今日のごはん。

今日のスイス我が村地方は曇ったり晴れたり、忙しいお天気の一日でした。
私にとっては家仕事と自分の仕事が捗った日だったので、なかなか良い一日でした(笑)

メイン:
牛ランプステーキ。
添えたのは、バヴェッティーネ。
茄子、ミニトマト、玉ねぎ、マッシュルーム、イタリアンパセリ、
粉チーズなどでソースを作りました。

イメージ 1


大きめの一切れは私の、他の二切れはパートナーのお腹へ!

イメージ 2


焼き加減はなかなか!!
自画自賛ですが、良い具合に焼けました(笑)
パートナーからもお褒めの言葉!
大人になると褒められることも少ないせいか、毎食後の「美味しい」は貴重です(笑)

イメージ 3


先日から、毎週火曜日はきちんと正午にランチを準備することになりました。
今日は、一昨日のポルチーニ茸のリゾットの残りと、
さらにその2日前の煮込みハンバーグの残りをリメイクして、オムライスにしてみました。
お皿が大きすぎました(笑)
見た目はイマイチのランチですが、記録の為に残しておきます。

イメージ 4


朝、出掛けて、ランチに帰宅、また出掛けて夕方に戻る。
スイス我が村地方に住んでいる方で、勤め先の近い方は、お仕事のある日はこういう生活。
小学校や中学校などに通う子どもたちも同様です。
各ご家庭の料理担当は、軽い朝食、ボリュームのある昼食、軽い夕食を準備。
スイスでは、10時と4時におやつを食べる習慣もあるので、学校に行っている子どもがいると、
その準備も必要なのです(たいてい果物やクラッカーなど、軽いものですが)。
スイスの色々な方に日本の給食のことを話すと、なんと優れたシステムだと言われます(笑)
栄養もきちんと考えられていて、毎日きちんと学校で頂ける。
私の場合は小学校でだけ給食を食べましたが、
敷地内の給食室で作られた出来たてを頂いていたせいか、
美味しかった記憶しかありません(笑)
何はともあれ、温かくて美味しい食事は、それだけでごちそうですね。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ