今日のイイコト。

お散歩したコト。
朝から良いお天気!!
積もった雪に太陽の光が反射して、キラキラしています。
日曜日のランチは家族や友人と一緒に摂り、その後、みんなでお散歩というのが、
ここスイスのとある街での多くの人の過ごし方。
そんな時間より少し早めに、パートナーと一緒にお散歩に出かけました。
雪を踏みしめてキュッキュッという音をさせながら歩きます。
踏みしめないと転びます(笑)
何もかもが真っ白!!
いつものお散歩コースも、もちろん。
イメージ 1

イメージ 2

クリスマスイブのアペロを用意した時、パンの耳を切り落としたのですが、
「パン粉にするのはちょっと面倒・・・」なんて思っていたので、
今日は腹ペコの鳥たちにご馳走することにしました。
あっという間になくなり、まだ催促されてます(笑)
イメージ 3

私のウォーキングコースも、もちろん真っ白の世界!
イメージ 4

広い野原に、ポツンと木が立っている風景をよく目にします。
何か理由があるのかしら。
イメージ 5

お家を出た時は寒さはそんなに感じませんでしたが、さすがにマイナス4度は寒い(苦笑)
靴下とコートの裾までの間が、寒くて痛い!
次回からはジーンズの下にタイツを履こうと心に誓いました(笑)

カードゲームをしたコト。
パートナーとJASS(ヤス)というカードゲームをしました。
まだ全体の20%くらいしか理解していないので、自信を持ってカードを切れないのが悔しい!!
相手にポイントを取らせないように、自分がたくさんポイントを取れるように、
手持ちの札を見比べながらカードを切ります。
内容は全く違いますが、ちょっと将棋やチェスのよう。
「これを出したら、きっとあれを出す・・・そうするとこっちのカードを先に・・・」
と言う感じで、先を読みます。
私の場合、読んでるつもり、ですけれど(笑)
点数計算は彼に任せきり。
全てのカードの合計点数が157点という中途半端な点数なんです。
彼が自分のポイントを言ってくれると、157から 一生懸命 引きます。
私、暗算が苦手なのです(苦笑)
元々数字が苦手なので、以前は『10,000,000』こんな風にコンマがあっても、
一、十、百、千、万・・・と数えてしまうほどでした(笑)
それは英語でも変わらず、ましてやドイツ語なので、毎回混乱(笑)
英語はまだ良いのです。
例えば、32はthirty two。
ドイツ語では、zweiunddreissig(ツヴァイウントドライシグ:2と30)という風に、
1の位から先に言います。
毎回のこの暗算を見て、パートナーは私をおバカだと思っているのでは・・・
と言うのが、最近の不安です(笑)

今日もイイコトがありました!

感謝です!