毎年、Pfingsten(プフィングステン/ペンテコステ・聖霊降臨)のお休みには、
隣国イタリアの小さな海辺の町へ友人たちと出かけています。
このお休みは移動祝日なので、今年は6月でした。
遅ればせながら、旅行記をUPさせて頂きますのでお付き合い頂ければ幸いです。




滞在2日目

この日は朝食の後、友人カップルと待ち合わせをして、遠足に出かけて来ました(笑)
海辺の町から内陸へ車で30分ほど。
眺めの良さそうな場所に古いお城があったので、訪ねてみました。
観光案内所でもらった地図には公開されていると書かれていましたが・・・
行ってみると、門は固く閉ざされ、見学はおろか入ることすら出来ません(笑)
パートナーがダメ元でベルを押してみましたが、反応ナシ!

イメージ 1

どうやら個人の所有らしく、中に入ることが出来ないようなのです。
ちょうどお昼時だったので、お城が見えるリストランテでランチを頂くことにしました。
まずは前菜をお願いすると・・・
これ、ひとり分なんです!
パートナーと分けました(笑)
仔牛肉のツナソース添え、生ハム、アーティチョーク、ズッキーニの花のフライなどなど、
盛りだくさんで嬉しい!
ワインが欲しいところでしたが、パートナーは運転があるので、みんなで我慢(笑)

イメージ 2

その後にお願いしたのは、イカ墨のパスタ、タコ入り。
なんとフライパンごとサーブされて驚きです!
友人たちは見慣れないパスタの色にビックリしていました(笑)
これもとても美味しく頂きました!

イメージ 3

午後、海辺の町へ戻り、お昼寝。
その後、みんなが集まっているビーチへ出かけたのですが、私は水着を着ずに行きました。
みんなが「あれ、水着どうしたの?」と訊いてくれましたが・・・
「ビキニの下(パンツ)、忘れたのー!」と言う私の返答に、みんな大爆笑(笑)
上(ブラ)は2つパッキングしたのに、なんと下を忘れるという大失態!
こんな会話の後、ビキニの下(パンツ)、買いに行きましたとも(笑)
夕方にはみんなで一緒に食事です。
私はメカジキのグリルを。
シンプルな調理法だからこそ、お魚の美味しさが分かる!

イメージ 4

パートナーは魚介類のグリル、盛り合わせ。
エビの殻を剥いたり、お魚の骨を取るのは私の仕事(笑)
パートナーの手つきを見ていると、ついつい「貸して!」と手を出してしまう、短気な妻です(笑)

イメージ 5

子ども連れの2家族は早々にホテルへ引き上げ、後は大人だけの時間。
毎回、この旅行中は誰かが二日酔い(笑)
そうならないように気を付けつつ、楽しい時間を楽しみました。


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ