今日のごはん。
午前中は青空が見えて、気分の上がるお天気だったスイス我が村地方。
午前中は青空が見えて、気分の上がるお天気だったスイス我が村地方。
午後遅い時間から雨が降り始め、ホワイトクリスマスは望めない空模様(笑)
日中はダラダラと過ごし、食前酒に出掛け、帰宅して夕食の用意です。
前菜:
エビの燻製、スモークサーモンときゅうりのタルタル風。
エビの燻製はスーパーマーケットで買える、地元のお店のもの。
これが美味しいのです。
私はレモン果汁をかけて頂きました。
メイン:
鴨肉のソテー、バルサミコソース添え。
添えたのは、チーマ・ディ・ラパ(アブラナ科のイタリア野菜)のソテー、
フレンチフライ、人参とツナのサラダ(残り物です/笑)。
鴨肉には、皮に包丁を細かく入れて脂を落としつつソテーして、
アルミホイルに包んでオーブンへ。
フレンチフライは水にさらしてでんぷんを落とし、少量のオリーブオイルで揚げ焼きに。
鴨肉の焼き汁(?)にバルサミコ酢、アガヴェシロップ、しょうゆ少々を入れて、
少し煮詰めてソースにしました。
手前味噌ながら美味しかったです!
キリスト教徒にとってはとても特別な日であるクリスマスイブ。
パートナーはカトリック教会を脱退しましたし、
私はスイスにおいてオフィシャルには仏教徒。
そして私は2週間ほど前から喪中なので、お家でゆっくりと過ごすことにしました。
ワインバーではロゼを、帰宅して調理中もロゼ、前菜にもロゼ、
メインには赤ワイン、そして今、ブログを書くお供はブラントンをストレートで。
日本に一時帰国中は本当に目まぐるしい日々を過ごしましたが、
夜には少し落ち着ける時間がありました。
今思えば、緩急の差があったからこそ楽しめた時間だったような気がします。
・・・と言うことは、今は緩急ではなく、いつも「緩」の時間を過ごしているのかも(笑)
これは自分で意識して時間を作っていかないといけないと、改めて思った次第です。
日々の仕事の多寡にかかわらず、自分を労う時間も必要だと再認識した日本滞在でした。
今日の夕食もパートナーに好評で何よりでした。
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

日中はダラダラと過ごし、食前酒に出掛け、帰宅して夕食の用意です。
前菜:
エビの燻製、スモークサーモンときゅうりのタルタル風。
エビの燻製はスーパーマーケットで買える、地元のお店のもの。
これが美味しいのです。
私はレモン果汁をかけて頂きました。
メイン:
鴨肉のソテー、バルサミコソース添え。
添えたのは、チーマ・ディ・ラパ(アブラナ科のイタリア野菜)のソテー、
フレンチフライ、人参とツナのサラダ(残り物です/笑)。
鴨肉には、皮に包丁を細かく入れて脂を落としつつソテーして、
アルミホイルに包んでオーブンへ。
フレンチフライは水にさらしてでんぷんを落とし、少量のオリーブオイルで揚げ焼きに。
鴨肉の焼き汁(?)にバルサミコ酢、アガヴェシロップ、しょうゆ少々を入れて、
少し煮詰めてソースにしました。
手前味噌ながら美味しかったです!
キリスト教徒にとってはとても特別な日であるクリスマスイブ。
パートナーはカトリック教会を脱退しましたし、
私はスイスにおいてオフィシャルには仏教徒。
そして私は2週間ほど前から喪中なので、お家でゆっくりと過ごすことにしました。
ワインバーではロゼを、帰宅して調理中もロゼ、前菜にもロゼ、
メインには赤ワイン、そして今、ブログを書くお供はブラントンをストレートで。
日本に一時帰国中は本当に目まぐるしい日々を過ごしましたが、
夜には少し落ち着ける時間がありました。
今思えば、緩急の差があったからこそ楽しめた時間だったような気がします。
・・・と言うことは、今は緩急ではなく、いつも「緩」の時間を過ごしているのかも(笑)
これは自分で意識して時間を作っていかないといけないと、改めて思った次第です。
日々の仕事の多寡にかかわらず、自分を労う時間も必要だと再認識した日本滞在でした。
今日の夕食もパートナーに好評で何よりでした。
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

コメント