今日のごはん。
「今日、何料理が食べたい?スパニッシュ、和食、中華、フレンチ、それともポルトガル料理?」
と、パートナーに冗談を言ったら、ポルトガル料理という返事!
残念ながらポルトガル料理はほとんど知らないので、なんとなく中華っぽくなりました(笑)
質問の意味、全くなしです(笑)
と、パートナーに冗談を言ったら、ポルトガル料理という返事!
残念ながらポルトガル料理はほとんど知らないので、なんとなく中華っぽくなりました(笑)
質問の意味、全くなしです(笑)
メインのおかずは、麻婆茄子と豚肉の甘酢ソース和え。
麻婆茄子には、冷蔵庫にあったもやしも少し入れてしまいました。
豚肉の甘酢ソース和え、今日はバルサミコ酢を使いました。
パートナーにも、普通のお酢よりバルサミコ酢で作った甘酢の方が好評です。

麻婆茄子には、冷蔵庫にあったもやしも少し入れてしまいました。
豚肉の甘酢ソース和え、今日はバルサミコ酢を使いました。
パートナーにも、普通のお酢よりバルサミコ酢で作った甘酢の方が好評です。

他のおかずは、ツナときゅうりとポロねぎのごま酢和え。
私の好みで少し酸っぱめですが、パートナーにも大丈夫だったようです(笑)

私の好みで少し酸っぱめですが、パートナーにも大丈夫だったようです(笑)

スイスでもごまは買えますが、もちろん炒りごまではありません(笑)
自分で炒っています。
炒りごまを作ったら、すり鉢ですって、すりごまも用意。
どちらも自分で作って、ビンに保存しています。
日本ではどちらも市販のものがあって便利ですよね。
最初は不便だと思っていましたが、慣れるとなんていうコトはなく、
ごまを炒っている間は、祖母がごまを炒っていたのを思い出したり・・・。
時代に逆行しているような今の暮らし、なかなか良いものです(笑)
自分で炒っています。
炒りごまを作ったら、すり鉢ですって、すりごまも用意。
どちらも自分で作って、ビンに保存しています。
日本ではどちらも市販のものがあって便利ですよね。
最初は不便だと思っていましたが、慣れるとなんていうコトはなく、
ごまを炒っている間は、祖母がごまを炒っていたのを思い出したり・・・。
時代に逆行しているような今の暮らし、なかなか良いものです(笑)
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
コメント