今日のごはん。
毎年12月24日の夜は、パートナーの両親宅での食事会。
義兄、義妹家族、そしてパートナーと私がお邪魔しています。
みんなで担当を決めているのですが、我が家は毎年ワインとアペロ(食前酒)用のおつまみ担当。
食前酒のお供は、オープンサンドにしました。
義兄、義妹家族、そしてパートナーと私がお邪魔しています。
みんなで担当を決めているのですが、我が家は毎年ワインとアペロ(食前酒)用のおつまみ担当。
食前酒のお供は、オープンサンドにしました。
同じ物をもう一皿作りました。
エビ、ツナ、そして卵。
エビ、ツナ、そして卵。

エビは白ワインを少し入れた熱湯で茹で、細かく切って、みじん切りのディル、
マヨネーズ、数の子(IKEAの瓶詰)、レモン汁を混ぜてトッピング。
飾りに、エビとディルを乗せました。
卵は、日本のサンドイッチの卵(笑)
ツナは、アンチョビ、生クリーム、白胡椒と一緒にブレンダーで混ぜれば出来上がり。
ブラックオリーブを少し刻んで乗せてみました。
全粒粉パンにしました。
マヨネーズ、数の子(IKEAの瓶詰)、レモン汁を混ぜてトッピング。
飾りに、エビとディルを乗せました。
卵は、日本のサンドイッチの卵(笑)
ツナは、アンチョビ、生クリーム、白胡椒と一緒にブレンダーで混ぜれば出来上がり。
ブラックオリーブを少し刻んで乗せてみました。
全粒粉パンにしました。

こちらはパートナーと私のお味見用(笑)
少し小ぶりにしてあります。
少し小ぶりにしてあります。

みんなすごく美味しいと言ってくれて嬉しかったです!
特に、お料理上手の義母から「エビが本当に美味しい!」と、
何度も言ってもらえたのが最大の褒め言葉!
メインはWinzor Fondue(ヴィンツァー・フォンデュ)。
厚く切ったお肉を専用のフォークに刺して、赤ワインベースのスープの中へ入れて、
煮えたら引き上げて頂きます。
お肉は、牛、仔牛、豚、ダチョウ、七面鳥、羊、ミートボールでした。
スイス版のお鍋ですね(笑)
お肉に火が通るまでの間、サラダやライスやチップスを食べて、お喋りとワインを楽しむのです。
デザートも頂いて、もうお腹いっぱいで動けないほど(笑)
楽しい時間でした。
特に、お料理上手の義母から「エビが本当に美味しい!」と、
何度も言ってもらえたのが最大の褒め言葉!
メインはWinzor Fondue(ヴィンツァー・フォンデュ)。
厚く切ったお肉を専用のフォークに刺して、赤ワインベースのスープの中へ入れて、
煮えたら引き上げて頂きます。
お肉は、牛、仔牛、豚、ダチョウ、七面鳥、羊、ミートボールでした。
スイス版のお鍋ですね(笑)
お肉に火が通るまでの間、サラダやライスやチップスを食べて、お喋りとワインを楽しむのです。
デザートも頂いて、もうお腹いっぱいで動けないほど(笑)
楽しい時間でした。
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
本日のおまけ。
私からパートナーの両親へのプレゼントです。
義父と義母へ、色だけお揃いにして編みました。
寒い日のお散歩に使ってもらえたら・・・と思っています。
義父と義母へ、色だけお揃いにして編みました。
寒い日のお散歩に使ってもらえたら・・・と思っています。

コメント