今日のごはん。

今日は休肝日。
と言うのも、月曜日の夕食の後、パートナーはきょうだいたちとの約束があり、
男兄弟でビールを飲んだそうなのです。
その後、家で赤ワインを、私も一緒に飲んでしまいました(笑)
そんな訳で、簡単ごはんで休肝日です。

メイン:
コリアンダーたっぷりひき肉の炒め物。

イメージ 1


コリアンダーの茎の部分は炒めて、葉っぱは乗せて頂きます。
バルコニー菜園で育てているコリアンダーが随分育ったので、今日、たっぷり頂くことにしました。
野菜は、ズッキーニと赤パプリカ。
味付けは、ナンプラー、オイスターソース、レモン果汁などで。

イメージ 2


目玉焼きにほんの少しだけ火を通しすぎてしまいました。
完璧な半熟じゃなかったのが悔しい(笑)
でも、美味しく頂きました!

イメージ 3


今日の記事、コリアンダー嫌いの方にはすみません(笑)
パクチー、コリアンダー、香菜(シャンツァイ)と呼び名は違いますが、同じもの。
ちなみにドイツ語では、Koriander(コリアンダー)で、英語とほぼ同じ発音です。
ビタミンが豊富、デトックス作用もあるとなれば、良いことずくめですよね。
私は大好きなので、バルコニー菜園にある限り、モリモリ頂きたいと思います(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ