今日のごはん。
今日も良いお天気のスイス我が村地方。
でも、まずはぬり絵(笑)
スイスで非常事態宣言が出されたすぐ後に、地元の新聞社が新聞購読者にと、
ぬり絵の冊子を新聞に同封してくれたのです。
でも我が家に色鉛筆はなし・・。
それでスーパーマーケットのポイント交換で色鉛筆を頼んでいたのですが、
やっと今日届きました。
Caran d'Ache(カランダッシュ/スイスのメーカー)の30色の色鉛筆!
楽しくて30分ぐらい、しっかり集中して塗り絵を楽しんでしまいました(笑)
普段なら休肝日の月曜日ですが、3kmほどの散歩の後、
今日は特別、近所のレストランの外の席で食前酒を一杯飲みました。
家以外で食前酒を頂くなんて、2か月以上ぶりです!
日常がこんなにも有難いなんて・・・この気持ちを忘れずにいたいと思いました。
メイン:
サーモンのフライ。
茄子も一緒にフライにしました。
添えたのは、キャベツとグリーンアスパラガスをたっぷりと入れた、
スパゲッティ・アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ。
サーモンのフライには自作のパン粉(と言ってもサンドイッチを作った時のパンの耳/笑)
を使いました。
これでようやく使い切れて嬉しい!
サーモンのフライには市販のタルタルソースにあれこれ混ぜて
アレンジしたものを付けて頂きました。
一度買ってみようと思ったハイ〇ツのタルタルソースですが、
味の個性が強すぎてパートナーが全く食べてくれなかったので、
苦肉の策でマヨネーズやホースラディッシュなどを色々入れたら・・・
美味しくなったそうです(笑)
スイス我が村地方も、何事も無かったのような賑わい・・・!?
これは「気の緩み」ではないのでしょうか。
スイスでは「(非常事態宣言を出した)政府はやりすぎた」と言う声も上がっていますが、
私個人としては、足りないよりもやりすぎくらいが良かったと思っています。
国民全員が同じことを聴いても同じように理解する訳ではありませんから。
これはどこの国でも同じことだと思います。
まだ完全に事態が終息したわけではないので、私たちはこれからも気を付けて過ごします。
皆様もどうぞご自愛くださいませ。
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。

本日のおまけ。
今日届いた色鉛筆30色はこちら。
この冊子が新聞社から頂いたもの。
色々な絵柄があって、しばらく楽しめそうです。
やってみて精神衛生上、ものすごく良いと実感できましたし・・・(笑)
このメーカーのボールペンも大好きでいつも使っています。
特に、チューリッヒ空港で買えるスイス国旗のボールペンが好きで、
日本に帰国する際など、空港を使う度に買っています(笑)
この色鉛筆は滑りが良くて発色も良いので、ぬり絵が楽しいです。
私が生まれて初めて持った色鉛筆は、当時はまだ珍しかった40色入りでした。
小学校で使った時、クラスメートが持っている色鉛筆の中で一番色数が多かったのを覚えています。
幼稚園の入園祝いだかで頂いたものですが、たぶんまだ両親の家の物置にあると思います(笑)
今日も良いお天気のスイス我が村地方。
でも、まずはぬり絵(笑)
スイスで非常事態宣言が出されたすぐ後に、地元の新聞社が新聞購読者にと、
ぬり絵の冊子を新聞に同封してくれたのです。
でも我が家に色鉛筆はなし・・。
それでスーパーマーケットのポイント交換で色鉛筆を頼んでいたのですが、
やっと今日届きました。
Caran d'Ache(カランダッシュ/スイスのメーカー)の30色の色鉛筆!
楽しくて30分ぐらい、しっかり集中して塗り絵を楽しんでしまいました(笑)
普段なら休肝日の月曜日ですが、3kmほどの散歩の後、
今日は特別、近所のレストランの外の席で食前酒を一杯飲みました。
家以外で食前酒を頂くなんて、2か月以上ぶりです!
日常がこんなにも有難いなんて・・・この気持ちを忘れずにいたいと思いました。
メイン:
サーモンのフライ。
茄子も一緒にフライにしました。
添えたのは、キャベツとグリーンアスパラガスをたっぷりと入れた、
スパゲッティ・アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ。
サーモンのフライには自作のパン粉(と言ってもサンドイッチを作った時のパンの耳/笑)
を使いました。
これでようやく使い切れて嬉しい!
サーモンのフライには市販のタルタルソースにあれこれ混ぜて
アレンジしたものを付けて頂きました。
一度買ってみようと思ったハイ〇ツのタルタルソースですが、
味の個性が強すぎてパートナーが全く食べてくれなかったので、
苦肉の策でマヨネーズやホースラディッシュなどを色々入れたら・・・
美味しくなったそうです(笑)
スイス我が村地方も、何事も無かったのような賑わい・・・!?
これは「気の緩み」ではないのでしょうか。
スイスでは「(非常事態宣言を出した)政府はやりすぎた」と言う声も上がっていますが、
私個人としては、足りないよりもやりすぎくらいが良かったと思っています。
国民全員が同じことを聴いても同じように理解する訳ではありませんから。
これはどこの国でも同じことだと思います。
まだ完全に事態が終息したわけではないので、私たちはこれからも気を付けて過ごします。
皆様もどうぞご自愛くださいませ。
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。

本日のおまけ。
今日届いた色鉛筆30色はこちら。
この冊子が新聞社から頂いたもの。
色々な絵柄があって、しばらく楽しめそうです。
やってみて精神衛生上、ものすごく良いと実感できましたし・・・(笑)
このメーカーのボールペンも大好きでいつも使っています。
特に、チューリッヒ空港で買えるスイス国旗のボールペンが好きで、
日本に帰国する際など、空港を使う度に買っています(笑)
この色鉛筆は滑りが良くて発色も良いので、ぬり絵が楽しいです。
私が生まれて初めて持った色鉛筆は、当時はまだ珍しかった40色入りでした。
小学校で使った時、クラスメートが持っている色鉛筆の中で一番色数が多かったのを覚えています。
幼稚園の入園祝いだかで頂いたものですが、たぶんまだ両親の家の物置にあると思います(笑)
コメント