今日のごはん。

今日は朝から少々気温は低いものの、湿気が多く、急に曇って雷のち大雨、
止んで晴れ間も覗いたかと思うと、また雨、雷、大雨・・・大忙しのスイス我が村地方。
午前中にピアノを弾いている間に、瞬く間に湖面が雲で覆われたので、
遊覧船の行方が心配になるほどでした。
体調が万全ではないので、今日は一日家で過ごし、夕食も簡単&手抜きです(笑)

メイン:
鶏ムネ肉のソテー、フリッタータ・ディ・パスタ&トマトソース。

2023_07_12_1

鶏ムネ肉には唐辛子入りの塩をもみ込んでソテー。
ブロッコリーも添えました。

2023_07_12_2

フリッタータ・ディ・パスタの中身は、月曜日のおもてなしごはんの残りのタリアテッレ
粉チーズを入れてオムレツに。
立派なバジルはバルコニー菜園からの採りたて!

2023_07_12_3

好きなだけ取って頂きます!

2023_07_12_4

トマトソースは自家製。
いつも多めに作って小分けにして冷凍しています。
今日はソテーしたマッシュルーム、バルコニー菜園のバジルを入れました。
オムレツにも鶏ムネ肉にも合うので、パートナーは両方にかけて食べていました(笑)

2023_07_12_5

パートナーが、疲れた身体には鶏ムネ肉が良いのでは?と言ってくれたので、
今日のお献立に採用しました(笑)
昨日は少々熱中症のような症状が出たので、午後8時半にはベッドへ。
すぐには眠れず、冷たい箇所を探して寝返りを打つばかりでした(笑)
夜中に何度も目覚めたのですが、最後に目覚めた5時頃からぐっすりと眠れ、
起きたらなんと9時!!!
予定がなくて幸いでした(笑)
今日はピアノを弾いたり、最低限の家事をしておうちごもり。
冷房がないというのは結構辛いと思い知りました。
だから、気温35度の日にはもう絶対にホテルのバーには行かないと宣言(笑)
自分の健康が一番ですから・・・。
思い返せば、子どもの頃から身体に熱がこもるような状況に非常に弱かったこと、
その症状が倦怠感、めまい、頭痛、吐き気の元になっていたことなど、思い出しました。
グロッキーな状況で外国語を話すのはありえないくらい辛いので、
パートナーには「しんどい」の意味を覚えてもらいました(笑)
疲れたのでもなく、眠いのでもなく、健康状態に少々異常がある状況を指すと説明。
関西地方の方言ですが、自分の状況を説明するに最適の単語です(笑)
まだこの湿気の多い天気は続きそうですが、なんとか解決策を見つけて過ごしたいです。
何はともあれ、食欲が少々戻って良かった・・・ということにしておきます(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。
おうちごはんランキング