今日のごはん。

今日は少しガスがかかっていましたが、なかなか良い天気のスイス我が村地方。
最近やりたいことをリストにして片付けて行くことにしています。
今日も少々片付いてちょっと嬉しい(笑)
夕方、久しぶりに散歩に出掛けてリフレッシュしましたが、寒かったです!

メイン:
鶏モモ肉のソテー。
お供は長粒種ライス+ブルグルに、ミニトマト、セロリ、玉ねぎ、ポロねぎ、人参、
赤のパプリカを入れ、チキンブイヨンとケチャップ少々で炊いたもの。

2025_02_07_1

鶏モモ肉には塩、ガーリックパウダー、オニオンパウダーをまぶしてソテー。
盛り付けてから中川政七商店の「かける薬味みそ」を振りかけました。
大量のルッコラに乗せてサーブ。

2025_02_07_2

箸休めに、昨日の残りの春雨とカニかまぼこの辛子マヨネーズ和えを。
鶏モモ肉も美味しかったけれど、ライス+ブルグルが抜群の美味しさでした(笑)
野菜はライス+ブルグルの倍くらいを入れています。
愛するルッコラは、ほぼ私のお腹に収まりました。

2025_02_07_3

調理時間は短いけれど、満足感を得られる食事って最高です。
特に調理担当にとっては(笑)
ところで、冒頭に書いたように、最近やりたいことリストを作っています。
その中には「風呂敷にアイロン」など、本当に小さな「やるべきこと」も。
書いておかないと忘れてしまうという・・・(笑)
長期で取り組むことはもちろん、今日中にやっておきたいことなど、
リストを書いて終わったら線を引いて消していくと、成果が目に見えやすいせいか、
充足感と達成感が得られて精神衛生上非常によろしい・・・と感じています。
デジタルではなく、超アナログでの管理ですが、私にはこちらが合っているようです。
予定は携帯電話のカレンダーに入れますが、同時にいまだにスケジュール帳も使用。
スケジュール帳は予定を管理するだけでなく、
ちょっとしたメモをしたり、覚書に使ったりできるので手放せません。
「書く」という作業が好きなのもありますが、
長年慣れ親しんでいる方法だからかもしれません(笑)
使うのは青のインクの万年筆。
青は心を落ち着かせて集中力が上がるそうです。
以前何かで読んだと思うのですが、青で書いた文字を読むと記憶に残りやすいとか。
リストをせっせと消化していきたいと思います。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング

本日のおまけ。
散歩中の一枚です。
少し見づらいのですが、飛行機雲が十字になっていました。

2025_02_07_4