今日のごはん。
買い置きの食材で中華もどきにしました。
きゅうりと茹でた鶏ささみのごまだれ和え、麻婆豆腐、春巻、そしてごはん。


春巻きの中身は、ほぼ春雨(笑)
干し椎茸とキクラゲを入れて、オイスターソースなどで既に味を付けてあるので、
そのままでも美味しく頂けます。
揚げずに、多めの油で焼いています。

干し椎茸とキクラゲを入れて、オイスターソースなどで既に味を付けてあるので、
そのままでも美味しく頂けます。
揚げずに、多めの油で焼いています。

ごはんは「握らないおにぎり」。
名前があるようですが、自分が納得できない名称は使いたくないと言うアマノジャクなので、
使いません(笑)
中身は、ツナのマヨネーズ和え、わさび入りのふりかけ、そしてだし巻き卵です。
包み方のせいだと思いますが、海苔が4枚重なった部分は、噛み切るのが大変でした(笑)

名前があるようですが、自分が納得できない名称は使いたくないと言うアマノジャクなので、
使いません(笑)
中身は、ツナのマヨネーズ和え、わさび入りのふりかけ、そしてだし巻き卵です。
包み方のせいだと思いますが、海苔が4枚重なった部分は、噛み切るのが大変でした(笑)

スイスの普通のスーパーマーケットで絹ごし豆腐が買えるのは有難いのですが、
賞味期限内なのに、たまに「これってもうダメよね!?」と言うニオイの時があるんです(笑)
「今日は麻婆豆腐にしよう!」と思ってお豆腐のパックを開けてみたら・・・
と言うことが過去数回あって、その度に麻婆茄子などに急遽変更していました。
今日はやっと麻婆豆腐が頂けて嬉しい!
変なニオイのするお豆腐、知らずに食べたスイス人がいませんように・・・。
お豆腐が酸っぱい香りのする食べ物だと思われたら、日本人として心外ですもの!(笑)
賞味期限内なのに、たまに「これってもうダメよね!?」と言うニオイの時があるんです(笑)
「今日は麻婆豆腐にしよう!」と思ってお豆腐のパックを開けてみたら・・・
と言うことが過去数回あって、その度に麻婆茄子などに急遽変更していました。
今日はやっと麻婆豆腐が頂けて嬉しい!
変なニオイのするお豆腐、知らずに食べたスイス人がいませんように・・・。
お豆腐が酸っぱい香りのする食べ物だと思われたら、日本人として心外ですもの!(笑)
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
コメント