今日のごはん。

本日、スイスの郷土料理ラクレットです。
お店で頂くと、大きなチーズを溶かして1回分ずつ持って来てくれるそうです。
私は家でしか頂いたことがありませんが(笑)

こんなおままごとみたいな道具で頂きます(笑)
普通は、上部にはお肉などが焼けるプレートがあって、
下でラクレットが出来る機械が一般的です。
本日のトッピングは、玉ねぎ、ベーコン、そしてにんにく!
左上に写っているのは、頂く直前にかけるスパイス類。
と言っても特別なものではなく、
パプリカパウダー、胡椒、カレーパウダーなどです。

イメージ 1

じゃがいもの他に、スチームした人参、ブロッコリーも用意しました。

イメージ 2

箸休めは魚介類のマリネ、ドライトマトのオイル漬け、
そして私の大好物、アーティチョークの芯のオイル漬けです。

2013_11_07_3

アボカドとツナのサラダも箸休めに。
チーズが溶けたら、お野菜にかけて頂きます!

イメージ 4

なかなかチーズが溶けないので、その間、ワインを飲みながらお喋りして、
食事が終わったのは1時間半以上経ってから(笑)
たまにはこういうのも良いですね。
食後には、お決まりのキルシュ(さくらんぼのお酒)をクイっと一杯。
消化を助けるそうなので、ラクレットやチーズフォンデュの後には欠かせません。
このキルシュ、お酒に弱い方だとちょっとキツイかも!?
私はへっちゃらですけどね(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします!
人気ブログランキングへ