今日のごはん。

暑い日曜日のスイス我が村地方。
昔から暑さに弱いので、私は家に居るのが好きです(笑)
とは言え、スイスの普通の建物には冷房が付いていないので、扇風機で涼を取りますが、
幸い午前中は涼しいので、家中の窓を開け放って風を入れ、
午後はできるだけ窓を閉めて過ごすのがスイス流(笑)
パートナーは暑さであまり食欲がないということで、お酢を使ったお献立にしました。

メイン:
チキン南蛮+炒飯もどき。
炒飯もどきには長粒種ライス、ブルグル、キヌアを使っています。

2020_08_09_1

たっぷりのレタスと一緒に頂きます。
たれのかかったレタスがまた美味しい!
バルサミコ酢を使ったので色は濃いめです。

2020_08_09_2

炒飯もどきは、なぜ「もどき」かと言うと炒めていないからなのです(笑)
人参とエシャロットをライスなどと一緒にチキンブイヨンで炊き、
軽く炒めた卵と緑のパプリカ、生の赤パプリカを混ぜて、胡椒を挽いてでき上がり。
単体で頂く時はもちろん炒飯が美味しくて好きですが、
お肉などと、特に今日のように味の濃いものと合わせる時は、
炒飯もどきが合うのではないかと、個人的にはそう思っています(笑)

2020_08_09_3

暑い一日でしたが、今日は私の夏の装いには欠かせないアイロンを(笑)
麻の服を着ることが多いので、アイロンは必須の家事なのです。
冷房の効いたお部屋での作業ではないので、暑い・・・とにかく暑い!
昔、母が夏にアイロンがけをしていた時に(しかも冷房なしで扇風機のみで!)、
「涼しい部屋でやれば良いのに」と言ったら、我が母ながら上品な言葉遣いの彼女が、
「うん。もうね、やけくそ。」と言っていたのを思い出しました(笑)
暑いついでに、暑くなる家事をやっつけてしまおう、そういうことだったのかと、
今日思い出して、ちょっと笑えました(笑)
ところで、今日の夕食は暑さの為に珍しく若干食欲不振のパートナーにも好評。
お代わりしてくれたところを見ると、食欲もいくらか戻った様子です(笑)
暑さに耐え得る身体も、食べる物でできているんですよね。
美味しいと言ってもらえて何よりでした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。