今日のごはん。

昨日はテイクアウトで美味しいドゥルムケバブを頂いたので、ブログはお休みしました。
今日は気の滅入るような灰色の空が広がるスイス我が村地方。
昨夜は珍しく全く寝付けず、少々睡眠不足の一日です。
元気を出す為にも、赤い食材で(笑)

メイン:
骨付き鶏モモ肉のトマト煮。
リガトーニ、ブロッコリーと一緒に頂きます。

2025_02_17_1

鶏モモ肉にはフォークで穴をいくつか開け、塩・胡椒してフライパンでソテー。
皮から出た脂で玉ねぎをソテーしてお鍋に移し、
トマト缶、チキンブイヨン、ローリエなどで調理。
中火で煮て放っておくだけです(笑)
仕上げにパルメザンチーズ、パセリ、生クリームを少々。
お肉はスッと骨から外れるくらい柔らかで美味でした。
ブロッコリーは少し黄色くなっておりますが・・・大丈夫(笑)

2025_02_17_2

ワインを飲みたくなるメニューでしたが、訳があって、今日は休肝日。
なんとなく心の疲れがピークで、何もしたくない一日でした。
そういう日もあります(笑)
身体が疲れるのと同じく、心も疲れます。
私の場合、PCデスクの上が散らかっている時は、心も少々疲れている時。
「片付けたい」という気持ちはあっても、気力がない(笑)
そんな時は、抗わず、好きな音楽を聴いたり、
絶対に笑えるラジオ番組のアーカイブを聴いたり、ピアノを弾いたり、
編み物をしたり、ビーズで何か作ったり、本を読んだり・・・。
ありとあらゆる手を使って、元気を取り戻せるように努力します(笑)
何か1つでも、気が晴れることを見つけておくと良いですよね。
私は疲れている時は散歩にすら出掛けないので、メイクをしません。
肌も休まるという素敵な副産物が(笑)
鶏肉もトマトも疲労回復に良い食材なので、明日はきっと元気になること間違いなし!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング

本日のおまけ。
美しいメロディを聴くと心癒されます。
ご紹介するのはブラームスの「6つの小品」Op.118。
1番は現在譜読み中で、2番はレッスンで弾きました。
譜読みしている曲はBGMのように流して、耳でも音を覚えるようにしています。
とにかく美しい調べです。
ご興味があれば、ぜひ一度・・・。