今日のごはん。
今日は朝から良いお天気のスイス我が村地方。
気温は高くはないものの、少々湿気が多くて、切ったばかりの髪もうねるほど(笑)
こういう日は家に籠って、水仕事をすることにしています。
綺麗になると気持ちが良いものですね!
夕食は使ってしまいたい食材+冷蔵庫にあるものです。
■ 餃子
■ 豆腐チャンプルー
■ 春雨とツナのごまドレッシング和え
餃子の皮を使い切りたかったのです。
と言うのも、実は昨年末に日本に一時帰国した時に買ったものの残りを発見しまして(笑)
自己責任です、もちろん!
具は牛ひき肉、キャベツ、白菜、乾燥ニラ。
豚ひき肉は絶対数が少ないせいか、なかなかスーパーマーケットで出会えません(笑)
今日は17個できましたが(そのうち12個を焼きました)が、ひき肉は100グラム。
自分で作ると野菜をたっぷりにできるのが良いですね。
豆腐チャンプルーには、豚肉、もやし、卵、最後に鰹節をたっぷり入れて混ぜました。
パートナーは鰹節は食べられますが、温かい食材の上でフワフワ動いているのは苦手(笑)
紙みたいに感じてしまうそうです。
そうですよね、私と知り合ってから知った食材ですもの(笑)
これは毎日食べたいくらい好きな味です!
好きなだけ取って頂きます!
餃子のたれは、しょうゆ+米酢+ラー油と、黒胡椒+米酢の2種類を用意。
春雨とツナのごまドレッシング和えには、レタスと人参も入れました。
全部美味しくできたが故に、食べ過ぎました(笑)
今日は休肝日なのでアルコールフリービールで乾杯しました。
ところで、水仕事をすると少し涼しくも感じます。
キッチンや洗面所などは毎日掃除していますが、今日は爪楊枝なども駆使して隅々まで。
結構な近眼で普段は裸眼なので、時々きちんと掃除をしないと・・・(苦笑)
やり始めたらとことんやりたくなりますが、エンジンがかかるまでが遅いのです。
それは小学生の時の夏休みの宿題しかり。
夏休みが始まると同時に、本当はドリルなども全部やってしまいたいのだけれど、
計画的にやりなさいと先生からも言われていたし・・・などと一度思ってしまうと、
あっという間に8月半ば頃になってしまうのが毎年でした(笑)
スイスではもう学校の夏休みが始まっていますが、学年替わりでもあるので宿題ナシ!
みんな伸び伸びと遊んでいます。
お勉強、忘れないのかしら・・・なんて思うのは老婆心ですね(笑)
今日の夕食も美味しくて満足でした!
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。
今日は朝から良いお天気のスイス我が村地方。
気温は高くはないものの、少々湿気が多くて、切ったばかりの髪もうねるほど(笑)
こういう日は家に籠って、水仕事をすることにしています。
綺麗になると気持ちが良いものですね!
夕食は使ってしまいたい食材+冷蔵庫にあるものです。
■ 餃子
■ 豆腐チャンプルー
■ 春雨とツナのごまドレッシング和え
餃子の皮を使い切りたかったのです。
と言うのも、実は昨年末に日本に一時帰国した時に買ったものの残りを発見しまして(笑)
自己責任です、もちろん!
具は牛ひき肉、キャベツ、白菜、乾燥ニラ。
豚ひき肉は絶対数が少ないせいか、なかなかスーパーマーケットで出会えません(笑)
今日は17個できましたが(そのうち12個を焼きました)が、ひき肉は100グラム。
自分で作ると野菜をたっぷりにできるのが良いですね。
豆腐チャンプルーには、豚肉、もやし、卵、最後に鰹節をたっぷり入れて混ぜました。
パートナーは鰹節は食べられますが、温かい食材の上でフワフワ動いているのは苦手(笑)
紙みたいに感じてしまうそうです。
そうですよね、私と知り合ってから知った食材ですもの(笑)
これは毎日食べたいくらい好きな味です!
好きなだけ取って頂きます!
餃子のたれは、しょうゆ+米酢+ラー油と、黒胡椒+米酢の2種類を用意。
春雨とツナのごまドレッシング和えには、レタスと人参も入れました。
全部美味しくできたが故に、食べ過ぎました(笑)
今日は休肝日なのでアルコールフリービールで乾杯しました。
ところで、水仕事をすると少し涼しくも感じます。
キッチンや洗面所などは毎日掃除していますが、今日は爪楊枝なども駆使して隅々まで。
結構な近眼で普段は裸眼なので、時々きちんと掃除をしないと・・・(苦笑)
やり始めたらとことんやりたくなりますが、エンジンがかかるまでが遅いのです。
それは小学生の時の夏休みの宿題しかり。
夏休みが始まると同時に、本当はドリルなども全部やってしまいたいのだけれど、
計画的にやりなさいと先生からも言われていたし・・・などと一度思ってしまうと、
あっという間に8月半ば頃になってしまうのが毎年でした(笑)
スイスではもう学校の夏休みが始まっていますが、学年替わりでもあるので宿題ナシ!
みんな伸び伸びと遊んでいます。
お勉強、忘れないのかしら・・・なんて思うのは老婆心ですね(笑)
今日の夕食も美味しくて満足でした!
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

コメント
コメント一覧 (2)
もともとクセ毛なので、今週の日曜に
縮毛矯正してきます。
ふわふわの鰹節、お好み焼きを食べようとして
フーフーしたら勢いよく飛んでしまって(笑)
そうかと思えば匂いを嗅ごうとしたら
鼻に入り、それ以来ちょっと気を遣います😊
子供の頃は、歯についたりするのが嫌で
食べませんでしたが、大人になると
美味しくて色んな料理にかけています🎵
夏休みの宿題は、間違っていても
知ったことではないと一気に終わらせ
ずーっと遊んで、最後に絵日記は
友達のをほぼ丸写しでした(笑)
植物の観察日記も今なら細かく描けますが
当時はすぐ枯らしていたので
生長記録さえつけられませんでした。
lavieenroseschw
eiz
が
しました
コメントありがとうございます!
湿気や汗って、ウネウネしてしまう髪の大敵ですよね(笑)
せっかくヘアアイロンで真っ直ぐにしても、すぐに湿気に負けてしまいます・・・。
鰹節って美味しいですよね。
実は炊き立ての美味しいごはんにかけて、おしょうゆをたらり・・・が一番好きな食べ方かもしれません(笑)
私もお好み焼き、焼きそばはもちろん、時々だしの効きがイマイチだと感じる自作の麺つゆに直接入れることもあります(笑)
確かに歯に引っ付いたりしますね。分かります!
一気に終わらせられる集中力がすごいですよ!
宿題って、たぶん勉強の習慣を失わないようにとか、夏休み明けに困らないようにとか、そういうちゃんとした理由があるんでしょうね。
私は絵日記は子どもっぽくて嫌いでした(笑)
大人になってからあれこれ考えますが、スイスの子どものように伸び伸び遊ぶ6週間も良いかと思ってしまいます(笑)
私の学校では朝顔の観察日記でした。私も今なら細かく書けそうです!
lavieenroseschw
eiz
が
しました