今日のごはん。
今日は暖かくなったスイス我が村地方。
パートナーが掃除機をかけてくれたのですが、
窓を開け放っていても日差しのせいか寒くない!
ちなみにその間、私は別の家事をしておりました(笑)
午後、4kmほどの散歩に出て、帰宅してバルコニーで食前酒を頂きました。
2月半ばなのに・・・!?
メイン:
野菜と鶏ムネ肉のオーブン焼き。
ほうれん草のタリアテッレのレモンクリームソースと一緒に。
鶏ムネ肉には下味をもみ込んで。
野菜に埋もれて全く見えませんが・・・(笑)
人参、緑のパプリカ、オレンジのパプリカ、じゃがいも、オクラ、ポロねぎ、ズッキーニ、
玉ねぎ、マッシュルーム、ミニトマトを入れました。
パルメザンチーズ、パン粉(パニエルメールという細かいパン粉を使っています)、
サラダ用のスパイス、塩・胡椒、オリーブオイルをかけてオーブンで焼くだけ。
今日は220℃で30分強でした。
タリアテッレのソースは、生クリーム、パルメザンチーズ、レモン果汁、オリーブオイル少々。
レモンはオーガニックの物を買って、皮も使いました。
このパスタ、病みつきになること請け合い!!
今日のメニューは本当に美味しかった!
お肉がなくてもオーブン焼きは楽しめそうなので、いつか「野菜DAY」をしたくなったら、
迷わずこのメニューをチョイスします(笑)
鶏ムネ肉は200グラムくらいしか入れなかったのに、
パートナーも私もお野菜をたっぷり頂いたので、お肉が余ったくらい(笑)
レモンクリームソースは、お肉やお魚のソースには時々作っていましたが、
パスタと合わせたのは初めてかもしれません。
レモンの皮を少し入れることで、爽やかな香りとほんのりとした苦みも楽しめます。
簡単で、少し新しい味・・・我が家の定番入り決定です(笑)
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
今日は暖かくなったスイス我が村地方。
パートナーが掃除機をかけてくれたのですが、
窓を開け放っていても日差しのせいか寒くない!
ちなみにその間、私は別の家事をしておりました(笑)
午後、4kmほどの散歩に出て、帰宅してバルコニーで食前酒を頂きました。
2月半ばなのに・・・!?
メイン:
野菜と鶏ムネ肉のオーブン焼き。
ほうれん草のタリアテッレのレモンクリームソースと一緒に。
鶏ムネ肉には下味をもみ込んで。
野菜に埋もれて全く見えませんが・・・(笑)
人参、緑のパプリカ、オレンジのパプリカ、じゃがいも、オクラ、ポロねぎ、ズッキーニ、
玉ねぎ、マッシュルーム、ミニトマトを入れました。
パルメザンチーズ、パン粉(パニエルメールという細かいパン粉を使っています)、
サラダ用のスパイス、塩・胡椒、オリーブオイルをかけてオーブンで焼くだけ。
今日は220℃で30分強でした。
タリアテッレのソースは、生クリーム、パルメザンチーズ、レモン果汁、オリーブオイル少々。
レモンはオーガニックの物を買って、皮も使いました。
このパスタ、病みつきになること請け合い!!
今日のメニューは本当に美味しかった!
お肉がなくてもオーブン焼きは楽しめそうなので、いつか「野菜DAY」をしたくなったら、
迷わずこのメニューをチョイスします(笑)
鶏ムネ肉は200グラムくらいしか入れなかったのに、
パートナーも私もお野菜をたっぷり頂いたので、お肉が余ったくらい(笑)
レモンクリームソースは、お肉やお魚のソースには時々作っていましたが、
パスタと合わせたのは初めてかもしれません。
レモンの皮を少し入れることで、爽やかな香りとほんのりとした苦みも楽しめます。
簡単で、少し新しい味・・・我が家の定番入り決定です(笑)
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。

コメント