今日のごはん。

今日は朝から雨が降ったり陽が射したり、かと思えば陽が射しているのに雨が降ったり!
忙しい空模様のスイス我が村地方でした。
午後時間のあるうちに夕食を準備したので、夕食時にはごはんを炊いて、
ハッシュドビーフを温めるだけの簡単ごはんでした!

メイン:
ハッシュドビーフ。
十六穀米と一緒に頂きます。
添えたのは、キャベツ、レタス、人参、茹でたブロッコリーのコールスロー。

2024_04_15_1

牛ひき肉、玉ねぎ、ブラウンマッシュルームをたっぷり入れ、
他に冷凍庫にあった豚肉の赤ワイン煮の残りも少し入れました。
あくまでも自己責任です(笑)
牛ひき肉は凍っていたので皆様にはお勧めできない方法で解凍。
その結果ズボラの産物で、パラパラのひき肉ではなく、薄切りのようになりました(笑)
ちなみに500グラムあった牛ひき肉の半分以上は今日のハッシュドビーフに、
残りはポロねぎを加えて肉味噌にしました(笑)
コールスローの器は長らく使っていなかったカステヘルミの小さめのボウル。

2024_04_15_2

ハッシュドビーフのルゥは日本で買い求めるお気に入り。
ハウス食品の「熟成デミグラスソースのハッシュドビーフ」ですが、
何も足さなくても美味しいのです!
もちろん何か少々足すとさらに美味しい(我が家では赤ワインを追加!)のです。
市販の物はもちろん企業努力によって万人に美味しく作られているのは承知の上、
それでも自分たちの味覚に合うように何か足したくなるのは世の常(笑)
でも、このルゥは我が家の好みなので、足すのは赤ワインのみ。
これも好みですが、私はたっぷり玉ねぎを入れます。
玉ねぎの甘みが一役買っているのかもしれませんが、
とても美味しく頂けて良い夕食でした!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング