今日のごはん。

昨日はパートナーの取材先のサッカースタジアムで、
美味しいBratwurst(ブラートヴルスト/焼きソーセージ)を頂いたので、ブログはお休みしました。
今日は、最近スイスのスーパーマーケットで見つけたキムチのビン詰めと、
ずっと食べたかった野菜炒めをドッキングさせたものがメニューです(笑)

おつまみプレート。
■ 豚キムチ
■ エビ餃子(市販のもの)
■ エビしゅうまい(市販のもの)
■ だし巻き卵
■ スモークサーモン

イメージ 1


豚キムチには豚バラ肉を使いました。
骨を取り除いたスペアリブを電動スライサーで薄く切っています。
キムチは少し酸味があるタイプだったのが残念でした。
キャベツを山盛り入れて、バリバリ頂きました(笑)

イメージ 2


エビ餃子はスチーマーで蒸しました。
これはなかなか美味しいです。

イメージ 3


エビしゅうまいもスチーマーで。
スチーマーの受け皿に引っ付かないように、白菜を敷いて蒸しました。
この白菜のうち数枚は、辛子じょうゆを付けて頂きました(笑)
残りは明日の私のお味噌汁にでも入れたいと思います。

イメージ 4


好きなだけ取って頂きます!
ビールに合うおつまみなので、もちろんビールを(笑)

イメージ 5


市販のものはあまり買わないのですが、点心はなかなか家では用意できないので、
スーパーマーケットで見つけると時々は買ってしまいます。
しかもなかなか美味しいので重宝します(笑)
ところで、今、ポーランドで「第1回 ショパン国際ピリオド楽器コンクール」が開催されています。
(ピリオド楽器と言うのは、「改良や変更を受ける以前の古い様式の楽器」を指すのだそうです)
30名の参加者のうち、6名がファイナリストとして残り、
まさに今、日本人男性、川口成彦(なるひこ)氏が演奏中!
ライブ視聴できるので、先ほどから聴いています。
ショパンのピアノ協奏曲を聴きながらブログを書けるなんて、幸せな時間です(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ