今日のごはん。
昨日は村でイベントがあり、たくさん出ていた屋台の1つで美味しい物を頂いたので、
ブログはお休みしました。
今日は朝から良いお天気!
友人カップルと約束していたので、友人男性が車でピックアップしてくれて、
友人女性の山のお家へ。
暑かったこともあって、素敵なテラスでプロセッコを4人で2本空けてしまいました(笑)
帰宅して適当ごはんです。
おつまみあれこれ。
■ ライスペーパーで焼売もどき
■ ズッキーニとベーコンのチーズ焼き
■ スモークサーモンときゅうりのマリネ
義姉がお庭で作ったきゅうりをおすそ分けしていただきました!
すりおろしたラディッシュも入れました。
■ 茄子とパドロンの焼きびたし
自作の麺つゆに漬けました。
焼売の皮などという素敵なものはスイスではなかなか買えないので、
代替品を・・・と考えたところ、ライスペーパーに辿り着きました(笑)
スチーマーを使って調理しましたが、ライスペーパーが受け皿に引っ付かないように、
白菜の上に乗せて蒸しました。
この白菜ももちろん美味しく頂けます!
ズッキーニは別のメニューにしようと思いましたが、
薄切りにしてからあれこれ気が付いて、急遽ベーコンと一緒にソテーして、
チーズを入れて焼くことに(笑)
臨機応変に対応できるのも、おうちごはんの良いところ!
好きなだけ取って頂きます。
パートナーは友人宅でチップスやハムなどなど、おつまみをあれこれ頂いたとのことで、
空腹感はなかったそうですが、私はあまりおつまみを頂かなかったので空腹でした(笑)
外で暑くて、私には食欲より冷たい飲み物を飲みたい欲の方が大きかったです。
適当な焼売もどき、美味しく頂けました。
今日は家にあるもので作ったので、次回はもっと美味しく作りたいと思います!
友人女性は先日骨折してしまい手術。
病院にお見舞いに行く予定が、双方の都合が合わず、3週間も経ってからとなりました。
杖をつけばなんとか歩けるところまで回復したようで、本当に良かったです。
一瞬の気の緩みで転んで骨折したと言っていたので、私も気を付けたいと思います。
ところで昨日、村でのイベントにパートナーと出掛けたところ、
一昨日我が家で作曲していた若きミュージシャンと偶然再会!
少し話したところ、彼に私は大学でピアノ専攻だったのかと訊かれました。
5~15歳までピアノを習って、50歳を機にまたレッスンに通い出したと言ったら、
あまりに素敵な演奏だったからピアノ専攻の学生だったのかと・・・と言ってくれました。
自分では私の演奏はもう本当に酷くて、音楽的な表現なんて遠い雲の上の話で、
楽譜通りにも弾けないレベルと思っているので、そう思ってくれたのが嬉しくて(笑)
ピアノの先生にも「自信持って!素敵な演奏だから」と言っていただけるのですが、
自己評価は著しく低いです(笑)
というのも、たぶん両親からあまり褒められたことがなかったゆえかと。
後日談ですが・・・手前味噌ですが私は子どもの頃から勉強などができた方で、
両親も「そんなものか」と思っていたそうで、特に褒めなかったとか(笑)
特に奥ゆかしい母は私のことについて謙遜が常となっていて、
彼女が使う謙遜の「うちの子なんか」という表現を普通だと思っていたのです。
でも、その母の謙遜の言葉は私を傷つけていたことに後年気付きました。
随分経って褒めてくれるようになり、これで幼少期の傷は癒されるかと思いましたが、
褒め言葉を受け取るべき適正な時期というのはあるのだと実感しました(笑)
今日は友人女性とあれこれゆっくり話もできて、色々な感情が消化できそうです。
適当ごはんもパートナーに好評で何よりでした。
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした。
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
昨日は村でイベントがあり、たくさん出ていた屋台の1つで美味しい物を頂いたので、
ブログはお休みしました。
今日は朝から良いお天気!
友人カップルと約束していたので、友人男性が車でピックアップしてくれて、
友人女性の山のお家へ。
暑かったこともあって、素敵なテラスでプロセッコを4人で2本空けてしまいました(笑)
帰宅して適当ごはんです。
おつまみあれこれ。
■ ライスペーパーで焼売もどき
■ ズッキーニとベーコンのチーズ焼き
■ スモークサーモンときゅうりのマリネ
義姉がお庭で作ったきゅうりをおすそ分けしていただきました!
すりおろしたラディッシュも入れました。
■ 茄子とパドロンの焼きびたし
自作の麺つゆに漬けました。
焼売の皮などという素敵なものはスイスではなかなか買えないので、
代替品を・・・と考えたところ、ライスペーパーに辿り着きました(笑)
スチーマーを使って調理しましたが、ライスペーパーが受け皿に引っ付かないように、
白菜の上に乗せて蒸しました。
この白菜ももちろん美味しく頂けます!
ズッキーニは別のメニューにしようと思いましたが、
薄切りにしてからあれこれ気が付いて、急遽ベーコンと一緒にソテーして、
チーズを入れて焼くことに(笑)
臨機応変に対応できるのも、おうちごはんの良いところ!
好きなだけ取って頂きます。
パートナーは友人宅でチップスやハムなどなど、おつまみをあれこれ頂いたとのことで、
空腹感はなかったそうですが、私はあまりおつまみを頂かなかったので空腹でした(笑)
外で暑くて、私には食欲より冷たい飲み物を飲みたい欲の方が大きかったです。
適当な焼売もどき、美味しく頂けました。
今日は家にあるもので作ったので、次回はもっと美味しく作りたいと思います!
友人女性は先日骨折してしまい手術。
病院にお見舞いに行く予定が、双方の都合が合わず、3週間も経ってからとなりました。
杖をつけばなんとか歩けるところまで回復したようで、本当に良かったです。
一瞬の気の緩みで転んで骨折したと言っていたので、私も気を付けたいと思います。
ところで昨日、村でのイベントにパートナーと出掛けたところ、
一昨日我が家で作曲していた若きミュージシャンと偶然再会!
少し話したところ、彼に私は大学でピアノ専攻だったのかと訊かれました。
5~15歳までピアノを習って、50歳を機にまたレッスンに通い出したと言ったら、
あまりに素敵な演奏だったからピアノ専攻の学生だったのかと・・・と言ってくれました。
自分では私の演奏はもう本当に酷くて、音楽的な表現なんて遠い雲の上の話で、
楽譜通りにも弾けないレベルと思っているので、そう思ってくれたのが嬉しくて(笑)
ピアノの先生にも「自信持って!素敵な演奏だから」と言っていただけるのですが、
自己評価は著しく低いです(笑)
というのも、たぶん両親からあまり褒められたことがなかったゆえかと。
後日談ですが・・・手前味噌ですが私は子どもの頃から勉強などができた方で、
両親も「そんなものか」と思っていたそうで、特に褒めなかったとか(笑)
特に奥ゆかしい母は私のことについて謙遜が常となっていて、
彼女が使う謙遜の「うちの子なんか」という表現を普通だと思っていたのです。
でも、その母の謙遜の言葉は私を傷つけていたことに後年気付きました。
随分経って褒めてくれるようになり、これで幼少期の傷は癒されるかと思いましたが、
褒め言葉を受け取るべき適正な時期というのはあるのだと実感しました(笑)
今日は友人女性とあれこれゆっくり話もできて、色々な感情が消化できそうです。
適当ごはんもパートナーに好評で何よりでした。
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした。
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
コメント