今日のごはん。

今日は朝から良いお天気のスイス我が村地方。
そして少々暑くなりました。
日本のように冷房が完備されているわけではないので、本当に暑いです(笑)
石造りの家が基本なので、スイスのほとんどの家には冷房が付いておらず・・・。
夕方、古い石造りのワインバーで涼を取りました(笑)
帰宅して大急ぎで適当な夕食を準備。

■ 春巻
■ 白菜、青梗菜とカニかまぼこのクリーム煮
■ 酸辣湯

2024_07_09_1

春巻には牛ひき肉、春雨、干し椎茸、筍の水煮を。
具がまだ冷め切っていなかったせいか、また皮が破れました(笑)
多めの油で揚げ焼きにしているので、火の通りは若干まばらですが、
具には火が通っているので気にしません!(笑)

2024_07_09_2

クリーム煮だなんて、まるで冬のメニューですが、
他に何も思いつかなかったので、仕方がありません(笑)
思いついただけでも良しといたします!
酸辣湯には、木綿豆腐、キクラゲ、人参、マッシュルームを入れ、
干し椎茸の戻し汁(干し椎茸自体は春巻に!)、創味シャンタン、しょうゆ、
スリラチャ、氷砂糖(なかなか減らないので活用)、ラー油、米酢などで調味。
春巻はしょうゆ+米酢+辛子で頂きました。美味!

2024_07_09_3

野菜が多めの夕食だったのですが、満足です!
ところで、日曜日は友人女性が別宅に友人たちを呼んでくれました。
そこには私の最も苦手とする女性も(笑)
元々は男性がパートナーたちの小学校からの同級生という関係。
妻である彼女は驚くほど自分勝手で、周囲の人が距離を置きたいタイプ。
そんな彼女、減量するために胃を小さくする手術をして、
今は以前の半分くらいの細さになりました。
その後も好きなビールは飲み続けたようで、今はアルコール依存症だそうです。
彼女はセラピーに通い、セラピストの言う通り自分だけの寝室を得て、
夫を半地下の部屋に追いやり、彼はソファで寝起きしているとか・・・。
会社を経営し、家事も全てこなしているのに。
以前の彼女はものすごくお喋りで早口で、さらには声が大きくて閉口していたのですが、
先日会った時には、ものすごくゆっくりと話していたのです。
時々言葉が見つからないようで、そんな時は夫であるパートナーの友人が手伝う始末。
私にとってはドイツ語が第3言語なので、時々その状況に相応しい言葉が見つからず、
パートナーに「こういうことを言いたいんだけど?英語では〇〇!」と訊いたりします。
でも、彼女は本当に言葉を見つけられず、遠くを見つめていたりして、
これは本当にまずい状況では・・・?と思わずにはいられませんでした。
だからといって粘着質の彼女に関われるほどの余裕は自分にはないので、
これは静観するべしと思っています。
パートナーが以前彼女から受けた言葉の暴力を、私は忘れていませんから。
彼らの子どもはちゃんと育っていますが、そのうちの一人は自傷行為があるそうで・・・。
生まれた頃から知っているだけに、今後も真っ直ぐ育って欲しいと願うばかり。
冷たいようですが、素人は下手な口出しをしないに限ります。
考えても仕方がないので考えませんが、子どもたちのことを思うと、
やり切れない思いです。
何はともあれ、夕食を美味しく頂けて幸せです。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング