今日のごはん。

昨日はワインバーのオーナーさんのお誕生日お祝いに行って、
思いがけず美味しいパスタをご馳走になったので、ブログはお休みしました。
今日は朝から小雨が降って寒いスイス我が村地方。
先日までの暖かくて日差しいっぱいの日々は例年とは全く違う日常だったのを忘れ、
急に寒くなってビックリでした(笑)
夕食は冷凍庫整理です。

■ 豚煮込み用角切り肉で角煮風
■ ヴィーガン用餃子
■ 春雨の中華風サラダ
■ 炒飯もどき

2023_10_15_1

豚煮込み用は、日本で言うところのいわゆる「カレー・シチュー用」。
それを使って角煮っぽく仕上げてみました。
青梗菜を彩りに。

2023_10_15_2

ヴィーガン用餃子はスーパーマーケットで買える市販品。
週末ゆえ、少々お安くなっていたので(笑)

2023_10_15_3

好きなだけ取って頂きます!

2023_10_15_4

春雨の中華風サラダには、サバのオイル漬け、キクラゲ、人参を入れ、
しょうゆ、ごま油、米酢、アガヴェシロップなどで適当に味付け。
昨日、夕食用にと作っておきましたが予定が変わったので今日に持ち越し(笑)
炒飯もどきには、マッシュルーム、ズッキーニ、人参を入れて、
創味シャンタンで味付けしたバスマティライスを炊きました。
別でスクランブルエッグを作っておき、炊き上がって蒸らす前に入れて混ぜると、
炒めていないのに、味は炒飯!(笑)

2023_10_15_5

夕方散歩に出掛けたら雨に降られたのを良いことに、近所のホテルのバーへ(笑)
後からいくつものグループがいらしたのですが、奇跡的に喫煙者ゼロ!
シガーバーなので、そこに行く以上もちろん受け入れていますが、
パートナーも私も喫煙者ではないので、できればタバコなどの煙が無い方が有難い(笑)
昨日はワインバーのオーナーさんのお誕生日で、お仲間の食事に参加させて頂きました。
そこでもたまたまタバコなどの話になったのですが、
私は一度タバコを試してみたことがありますが、私の好みではなかったので、
今も喫煙することはありません。
シガー(葉巻)は、例えばアルマニャックやポートワインなどと一緒に燻らせたこともあり、
香りと煙を燻らせる時間を楽しむものと捉えて、楽しんだ時期もありました。
お酒も然り。
これは父がいつも言っていた「何でも一度試してみると良い」という言葉がキッカケ。
彼は、自分で試したこともないのに、好き嫌いを知らないまま何かを批判したり、
反対に擁護したりするのは無責任だと、いつも言っていたからなのです。
それ以来、とりあえずは何でも一度は試してみることにしています(笑)
嗜好品に限らず、新しく知る食品や飲料品や、はたまた人に至るまで、
とりあえずはファーストコンタクトを取ってみて、それからあれこれ決める・・・
そんなスタイルが身に着いた気がします。
何事も自分で決めるって大切なことですよね(笑)
今日の夕食はビールにピッタリのメニューですが、まずはロゼワインで。
ロゼワインもピッタリでしたが、途中から私はアサヒビールに変更!
何事も試してみなければ・・・の精神です(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。
おうちごはんランキング

本日のおまけ。
10月14日は私が知る限りで、4人の方のお誕生日でした。
義兄、ワインバーのオーナーさん、旧知の男性、そしてピアノの先生。
ピアノの先生にはお好きなワインと、楽譜を誕生日プレゼントに贈りました。
マスキングテープでほんの少しのデコレーション(笑)

2023_10_15_6

素敵なリボンが家になかったので、こんなラッピングで・・・。
苦肉の策ですが、リボンに見えるでしょうか(笑)

2023_10_15_7