオイル漬けを入れると、少々酸味があって美味しくなる気がします。
今日はちょっとアペロも(笑)
ポテトサラダは昨日の作り置き、
スープはこれまた昨日の副菜のサブジ風にじゃがいもを足してリメイクしたもの(笑)
ほんのりターメリック風味で美味しいスープになりました。
スープには、ほんの少しアガベシロップを入れて甘みを付けました。
最初に少しスープを頂いて、お腹を温めるのが好きです(笑)
日常的に運転される方から見たら、「運転の度に緊張なんて」と思われるかもしれません(笑)
19歳の時に免許を取って、もちろん日本でも時々は運転していましたが、
東京に暮らしていた時は車の必要性を感じず、車を持たず、運転もほとんどしませんでした。
首都高とかドキドキものでしたし(笑)
私が一番頻繁に運転していたのはアメリカに居た時。
駐車場も広いし、結構大きな車を余裕で運転できていた記憶があります(笑)
スイスでも日本にいた時よりは運転しているかもしれません。
だから、右ハンドルで左を走る感覚が怖くて、日本で運転しようとはなかなか思えません(笑)
そんなこともあって車移動が便利な北海道や沖縄は「次回行こう」と思ってしまうのです。
この状況が落ち着いたら、帰国して車で移動する旅もしてみたいことの1つ。
今はナビもありますしね(笑)
簡単に帰国できない状況なので、先の楽しみを考えつつ、この時期を乗り越えたいです!
今日の夕食もパートナーに好評でした!
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

コメント