今日のごはん。
一昨日はティチーノ州で、昨日は地元のサッカースタジアムで食事をしたので、
ブログはお休みいたしました。
今日は朝から良いお天気→夕立のスイス我が村地方。
旅の疲れと暑さ(珍しく30度。しかもスイスの家には冷房ナシ!)にやられた感があり、
一日家にこもることにしました。
そんな訳で、暑いキッチンに立つ時間を最短にしたく簡単メニューです(笑)
メイン:
ポークチャップ。
ごはん+キヌア、人参、ブロッコリーと一緒に頂きます。
豚肉はゲシュニッツェルという料理用に、既に細かく切られている物を使用。
玉ねぎとマッシュルームを入れました。
赤ワイン、ケチャップ、ウスターソース(ハインツ)、とんかつソース、
しょうゆ、アガヴェシロップ、ブイヨン、生クリームで、
本当に適当に「こんなもんかな・・・」という感じで味付け(笑)
イタリアンパセリは、今は室内にある植木鉢から摘んで洗ってサーブ!
金曜日は水圧洗浄機の持ち主がバルコニー掃除に来てくださる予定でした。
でも、急遽、どうしても外せない用が入ったとかで、自分たちで掃除することに。
隅々まできちんと掃除したら、なんと1時間半もかかりました・・・。
その後、パッキングしてパートナーの取材先のティチーノ州へ。
食前酒を飲みに行き、2軒はしご(笑)
その後リストランテへ行き、また食前酒を飲み、食事のお供に赤ワインをボトルで。
一泊して午後は取材、夜8時前に帰宅しました。
旅のことはまたいずれ旅行記として記事にしたいと思います。
その日は、サッカースタジアムのキオスクで働く女性2人が退職される日でした。
お誘い頂いていたので、出掛けて美味しいハンバーガーを頂き、
赤ワインを飲み、たくさんお話して過ごしました。
普段あまり話すことのなかった男性のお話もたくさん聞けました。
50代の彼は数年前に脳梗塞を患い、失読症などの後遺症があると聞いていましたが、
実は今、脳に腫瘍ができているそうなのです・・・。
パートナーと私はただただ話を聴くことしかできませんでしたが、
最後に「話せて良かった。聴いてくれて本当に嬉しい。ありがとう」と言ってくださり、
涙する彼につられて私も泣きそうでした。
私はスイスドイツ語を聴き取ることに精一杯で、気の利いた返事はできませんでした。
日本語で家族や友人を笑わせることが大好きだった私は、
スイスに住んで、ドイツ語で自分の意思を完璧に伝えられない状況に、
歯がゆい思いをすることが、10年以上経った今でも多々あるのです。
でも、もし人にそれぞれ何かしらの役目があるのなら、
今の私にできるのは「人を笑わせること」ではなく、
「聴くこと」かもしれないと思えました。
「傾聴」は昔、カウンセラーの勉強をした時に学んだこと。
ほんの少しだけ話を聴いた男性の手助けができたような気がして、
私も満たされた気分になりました。
金曜日の朝から色々とやることがあって大変でしたが、
ようやくゆったりと座ってブログを書いている今、良い気分です(笑)
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。
一昨日はティチーノ州で、昨日は地元のサッカースタジアムで食事をしたので、
ブログはお休みいたしました。
今日は朝から良いお天気→夕立のスイス我が村地方。
旅の疲れと暑さ(珍しく30度。しかもスイスの家には冷房ナシ!)にやられた感があり、
一日家にこもることにしました。
そんな訳で、暑いキッチンに立つ時間を最短にしたく簡単メニューです(笑)
メイン:
ポークチャップ。
ごはん+キヌア、人参、ブロッコリーと一緒に頂きます。
豚肉はゲシュニッツェルという料理用に、既に細かく切られている物を使用。
玉ねぎとマッシュルームを入れました。
赤ワイン、ケチャップ、ウスターソース(ハインツ)、とんかつソース、
しょうゆ、アガヴェシロップ、ブイヨン、生クリームで、
本当に適当に「こんなもんかな・・・」という感じで味付け(笑)
イタリアンパセリは、今は室内にある植木鉢から摘んで洗ってサーブ!
金曜日は水圧洗浄機の持ち主がバルコニー掃除に来てくださる予定でした。
でも、急遽、どうしても外せない用が入ったとかで、自分たちで掃除することに。
隅々まできちんと掃除したら、なんと1時間半もかかりました・・・。
その後、パッキングしてパートナーの取材先のティチーノ州へ。
食前酒を飲みに行き、2軒はしご(笑)
その後リストランテへ行き、また食前酒を飲み、食事のお供に赤ワインをボトルで。
一泊して午後は取材、夜8時前に帰宅しました。
旅のことはまたいずれ旅行記として記事にしたいと思います。
その日は、サッカースタジアムのキオスクで働く女性2人が退職される日でした。
お誘い頂いていたので、出掛けて美味しいハンバーガーを頂き、
赤ワインを飲み、たくさんお話して過ごしました。
普段あまり話すことのなかった男性のお話もたくさん聞けました。
50代の彼は数年前に脳梗塞を患い、失読症などの後遺症があると聞いていましたが、
実は今、脳に腫瘍ができているそうなのです・・・。
パートナーと私はただただ話を聴くことしかできませんでしたが、
最後に「話せて良かった。聴いてくれて本当に嬉しい。ありがとう」と言ってくださり、
涙する彼につられて私も泣きそうでした。
私はスイスドイツ語を聴き取ることに精一杯で、気の利いた返事はできませんでした。
日本語で家族や友人を笑わせることが大好きだった私は、
スイスに住んで、ドイツ語で自分の意思を完璧に伝えられない状況に、
歯がゆい思いをすることが、10年以上経った今でも多々あるのです。
でも、もし人にそれぞれ何かしらの役目があるのなら、
今の私にできるのは「人を笑わせること」ではなく、
「聴くこと」かもしれないと思えました。
「傾聴」は昔、カウンセラーの勉強をした時に学んだこと。
ほんの少しだけ話を聴いた男性の手助けができたような気がして、
私も満たされた気分になりました。
金曜日の朝から色々とやることがあって大変でしたが、
ようやくゆったりと座ってブログを書いている今、良い気分です(笑)
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。

コメント