今日のごはん。
今日もイレギュラー(笑)
朝食が遅かったので、午後2時頃、ランチ代わりのスープを頂きました。
人参、コーン、玉ねぎのスープ。
コーンの粒々を残す為に、ブレンダーは緩め(?)にしました。

朝食が遅かったので、午後2時頃、ランチ代わりのスープを頂きました。
人参、コーン、玉ねぎのスープ。
コーンの粒々を残す為に、ブレンダーは緩め(?)にしました。

そしてこちらが本日の夕食。
和食もどきです!
パートナーと私、ゆるーいダイエットを始めたところなのですが、油をあまり使わないお料理・・・
と言ったら、やっぱり和食です(笑)
お写真右上から茄子のバルサミコ酢マリネ、人参のきんぴら、白菜と小エビのクリーム煮、
煮物、そしてメインは鶏肉の甘酢ソース。

人参のきんぴらにはごまたっぷり!
白菜と小エビは中華スープで煮てから、少量の牛乳と黒胡椒を加え、
水溶き片栗粉でとろみをつけます。
煮物は、味はなんとなく筑前煮(笑)
蓮根もごぼうも干し椎茸も入っていないけれど、私には筑前煮でした!
大好きな根菜類がなかなか食べられないのが、スイス暮らし!と割り切ることにします。
鶏肉の甘酢ソースは、鶏肉に小麦粉をまぶして少量の油で焼き、
そこへおしょうゆ、お砂糖、お酢を混ぜたものを入れて絡めるだけの簡単メニュー。
でも、甘酢が鉄板のパートナーには好評!
・・・と言うか、今日のおかずは全部が好評でした(笑)
私が料理好きの日本人なので、「いろんな物が食べられて良いなぁ」と、
彼は周りの人から羨ましがられているとか(笑)
和食もどきです!
パートナーと私、ゆるーいダイエットを始めたところなのですが、油をあまり使わないお料理・・・
と言ったら、やっぱり和食です(笑)
お写真右上から茄子のバルサミコ酢マリネ、人参のきんぴら、白菜と小エビのクリーム煮、
煮物、そしてメインは鶏肉の甘酢ソース。

人参のきんぴらにはごまたっぷり!
白菜と小エビは中華スープで煮てから、少量の牛乳と黒胡椒を加え、
水溶き片栗粉でとろみをつけます。
煮物は、味はなんとなく筑前煮(笑)
蓮根もごぼうも干し椎茸も入っていないけれど、私には筑前煮でした!
大好きな根菜類がなかなか食べられないのが、スイス暮らし!と割り切ることにします。
鶏肉の甘酢ソースは、鶏肉に小麦粉をまぶして少量の油で焼き、
そこへおしょうゆ、お砂糖、お酢を混ぜたものを入れて絡めるだけの簡単メニュー。
でも、甘酢が鉄板のパートナーには好評!
・・・と言うか、今日のおかずは全部が好評でした(笑)
私が料理好きの日本人なので、「いろんな物が食べられて良いなぁ」と、
彼は周りの人から羨ましがられているとか(笑)
今日も美味しく頂きました!
ごちそうさまでした!
コメント