今日のごはん。

今日も良いお天気のスイス我が村地方。
気温も少々高めで暑いですが、週末はもっと暑くなるそう。
今日はある初仕事だったのですが、なんだかドッと疲れました(笑)
夕食はちょっと遅めの予定で、おやつに頂き物のフルーツケーキを少し食べた直後、
パートナーの予定がキャンセルになったので、夕食はいつも通りの時間で軽めにしました。

■ 麻婆茄子
■ 蒸し餃子(市販品)
■ 具沢山の中華風スープ
  もやし、筍の水煮、キクラゲ、干し椎茸を入れ、
  味付けは創味シャンタン+オイスターソース+黒胡椒で。

2024_08_29_1

麻婆茄子には大きめの茄子1本を調理。
汁気の多い麻婆茄子になってしまいましたが、辛くて美味しかったので良し(笑)
今日は生姜もたっぷり入れたせいか、食後は身体が芯から温かいです。
彩りにバルコニー菜園のチャイブを。

2024_08_29_2

蒸し餃子はスチーマーで7分調理するだけ。
スチーマーの受け皿に引っ付かないように、レタスを敷きました。
このレタスもしっかり頂きます!

2024_08_29_3

好きなだけ取って頂きます。

2024_08_29_4

今日は休肝日なのでアルコールフリーのビールで乾杯!
中華風スープは野菜がたくさん食べられる大好きなスープです。
鶏ささみや溶き卵、豆腐などを入れても美味しいです。

2024_08_29_5

美味しく頂けて満足、満足でした。
ところで、私の「初仕事」とはピアノの先生。
友人のお嬢さんが将来の為にピアノを習いたいけれど、
私も通う音楽学校の先生はもう生徒が多すぎて自分を取ってくれない、
ついてはMikiに教えてもらえないだろうか、そんなお伺いを彼女自身から受けました。
彼女がお腹にいた頃から知っているので、もちろん力になりたい気持ちは十分。
とは言え、音大に通ったわけでも、ずっとピアノを弾き続けていたわけでもないので、
躊躇していたところ、背中を押してくれたのは私のピアノの先生でした。
ティーンエイジャーで反抗期真っ盛りだし、近い存在だし、私のドイツ語で大丈夫か、
などなどあれこれ考えていましたが、良い生徒さんでした(笑)
先週会った時は幾分反抗的でしたが、それは彼女の母親が同席していたからだと推測。
今日は本当に素直で、「私、こんなに下手だけど、我慢して付き合ってくれる?」と!
その言葉を彼女自身から聞けたことで、これは力にならなくては!と思えました。
「いやいや、あなたは私のドイツ語に我慢して付き合わないといけないんだよ?」
と返すと、破顔一笑!
小さい頃、一緒に遊んでいた時のままの可愛い笑顔でした。
これから2週間に一度くらいの割合で彼女のピアノを見ることになりましたが、
色々と楽しみになってきました。
そんなわけで、たった1時間ほどでしたが慣れないことに疲れてしまいました(笑)
夕食も美味しかったし、今日は良い気分で眠りにつけそうです。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング