今日のごはん。
今日も朝から小雨が降ったり止んだりの雨模様のスイス我が村地方。
第一火曜日なのでパートナーの集まりがあり、今日は我が家がお当番(笑)
10名の男性のみのグループですが、今日は2名不参加なので、私を含めて9名の夕食です。
年に一度のことなので、頑張りました(笑)
アペロ:
チップスをお供にロゼ・プロセッコで乾杯。
前菜盛り合わせ:
■ さつまいものスープ
■ グリーンアスパラガスのベーコン巻き
ヴェジタリアンの方にはベーコン無しで。
■ ズッキーニのフリッター
■ カリフラワーとブロッコリーのマヨネーズ+スリラチャ和え
■ スモークサーモン
飲み物はロゼで。
メイン:
牛肉の赤ワイン煮。
人参をたっぷり入れブイヨンで炊いたバスマティライスと一緒に頂きます。
大皿に盛って出しましたが、お写真は忘れました。
盛り付けは男性陣がしてくださったので・・・あしからず(笑)
赤ワインで乾杯!
ヴェジタリアンの方にはエビと帆立貝柱のソテー、クリームソース和えを。
デザート:
フルーツサラダ。
りんご、オレンジ、ブルーベリー、ラズベリー、いちごをアマレットでマリネしました。
こちらもお写真は忘れました。
自分が食べないとどうも忘れがちです(笑)
全員で9名分というのは、準備がなかなか大変です。
でも今日はわりにスムーズに行った気がします。
この会の準備を手伝うようになって15年。
当然ながら皆さん15歳年を取られたこともあって、食事量が減ったのを感じます。
以前と同じような量を準備してはいけないと思いつつ、
今日は牛肉2.5kgほど用意してしまいました(笑)
でも、6割くらいは食べてくださったので、良しとします(笑)
楽しみながら準備をしたいのですが、この会の日はパートナーとの小さなケンカが勃発。
「これやるべき?」とか「やった方が良い?」などと訊かれる度に、
「毎年のことだよね。自分で考えてやってくれる?」と言ってしまったり(笑)
気遣ってくれるあまりに出る質問だとは思いますが・・・。
準備の大変さよりも、パートナーとの共同作業をいかにストレスなくこなすか、
それが今後の課題です(笑)
まあ、何はともあれ、無事に終わって何よりでした!
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした。
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
今日も朝から小雨が降ったり止んだりの雨模様のスイス我が村地方。
第一火曜日なのでパートナーの集まりがあり、今日は我が家がお当番(笑)
10名の男性のみのグループですが、今日は2名不参加なので、私を含めて9名の夕食です。
年に一度のことなので、頑張りました(笑)
アペロ:
チップスをお供にロゼ・プロセッコで乾杯。
前菜盛り合わせ:
■ さつまいものスープ
■ グリーンアスパラガスのベーコン巻き
ヴェジタリアンの方にはベーコン無しで。
■ ズッキーニのフリッター
■ カリフラワーとブロッコリーのマヨネーズ+スリラチャ和え
■ スモークサーモン
飲み物はロゼで。
メイン:
牛肉の赤ワイン煮。
人参をたっぷり入れブイヨンで炊いたバスマティライスと一緒に頂きます。
大皿に盛って出しましたが、お写真は忘れました。
盛り付けは男性陣がしてくださったので・・・あしからず(笑)
赤ワインで乾杯!
ヴェジタリアンの方にはエビと帆立貝柱のソテー、クリームソース和えを。
デザート:
フルーツサラダ。
りんご、オレンジ、ブルーベリー、ラズベリー、いちごをアマレットでマリネしました。
こちらもお写真は忘れました。
自分が食べないとどうも忘れがちです(笑)
全員で9名分というのは、準備がなかなか大変です。
でも今日はわりにスムーズに行った気がします。
この会の準備を手伝うようになって15年。
当然ながら皆さん15歳年を取られたこともあって、食事量が減ったのを感じます。
以前と同じような量を準備してはいけないと思いつつ、
今日は牛肉2.5kgほど用意してしまいました(笑)
でも、6割くらいは食べてくださったので、良しとします(笑)
楽しみながら準備をしたいのですが、この会の日はパートナーとの小さなケンカが勃発。
「これやるべき?」とか「やった方が良い?」などと訊かれる度に、
「毎年のことだよね。自分で考えてやってくれる?」と言ってしまったり(笑)
気遣ってくれるあまりに出る質問だとは思いますが・・・。
準備の大変さよりも、パートナーとの共同作業をいかにストレスなくこなすか、
それが今後の課題です(笑)
まあ、何はともあれ、無事に終わって何よりでした!
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした。
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
コメント