今日のごはん。

今日は朝から良いお天気でしたが、夕方少々お湿りのあったスイス我が村地方。
夕方からピアノレッスンだったので、練習もまずまずして臨みました。
昼間から仕込んでおいた物が夕食です(笑)

メイン:
トマトたっぷりのキーマカレー。
バスマティライスで作ったターメリックライスと一緒に頂きます。
箸休めは緑のパプリカとツナ炒めです。

2024_06_26_1

トマトは好きなのですが、最近では調理してから食すことにしているので、
カレーにたっぷり入れました。
茄子、マッシュルーム、玉ねぎもたっぷり。
彩は切っただけのラディッシュ(笑)
緑のパプリカとツナは軽く炒めて、鶏ガラスープ、ヴェゲタで味付け。

2024_06_26_2

今日のレッスンもグランドピアノを大きな部屋で。
なぜか音が籠って聞こえてしまい、終いには音酔いしたのか少々めまいが・・・(笑)
聞けば調律したばかりだったそうで、いつもと違うように聞こえてしまいました。
今日弾いたのは前回と同じ曲。
ウォーミングアップにG.フォーレの「パヴァーヌ」を。


「別れの曲」でお馴染みの、
ショパンのエチュードOp.10-3。


リストの「ため息」。


そして、以前弾いたことのあるブラームスピアノのための6つの小品』の間奏曲 Op.117-2。
(5:48頃から第2番が始まります)


レッスン後に先生と一緒にワインバーへ。
常連さんと一緒にお喋りしてしばらくしてパートナーが合流。
オーナーさんも交えて5人でお喋りして楽しい時間を過ごしました。
先生は人見知りを全くしない方なので、私たちの知る常連さんとも仲良く話し、
みんなであれこれ笑い合って良い時間でした。
レッスンは楽しかったのですが、問題点が色々と見つかって、
いつになったら素敵に弾けるようになるのやら(笑)
でも、先生が技術的には教えることがないと言ってくださったのが救いです。
とは言っても、子どもの頃に基礎練習をサボっていたせいで、
今もその影響が・・・(苦笑)
次のレッスンは夏休み明けなので、それまでにもっと練習して上達したいです!
あわよくば新しい曲を練習したい・・・などと思ったり。
何はともあれ、今でも上達の余地があることが幸せです!
16年前の今日、我が村でパートナーと私は出会いました。
まさかその後、結婚してこの村に住むことになろうとは予想だにしなかったです(笑)
人の縁というのは本当に不思議なものですね。
今日の夕食もパートナーに好評で何よりでした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング