今日のごはん。
今日は午後から良いお天気になったスイス我が村地方。
髪を切ってスッキリしました!
15年来の付き合いの美容師さんとのお喋りも楽しくて、
マッサージもしていただいて癒される時間でした。
夕食はふと思いついたメニューです。
メイン:
豚カツ&茄子でCordon bleu(コルドン・ブルー)。
アラビアータソースで和えたバヴェッテと一緒に頂きます。
ちなみに「コルドン・ブルーは、肉を薄く叩き、
ハムまたはプロシュートとスイスチーズ等のチーズを包み、
油で揚げるか焼いた肉のカツレツである。
伝統的には仔牛肉を用いるが、豚肉や鶏肉なども使われる。」
以上、Wikipediaからの引用です。
豚肉は一切れが薄くて小さい3枚でバッター液などが余ると分かっていたのと、
茄子を使ってしまいたかったので、薄く切って、
焼いて脂を少し落としたベーコン、そしてチーズを挟みました。
多めのオリーブオイルで揚げ焼きにしているので、火の入り方は少々まだら(笑)
バヴェッテには、茄子、玉ねぎ、マッシュルームをソテーしたものと、
パスタと一緒に茹でたグリーンアスパラガスを。
お肉は1枚60グラムくらいと小さめでした。
お皿のチョイスを少々間違えましたが、そういう日もあります(笑)
このお皿は普段は朝食時に使っているのですが、
今日は早めの夕食で、自然光で写真が撮れる時間だったので、
お皿本来の綺麗な色が撮れたら・・・と思ってのチョイスでした。
ところで、長らくお世話になっている美容師さんは、
私がスイスで最初にカットをお願いした女性。
当時は、私が住む村では(笑)一番オシャレに見えた美容室にいらっしゃいました。
彼女が専門学校+見習いを終え、スタイリストとしてキャリアを始めたばかりの頃から、
もうずっと髪を切ってもらっています。
彼女の誕生日は私の父の誕生日の翌日、彼女の長女は義母の誕生日と同日、
長男は私たちの結婚記念日の前日と、なんと覚えやすいことか!
と、話していたので、彼女のご主人の誕生日も訊いてしまいました。
真面目な話をする時もありますが、本当に雑談だらけの90分。
でも、優しい彼女のおかげで、私にとっては癒される大切な時間なのを実感しました。
今日は他にも美容師さんとお客さんがいらっしゃいましたが、
皆さん、目一杯お喋りを楽しんでいらっしゃいました(笑)
お客さんは髪が美しくなったこともあってか、
全員が帰り際に笑顔でご挨拶してくださるという、とても素敵な時間と空間でした。
夕食後の予定があったので、パートナーは急いで食して席を立ちましたが、
私はゆっくりと時間をかけて、ほぼひとりごはんの時間を楽しみました(笑)
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした。
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。

本日のおまけ。
美容室は隣村なので、帰りはバスで。
行きはパートナーが用事のついでに送ってくれました。
このお写真はバス停からの眺め。
パートナーの高校時代の先生や、友人のお父様にバッタリ会いました。
スイスの田舎あるあるです(笑)
今日は午後から良いお天気になったスイス我が村地方。
髪を切ってスッキリしました!
15年来の付き合いの美容師さんとのお喋りも楽しくて、
マッサージもしていただいて癒される時間でした。
夕食はふと思いついたメニューです。
メイン:
豚カツ&茄子でCordon bleu(コルドン・ブルー)。
アラビアータソースで和えたバヴェッテと一緒に頂きます。
ちなみに「コルドン・ブルーは、肉を薄く叩き、
ハムまたはプロシュートとスイスチーズ等のチーズを包み、
油で揚げるか焼いた肉のカツレツである。
伝統的には仔牛肉を用いるが、豚肉や鶏肉なども使われる。」
以上、Wikipediaからの引用です。
豚肉は一切れが薄くて小さい3枚でバッター液などが余ると分かっていたのと、
茄子を使ってしまいたかったので、薄く切って、
焼いて脂を少し落としたベーコン、そしてチーズを挟みました。
多めのオリーブオイルで揚げ焼きにしているので、火の入り方は少々まだら(笑)
バヴェッテには、茄子、玉ねぎ、マッシュルームをソテーしたものと、
パスタと一緒に茹でたグリーンアスパラガスを。
お肉は1枚60グラムくらいと小さめでした。
お皿のチョイスを少々間違えましたが、そういう日もあります(笑)
このお皿は普段は朝食時に使っているのですが、
今日は早めの夕食で、自然光で写真が撮れる時間だったので、
お皿本来の綺麗な色が撮れたら・・・と思ってのチョイスでした。
ところで、長らくお世話になっている美容師さんは、
私がスイスで最初にカットをお願いした女性。
当時は、私が住む村では(笑)一番オシャレに見えた美容室にいらっしゃいました。
彼女が専門学校+見習いを終え、スタイリストとしてキャリアを始めたばかりの頃から、
もうずっと髪を切ってもらっています。
彼女の誕生日は私の父の誕生日の翌日、彼女の長女は義母の誕生日と同日、
長男は私たちの結婚記念日の前日と、なんと覚えやすいことか!
と、話していたので、彼女のご主人の誕生日も訊いてしまいました。
真面目な話をする時もありますが、本当に雑談だらけの90分。
でも、優しい彼女のおかげで、私にとっては癒される大切な時間なのを実感しました。
今日は他にも美容師さんとお客さんがいらっしゃいましたが、
皆さん、目一杯お喋りを楽しんでいらっしゃいました(笑)
お客さんは髪が美しくなったこともあってか、
全員が帰り際に笑顔でご挨拶してくださるという、とても素敵な時間と空間でした。
夕食後の予定があったので、パートナーは急いで食して席を立ちましたが、
私はゆっくりと時間をかけて、ほぼひとりごはんの時間を楽しみました(笑)
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした。
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。

本日のおまけ。
美容室は隣村なので、帰りはバスで。
行きはパートナーが用事のついでに送ってくれました。
このお写真はバス停からの眺め。
パートナーの高校時代の先生や、友人のお父様にバッタリ会いました。
スイスの田舎あるあるです(笑)
コメント