今日のごはん。
今日も朝から良いお天気のスイス我が村地方。
午後になって少し曇りがちになり、夕立!
そのおかげか、湿気+生暖かさ満載の重い空気が一層されて、私の気分も上向きに(笑)
お天気なんかに気分が左右されてたまるか!と思う反面、
身体は結構正直です(笑)
予定を変更しておつまみ風にしてみました。
◆ 小さいおかず
■ 春雨とカニかまぼこのごまドレッシング和え
■ ほうれん草のごま和え
昨日たくさん作ってしまったので・・・(笑)
■ しらたきと人参のきんぴら風
こちらも昨日たくさん作ってしまったクチです(笑)
◆ メインのおかず
■ 鶏肉の唐揚げ
■ キムチ入りチヂミ
唐揚げには、半端に残っていた鶏モモ肉と鶏ムネ肉を1枚ずつ使いました。
良いんです、おうちごはんですから(笑)
パッと見て分かるように、鶏ムネ肉は薄めにそぎ切りにしているので1個が大きい!
下味はすりおろした生姜、しょうゆ、日本酒で。
下に敷いているのはお茶用の懐紙です。
本来はチヂミを用意する献立ではなかったのですが、急遽変更したのでご登場願いました(笑)
チヂミ用の粉を使っているので簡単です。
中身は乾燥ニラ、キムチ、玉ねぎ。
ごま油で焼きました。
そのままで美味しかったのですが、スリラチャをかけてさらに美味しく(笑)
好きなだけ取って頂きます。
ちなみにチヂミはキッチンばさみで切り分けました(笑)
ごまドレッシング和えとごま和えで、ごまが被ってしまいましたが、それも良いんです(笑)
時々こういうこともありますが、毎日起こることでもないので、
あまり気にしないことにしています。
鶏の唐揚げには辛子、タバスコ、スリラチャ、レモン果汁などをかけて頂きました。
当初、今日も昨日に引き続き休肝日だと思っていたので、お献立はチキン南蛮、
ごはん、副菜、お味噌汁を予定していました。
でも、出先からパートナーが「今日はちょっと飲みたいな」と電話があったので、
やれやれ・・・と思いつつメニューを変更したのでした。
まぁ、大した変更ではないのでOKでしたが、やっぱり面倒かも(笑)
そこで気付きました。
最近、急な予定変更への対応力が減ったと嘆いたことがあったのですが(→★)、
対応力が減少したのではなく、対応することが面倒くさくなっただけかもしれません(笑)
どちらでも良い話ですが、気付けてちょっとホッとしました。
ところで、スイスは軍隊を保有しているのは周知ですが、
昨日、戦闘機の離着陸訓練が高速道路上で行われました。
緊急時に備えての軍事演習ですが、「アウトバーン上で?」とビックリです。
現在のヨーロッパ事情を色々と考慮すると、あまり気分の良いものではありませんが、
とても珍しいことなので、ご興味のある方はこちらを。
Blickという新聞のサイトで動画が観られます。
有事の際に備えて、「備えあれば憂いなし」というところだと思いますが、
何事も起こらない「無事」でありたいものです。
一介の市井の民である私にできるのは、毎日を丁寧に楽しく生きること。
そこに注力したいと思います!
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした。
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
今日も朝から良いお天気のスイス我が村地方。
午後になって少し曇りがちになり、夕立!
そのおかげか、湿気+生暖かさ満載の重い空気が一層されて、私の気分も上向きに(笑)
お天気なんかに気分が左右されてたまるか!と思う反面、
身体は結構正直です(笑)
予定を変更しておつまみ風にしてみました。
◆ 小さいおかず
■ 春雨とカニかまぼこのごまドレッシング和え
■ ほうれん草のごま和え
昨日たくさん作ってしまったので・・・(笑)
■ しらたきと人参のきんぴら風
こちらも昨日たくさん作ってしまったクチです(笑)
◆ メインのおかず
■ 鶏肉の唐揚げ
■ キムチ入りチヂミ
唐揚げには、半端に残っていた鶏モモ肉と鶏ムネ肉を1枚ずつ使いました。
良いんです、おうちごはんですから(笑)
パッと見て分かるように、鶏ムネ肉は薄めにそぎ切りにしているので1個が大きい!
下味はすりおろした生姜、しょうゆ、日本酒で。
下に敷いているのはお茶用の懐紙です。
本来はチヂミを用意する献立ではなかったのですが、急遽変更したのでご登場願いました(笑)
チヂミ用の粉を使っているので簡単です。
中身は乾燥ニラ、キムチ、玉ねぎ。
ごま油で焼きました。
そのままで美味しかったのですが、スリラチャをかけてさらに美味しく(笑)
好きなだけ取って頂きます。
ちなみにチヂミはキッチンばさみで切り分けました(笑)
ごまドレッシング和えとごま和えで、ごまが被ってしまいましたが、それも良いんです(笑)
時々こういうこともありますが、毎日起こることでもないので、
あまり気にしないことにしています。
鶏の唐揚げには辛子、タバスコ、スリラチャ、レモン果汁などをかけて頂きました。
当初、今日も昨日に引き続き休肝日だと思っていたので、お献立はチキン南蛮、
ごはん、副菜、お味噌汁を予定していました。
でも、出先からパートナーが「今日はちょっと飲みたいな」と電話があったので、
やれやれ・・・と思いつつメニューを変更したのでした。
まぁ、大した変更ではないのでOKでしたが、やっぱり面倒かも(笑)
そこで気付きました。
最近、急な予定変更への対応力が減ったと嘆いたことがあったのですが(→★)、
対応力が減少したのではなく、対応することが面倒くさくなっただけかもしれません(笑)
どちらでも良い話ですが、気付けてちょっとホッとしました。
ところで、スイスは軍隊を保有しているのは周知ですが、
昨日、戦闘機の離着陸訓練が高速道路上で行われました。
緊急時に備えての軍事演習ですが、「アウトバーン上で?」とビックリです。
現在のヨーロッパ事情を色々と考慮すると、あまり気分の良いものではありませんが、
とても珍しいことなので、ご興味のある方はこちらを。
Blickという新聞のサイトで動画が観られます。
有事の際に備えて、「備えあれば憂いなし」というところだと思いますが、
何事も起こらない「無事」でありたいものです。
一介の市井の民である私にできるのは、毎日を丁寧に楽しく生きること。
そこに注力したいと思います!
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした。
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
コメント