今日のごはん。

雪が降ったり雨が降ったり。
外には出たくない(笑)
スイスの日曜はスーパーもお休みです。
そんな日は、いつものように冷蔵庫と冷凍庫の材料から、なんとか夕食を作ります(笑)

アペロ:
柿とBündnerfleisch(ビュンドナーフライシュ:塩気の強い、生ハムのようなハム)。
子どもの頃は、生ハムとメロンの組み合わせ、酢豚にパイナップルが許せなかったワタクシ。
偏狭な女でした(笑)
塩気のあるハムに甘い柿のハーモニーなんて、きっと分からなかったと思います(笑)

イメージ 1

サラダ:
ツナと野菜のサラダ。
じゃがいもは茹でます。
冷凍野菜ミックスには、アスパラガス、いんげん、人参が入っています。
こちらも軽く茹でて、そこにツナを入れて、マヨネーズで和えます。
黒胡椒を効かせました。

イメージ 2


メイン:
ボロネーゼのパスタグラタン。
冷凍庫にあった合びきと、買い置きのトマト缶があれば、ボロネーゼしかありません(笑)
ボロネーゼソースには、少しずつ残った材料を投入!
ベーコン、人参、他には白菜も(笑)
茹でたパスタは、Tortiglioni(トルティオリーニ)と呼ばれる、太めのマカロニのようなパスタ。
そこにたっぷりのボロネーゼソースをかけて、パルメザンチーズを振ってオーブンで焼きます。

イメージ 3

取り分けて頂きます。
パートナーも私も、これが大好き!
危険な味です(食べ過ぎるのが危険、です/笑)
盛り付けが雑なのはいつものコトというコトで・・・。

イメージ 4


冷蔵庫を開けた時、あまりの材料不足に、
「今日はもうごはん作れないかも・・・」と思いましたが、何とかなるもんですね(笑)
追い詰められるとアイディアが湧くタイプかもしれません(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!