今日のごはん。

昨日からの雨も上がり、灰色の世界から脱したスイス我が村地方(笑)
暮らしていると、小さな仕事が際限なくあることに気付きます。
今日はその中のあれこれが色々と片付き、
個人的には「よし!良くやった!」と自分を褒めたい気分(笑)

チリソーセージ。
マッシュポテト、ブラウンマッシュルーム、アスパラガス=ブロッコリー、
人参と一緒に頂きます。

2024_02_02_1

スーパーマーケットで買える地元のお肉屋さんのソーセージは、
本当に美味しくて、毎週でも頂きたいくらいのクオリティです。
アスパラガス=ブロッコリーと人参は軽く茹でてからソテー。

2024_02_02_2

写真を撮った後で、パートナーが「反対側からの方が絶対良いよ!」
と言うので、もう一枚(笑)

2024_02_02_3

マッシュポテトマッシュの味付けはヴェゲタと生クリームで。
マイルドな味のマッシュポテトをチリソーセージと一緒に頂くと、本当に美味でした!

2024_02_02_4

準備する時間はごく短いものですが、満足の夕食でした。
ところで、私が暮らすスイスは4の言語が公用語という国。
ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語が、その4つの言語です。
私が住んでいるフラットには約10世帯が暮らしていますが、
以前はブラジル人、イギリス人、イタリア人、そして私と、
田舎にしては珍しく国籍色々のフラットでした(笑)
わりと最近引っ越していらした方はスイスのフランス語圏からのご夫婦。
昨日、そのご主人と別の男性、そして私の3人で少し立ち話をしたところ・・・。
フランス語圏からのムッシューはフランス語と英語、別の男性はドイツ語とフランス語、
そして私は英語とドイツ語を話せるということで、
男性同士はフランス語、ムッシューと私は英語、私と別の男性はドイツ語で、
というとても面白い構図でのコミュニケーションと相成りました。
お話しながら、私は「なんだ!この変な感じ!」と、笑いをこらえるのに必死!
「フランス語は?」と訊かれて「カレッジで1年勉強したけど忘れたわ(笑)」とお返事。
こういう時にもう一度フランス語を勉強すべきかと思いますが、
そんな決意はきっとすぐに忘れます(笑)
何はともあれ、日本ではどこでも日本語が通じる幸せを思い出しました。
そんなことを考えての夕食も美味しくて何よりでした(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させていただいております。
お気に召したらクリックして応援していただけると幸いです。
おうちごはんランキング