今日のごはん。
今日はKarlfreitag(カールフライターク/聖金曜日)で祝日。
良いお天気ですし、湖畔の散歩道は封鎖されているから「森が混むだろう」と予測して、
午前中、まだ気温が上がらないうちに近所の森へ散歩に出かけました。
行動制限措置が取られているスイスですが、健康を守る為の散歩などは許されていますから。
案の定、いつもよりたくさんの人と会いました(と言っても、道中20名に満たないくらい)。
ピアノの先生にもバッタリ会ってお喋り(もちろん2メートル離れて!)できましたし、
良い汗もかけて、とても素敵な時間でした。
今日の我が家の「食の世界旅行」、行先はインドです。
メイン:
チキンカレー、グリーンアスパラガス入り。
バスマティライスと一緒に頂きます。
グリーンアスパラガスを入れるだけで春らしさが漂う気がします。
思い込みでしょうか・・・!?(笑)
バルコニー菜園に植えて一週間経ったコリアンダーを乗せて頂きます。
私はコリアンダー好きなので、もっと育ったら、たっぷり入れられる料理を作る予定です(笑)
往復3kmくらいの散歩ですが、森と言っても山なので(笑)、アップダウンはあります。
「ヘルスケア」というアプリでは上った階数が「13階」となっていたので然り(笑)
ミネラルウォーターのペットボトルと携帯電話だけを持って出かけました。
散歩は手ぶらが一番!
私がひどく背中を痛めた時に、いつもお世話になっている理学療法士の女性が、
「散歩は手ぶら!リュックサックもNG!」と教えてくれたので、以来、散歩は手ぶらで、が基本。
これは途中からの眺めです。
身体を動かして、温まった身体でピアノの練習。
昨日、E.グリーグの「春に寄す」を弾いてパートナーが録画して(これは義母のリクエスト)、
彼の家族に「素敵なイースターを!」とメッセージを送ったのですが、
同じ動画をピアノの先生も送ったところだったのです。
「すごく素敵で、もう3回も聴いたわ!」と、今日会った時に仰っていて嬉しい限り。
一緒にいらしたご主人にお会いするのは初めてだったので、ご挨拶したところ、
「もう何度もあなたの名前は彼女から聞いていますよ!」と(笑)
ちなみに「春に寄す」はとても素敵な曲なのでご紹介させてください。
アリス=紗良・オットさんの透明感ある素晴らしい演奏です。
私は1:08からの箇所は春の嵐を、1:45からの箇所は満開の桜をイメージして弾いています(笑)
帰宅してミートソースを煮込みながらのピアノ練習の後、
パートナーの日本語の勉強にお付き合いして、早めの食前酒をバルコニーで頂き、
祝日を楽しみました。
チキンカレーはかなり辛くて、2人とも汗ばみましたが、美味しくて大満足でした。
森でマイナスイオンを浴びながらの散歩と言い、汗をかいたカレーと言い、
今日はデトックスの日だったかもしれません(笑)
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
今日はKarlfreitag(カールフライターク/聖金曜日)で祝日。
良いお天気ですし、湖畔の散歩道は封鎖されているから「森が混むだろう」と予測して、
午前中、まだ気温が上がらないうちに近所の森へ散歩に出かけました。
行動制限措置が取られているスイスですが、健康を守る為の散歩などは許されていますから。
案の定、いつもよりたくさんの人と会いました(と言っても、道中20名に満たないくらい)。
ピアノの先生にもバッタリ会ってお喋り(もちろん2メートル離れて!)できましたし、
良い汗もかけて、とても素敵な時間でした。
今日の我が家の「食の世界旅行」、行先はインドです。
メイン:
チキンカレー、グリーンアスパラガス入り。
バスマティライスと一緒に頂きます。
グリーンアスパラガスを入れるだけで春らしさが漂う気がします。
思い込みでしょうか・・・!?(笑)
バルコニー菜園に植えて一週間経ったコリアンダーを乗せて頂きます。
私はコリアンダー好きなので、もっと育ったら、たっぷり入れられる料理を作る予定です(笑)
往復3kmくらいの散歩ですが、森と言っても山なので(笑)、アップダウンはあります。
「ヘルスケア」というアプリでは上った階数が「13階」となっていたので然り(笑)
ミネラルウォーターのペットボトルと携帯電話だけを持って出かけました。
散歩は手ぶらが一番!
私がひどく背中を痛めた時に、いつもお世話になっている理学療法士の女性が、
「散歩は手ぶら!リュックサックもNG!」と教えてくれたので、以来、散歩は手ぶらで、が基本。
これは途中からの眺めです。
身体を動かして、温まった身体でピアノの練習。
昨日、E.グリーグの「春に寄す」を弾いてパートナーが録画して(これは義母のリクエスト)、
彼の家族に「素敵なイースターを!」とメッセージを送ったのですが、
同じ動画をピアノの先生も送ったところだったのです。
「すごく素敵で、もう3回も聴いたわ!」と、今日会った時に仰っていて嬉しい限り。
一緒にいらしたご主人にお会いするのは初めてだったので、ご挨拶したところ、
「もう何度もあなたの名前は彼女から聞いていますよ!」と(笑)
ちなみに「春に寄す」はとても素敵な曲なのでご紹介させてください。
アリス=紗良・オットさんの透明感ある素晴らしい演奏です。
私は1:08からの箇所は春の嵐を、1:45からの箇所は満開の桜をイメージして弾いています(笑)
帰宅してミートソースを煮込みながらのピアノ練習の後、
パートナーの日本語の勉強にお付き合いして、早めの食前酒をバルコニーで頂き、
祝日を楽しみました。
チキンカレーはかなり辛くて、2人とも汗ばみましたが、美味しくて大満足でした。
森でマイナスイオンを浴びながらの散歩と言い、汗をかいたカレーと言い、
今日はデトックスの日だったかもしれません(笑)
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。

コメント
コメント一覧 (2)
外食を控えているのでしばらく食べてないなぁー。
久しぶりに作ろうかなぁ…
散歩の景色が素晴らしすぎですー。
lavieenroseschw
eiz
が
しました
コメントありがとうございます!
カレーって時々無性に食べたくなりますよね。辛くて美味しかったです(手前みそですみません)。
スイスはレストランが全て閉鎖されているので、外食自体ひと月以上していません。
日本の通勤時の電車や町の状況を見ると、心配でならないのです。
こういう時こそおうちごはんを楽しみたいですよね!
田舎暮らしの長所は、すぐ近くに自然があることかもしれません(笑)
lavieenroseschw
eiz
が
しました