今日のひとりごはん。
毎月第一火曜日はある集まりで不在。
10名の男性グループで、毎月ひとりがホストとなって、他の9名をディナーに招待するのです。
先月は我が家のお当番でした(笑)
ひとりごはんの時は、残り物整理か、新メニューを試すことが多いのですが、
今日は「私が食べたい物」に決定です(笑)
10名の男性グループで、毎月ひとりがホストとなって、他の9名をディナーに招待するのです。
先月は我が家のお当番でした(笑)
ひとりごはんの時は、残り物整理か、新メニューを試すことが多いのですが、
今日は「私が食べたい物」に決定です(笑)
■ サバの燻製
フライパンで焼き、脂を落としてカリッとさせました。
■ 大根おろし
■ 具沢山のお味噌汁
人参、大根、小松菜(乾燥)、豚バラ肉少々を入れました。
ほんの少し入れた豚バラ肉のおかげで、コクのある美味しいお味噌汁になりました。
■ ごはん
コシヒカリにしました。
フライパンで焼き、脂を落としてカリッとさせました。
■ 大根おろし
■ 具沢山のお味噌汁
人参、大根、小松菜(乾燥)、豚バラ肉少々を入れました。
ほんの少し入れた豚バラ肉のおかげで、コクのある美味しいお味噌汁になりました。
■ ごはん
コシヒカリにしました。

大根おろしには自作の柚子ぽん酢しょうゆをたっぷりかけて頂きます!
スイスのスーパーマーケットでもキッコーマンのぽん酢しょうゆが買えるようなったのですが、
少し甘めなので残念ながら好みではなく、結局自分で作っています(笑)
昨日の豚肉のスライスの中で上手く切れなかった数枚取り置いて、
お味噌汁に入れて豚汁風にしてみました。
スイスのスーパーマーケットでもキッコーマンのぽん酢しょうゆが買えるようなったのですが、
少し甘めなので残念ながら好みではなく、結局自分で作っています(笑)
昨日の豚肉のスライスの中で上手く切れなかった数枚取り置いて、
お味噌汁に入れて豚汁風にしてみました。

サバの燻製に添えたのは、バルコニー菜園の青じそ。
間引きの意味もあって、大きめの葉だけ摘みました。
上の植木鉢は毎年青じそを育てているもので、落ちた種からこんなに生えました!
(集合体恐怖症の方、ご覧にならないでくださいね/笑)
下の植木鉢は、他の植木鉢に飛んで生えて来たものを移植したもの。
実はまだ他の植木鉢に生えているものがあるのです(笑)
今年はずっと青じそが楽しめそうです。
間引きの意味もあって、大きめの葉だけ摘みました。
上の植木鉢は毎年青じそを育てているもので、落ちた種からこんなに生えました!
(集合体恐怖症の方、ご覧にならないでくださいね/笑)
下の植木鉢は、他の植木鉢に飛んで生えて来たものを移植したもの。
実はまだ他の植木鉢に生えているものがあるのです(笑)
今年はずっと青じそが楽しめそうです。

夕食を用意しなくて良いので、毎月第一火曜日は私の主婦業お休みの日。
お休みと言っても、最低限の家事はします。
今日は加えて食材の買い物もしましたし、バスルームの掃除も。
「やらなければならない」より「やりたいからやる」方が精神衛生上、とても良いと思っています。
朝は少しゆっくり眠れたし、ピアノも3時間弾けたし、近所のワインバーに食前酒を飲みに行けたし、
その上、大好きなものたっぷりの夕食をとれましたし!
良いお休みでした!
お休みと言っても、最低限の家事はします。
今日は加えて食材の買い物もしましたし、バスルームの掃除も。
「やらなければならない」より「やりたいからやる」方が精神衛生上、とても良いと思っています。
朝は少しゆっくり眠れたし、ピアノも3時間弾けたし、近所のワインバーに食前酒を飲みに行けたし、
その上、大好きなものたっぷりの夕食をとれましたし!
良いお休みでした!
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
コメント