今日のごはん。

今日も良いお天気のスイス我が村地方。
午前5時半と、私にしてはかなり早く目覚めたところ、パートナーはもう仕事の最中!
私はもう一度ベッドに戻って二度寝。
・・・したら、結構遅くまで寝てしまってビックリでした!もちろんパートナーも二度寝!
午前中に予定がなくて良かった・・・と思った朝でした(笑)
そんな感じで、ゆるりと始まった一日です。

メイン:
Fitnessteller/フライドチキン。
≪スイスでは、お肉やお魚の付け合わせがサラダのメニューを、
 Fitnessteller(フィットネステラー)と呼びます(Tellerはドイツ語で「皿」の意)≫ 
自作のドレッシングをかけて頂きます。
先日購入した新しいお皿で!

2020_05_27_1


フライドチキンは別皿でサーブして、好きな分だけ取ることにしました。
このお皿はもう30年くらい前に買った「北山窯」という窯のものです。

2020_05_27_2


サラダは左から、赤のパプリカ(水にさらしています)、レタス、きゅうり、人参、
セロリ、コーン、そしてポテトサラダ。
ちょっと和風で、菊花のような薄いグレーのお皿です。

2020_05_27_3

スイスの「ポテトサラダ」はじゃがいもをマッシュしないタイプで、
私は作りませんが、とても美味しいです。
ドイツ人の友人は「マヨネーズを使うスイスのポテトサラダは本物じゃない」と言いますが、
私にとってはどれも「本物」(笑)
今日はカリッと焼いたベーコン、七面鳥のハム、きゅうり、人参、玉ねぎを入れました。
私にとっては「日本のポテトサラダ」が一番です(笑)

2020_05_27_4


最近の欲しい物はお皿や調理器具(笑)
以前は洋服やバッグ、靴を買うのが好きでしたが、近頃ではもっぱら生活を楽しむ為のもの。
時を経て、そのときどきの生活に合わせて、どんどんプライオリティが変わるのを実感します。
いまだに値札の付いたシルクのパーティドレスなどを自分のクローゼットで見つけると、
我ながらものすごくビックリします(笑)
この先着ることがあるかどうかは分かりませんが、今のところは置いておこうと思います。
断捨離とは程遠いですが、縁あって、しかも気に入って買ったものですから(笑)
今は、あともう一組か二組、お皿が欲しいので、ただ今物色中です。
ところで、午後、日課になった散歩に出ましたが、今日も卵を抱く白鳥を見かけました。
前回、卵を抱く白鳥をブログにアップしたのが5月12日だったので、
かれこれ半月が経過していますが、まだ雛は孵っていないようです。

2020_05_27_5

無事に雛が孵りますようにと思いつつ、一枚だけさっと撮らせてもらいました。
都会ではこんな風景、なかなか見られないですよね。
田舎暮らしの特権です(笑)
今日、スイス連邦政府が、現在まで取られている行動制限措置の一部を、
段階的に緩和すると発表しました。
徐々に色々な規制が緩和されていくのですが、我が家では今までと同じく気を付けながら、
気を緩めることなく過ごして行きたいと考えています。
今日の夕食もパートナーに好評でした!もちろん私も美味しく頂いて満足の夕食でした(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。