今日のごはん。

今朝もちょっとだけ早起き。
小雨が降っていてまだ薄暗かったので、リビングルームでお白湯を飲みながら読書して、
パートナーの起床を待ちました。
早起きは三文の徳とはよく言ったものですよね(笑)
今日は我が家の休肝日なので、和食もどきです。

■ 小さいおかず
 ◆ ほうれん草のみぞれ和え
    大根おろしがお腹に合わないパートナーには、ほうれん草の白和えを用意しました。
 ◆ ツナと春雨の塩レモン炒め
    干し椎茸、キクラゲ、緑のパプリカを入れました。
 ◆ だし巻き卵
■ メインのおかず
 ◆ 鶏ムネ肉の唐揚げ
■ 汁物
 ◆ 具沢山のお味噌汁
    白菜、大根、ポロねぎ、大根の葉っぱ
■ ごはん
 ◆ 十五穀米

2020_11_16_1

鶏ムネ肉は少し小さめに切って、すりおろした生姜、日本酒、しょうゆで下味を付け、
片栗粉をまぶして二度揚げしました。
辛子を付けて頂きます!

2020_11_16_2

お皿の並びがおかしいのですが、おうちごはんと言うことでご了承くださいませ(苦笑)
一汁三菜にすれば問題ないのですが、副菜が好きでつい作ってしまうのです(笑)
今日の副菜の中では、私は断トツでほうれん草のみぞれ和えが好きで、
一度ボウルいっぱい作って食べたいくらい。
たぶん私は大根おろし+ぽん酢しょうゆの味が大好きなのだと思います(笑)

2020_11_16_3

ここのところ結構気温が低くなってきたので、
寝る時にKirschkernkissen(キルシュケルンキッセン)を使っています。
直訳すると、Kirsch=さくらんぼ、Kern=種、Kissen=枕。
さくらんぼの種が入った小さな枕のようなもので、オーブンで温めて、寝る時に使います。
(ちなみに150℃で10~15分くらい温めます。)
私はまず仰向けに寝て、下腹部、胃の辺り、そして胸と、少しずつ順番に温めて、
最後は下腹部に乗せるようにしているのですが、眠りに落ちるのが早くなりました。
お腹を温めるのは健康に良いと思っているので、これからも続けたいと思っています。
すっと眠れるおかげか、苦手の早起きもできているような気もしますし(笑)
今はとにかく健康第一。
難しいことは分かりませんが、自分でできる限り、
免疫力を高める生活を心掛けたいと思っています。
今日の夕食も好評で何よりでした!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。