今日のごはん。
今日も朝から雨が降り、気温は14~16度くらいのスイス我が村地方。
パートナーに誘われて近所のワインバーに行きましたが、もちろん屋内へ。
1週間ほど前は「暑いから中で」と言っていたのに、
今日は「寒いから中で」に変わっているという!!!
短期間での気温差は身体に堪えます。
今朝はフルーツのみの朝食、そしてサラダランチ、夕食は野菜たっぷりの鍋です。
鶏だんご鍋。
箸休めは先日多めに作った鶏ムネ肉ときゅうりのごま酢和え。
鶏だんごにはたっぷりの玉ねぎ、白ごまを入れ、味付けは塩麹で。
日本酒と片栗粉も入れました。
昆布と干し椎茸でだしを取ったスープに、創味シャンタンを追加して美味しいスープに。
鶏だんごの他には、キャベツ、自作の厚揚げ(笑)、白菜、もやし、
ブラウンマッシュルーム、戻した干し椎茸、春雨、青梗菜を。
お鍋はいつも通りチーズフォンデュ用です(笑)
好みで七味唐辛子や柚子胡椒を添えて頂きます。
スープが美味しくて、パートナーも私もお代わりが止まらず、
具は残っているのにスープが品切れという状態に!
昨日のブログには、体重が短期間でなんと2.5kg増だったと書いたのですが、
今日ちゃんと計ってみたら、1kg増で済んでいました。
いやー、ビックリしました!(笑)
体重計がご機嫌斜めなのか、少々誤作動を起こしていたのかもしれません。
何はともあれ、ちょっとホッとしました(笑)
私にとって体重はただの目安ですが、そういう目安があるのは良いことですね。
ところで、冒頭にも書いた通り、今日はフルーツのみの朝食を摂ってみました。
ネクタリン1個、バナナ、りんご、オレンジは半分ずつが今日の朝食。
他の方のブログで一食のコストを書いていらっしゃるのを拝見して、
毎回すごいと思っていたのですが、普段どんぶり勘定の私、
今日の朝食のコスト(1人分)を発表します(値段がすぐに分かる為/笑)!
ネクタリン1個1.00スイスフラン、バナナ半分0.25スイスフラン、
りんご半分0.30スイスフラン、オレンジ半分0.50スイスフラン、
合計2.05スイスフラン(約340円)。
今は円安・スイスフラン高なので、円換算すると少々高く映りますね。
とは言え、果物と野菜はとても良いお値段で買えるのが有難いです。
ちなみに今日洗濯用洗剤を買いましたが、定価51.80スイスフラン(約8,600円)で、
「80回洗濯できます!」書いてあり、今日はそれが25.90スイスフラン(約4,300円)。
お安くなっているとは言え、毎度、値段に驚きます。
スイス生活事情でした(笑)
今日の夕食はパートナーに大好評!
この生活を続けていたら体重は減りそうですが、食いしん坊にはなかなか難しいです(笑)
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。
今日も朝から雨が降り、気温は14~16度くらいのスイス我が村地方。
パートナーに誘われて近所のワインバーに行きましたが、もちろん屋内へ。
1週間ほど前は「暑いから中で」と言っていたのに、
今日は「寒いから中で」に変わっているという!!!
短期間での気温差は身体に堪えます。
今朝はフルーツのみの朝食、そしてサラダランチ、夕食は野菜たっぷりの鍋です。
鶏だんご鍋。
箸休めは先日多めに作った鶏ムネ肉ときゅうりのごま酢和え。
鶏だんごにはたっぷりの玉ねぎ、白ごまを入れ、味付けは塩麹で。
日本酒と片栗粉も入れました。
昆布と干し椎茸でだしを取ったスープに、創味シャンタンを追加して美味しいスープに。
鶏だんごの他には、キャベツ、自作の厚揚げ(笑)、白菜、もやし、
ブラウンマッシュルーム、戻した干し椎茸、春雨、青梗菜を。
お鍋はいつも通りチーズフォンデュ用です(笑)
好みで七味唐辛子や柚子胡椒を添えて頂きます。
スープが美味しくて、パートナーも私もお代わりが止まらず、
具は残っているのにスープが品切れという状態に!
昨日のブログには、体重が短期間でなんと2.5kg増だったと書いたのですが、
今日ちゃんと計ってみたら、1kg増で済んでいました。
いやー、ビックリしました!(笑)
体重計がご機嫌斜めなのか、少々誤作動を起こしていたのかもしれません。
何はともあれ、ちょっとホッとしました(笑)
私にとって体重はただの目安ですが、そういう目安があるのは良いことですね。
ところで、冒頭にも書いた通り、今日はフルーツのみの朝食を摂ってみました。
ネクタリン1個、バナナ、りんご、オレンジは半分ずつが今日の朝食。
他の方のブログで一食のコストを書いていらっしゃるのを拝見して、
毎回すごいと思っていたのですが、普段どんぶり勘定の私、
今日の朝食のコスト(1人分)を発表します(値段がすぐに分かる為/笑)!
ネクタリン1個1.00スイスフラン、バナナ半分0.25スイスフラン、
りんご半分0.30スイスフラン、オレンジ半分0.50スイスフラン、
合計2.05スイスフラン(約340円)。
今は円安・スイスフラン高なので、円換算すると少々高く映りますね。
とは言え、果物と野菜はとても良いお値段で買えるのが有難いです。
ちなみに今日洗濯用洗剤を買いましたが、定価51.80スイスフラン(約8,600円)で、
「80回洗濯できます!」書いてあり、今日はそれが25.90スイスフラン(約4,300円)。
お安くなっているとは言え、毎度、値段に驚きます。
スイス生活事情でした(笑)
今日の夕食はパートナーに大好評!
この生活を続けていたら体重は減りそうですが、食いしん坊にはなかなか難しいです(笑)
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

コメント
コメント一覧 (2)
働いていて(笑)
季節ごとに商品が入れ替わるのですが
その際に旧商品などは半額になるので
洗濯洗剤から食器用洗剤など、殆どを半額で
買えるの為、種類を問わず数年分と言っていい程の
ストックがあります(笑)
娘にもあげているのですが、入れ替えの度に
買ってしまうので減りません。
洗剤って高いですよね❗
lavieenroseschw
eiz
が
しました
コメントありがとうございます!
それはお仕事柄、特権ですね(笑)
お嬢さんも素敵な頂き物を有難いと思っていらっしゃると思います。
洗剤って本当に高いと思ってしまいます。
他にも、スイスのトイレットペーパーはものすごく高いんですよ!
ストックがあるとなぜか安心なので、お安くなっているとつい買ってしまいます(笑)
lavieenroseschw
eiz
が
しました