今日のごはん。

5月だというのにダウンジャケットが必要なくらい寒いスイス我が村地方。
この連休に日本からスイスに旅行でいらした方、きっとビックリされていることと思います。
今日は月曜日なので、我が家の休肝日。
夕食が少し遅くなることが分かっていたので、若干軽めの食事です。

■ 小さいおかず
   ◇ 人参とパドロンのきんぴら
      パドロンは最近のお気に入り(笑)
      唐辛子の一種でしし唐のような味と香りなので、しし唐のように使っています。

   ◇ きゅうりたっぷりのポテトサラダ

   ◇ オクラのぽん酢しょうゆ漬け

■ メインのおかず
   ◇ ロール白菜

■ 汁物
   ◇ 木綿豆腐と大根の味噌汁

■ ごはん
   ◇ カニの炊き込みごはん

イメージ 1

ロール白菜は、鶏ガラスープで煮ました。
白菜の方がキャベツより扱いやすい(と言うか剥がしやすい!笑)こともあって、
ロールキャベツよりロール白菜を作ることが多いです。
具は塩麹で味付けし、片栗粉を入れています。
器は大好きな曾祖母の器。

イメージ 2

お味噌汁を作る時は、白味噌と赤味噌を自分でブレンドしていますが、
今日のお味噌汁は少し赤味噌が多め。
お味噌汁が好きなスイス人パートナーですが、今日の味はお好みではなかったようです(笑)

イメージ 3

明日はお客様をする日なので、今日は買い物に行ってきました。
買い物リストに書いてあっても、季節的にもう販売されていないお野菜があったので、
明日、メニューを再考する予定です(笑)
そういうことも含めて楽しんでお料理したいと思います。
今日の夕食は私が大好きな味ばかりだったので、大満足でした!
もちろんパートナーも美味しく食べてくれたようです(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ