今日のひとりごはん。

今日は朝から良いお天気のスイス我が村地方。
毎月第一火曜日はパートナーが夕食時は不在なので、私のお休み!
と言っても、最低限の家事はして、あとは好きに過ごすという日なのです。
今日はちょっとやることがあって、ゆったり・・・という訳ではなかったのですが(笑)
夕食は冷蔵庫の整理です(笑)

■ 豚バラ肉と大根の煮物
  本体は豚の角煮の残り(笑)
  自作の厚揚げ(というか焼き豆腐・・・!?)も入れました。
■ ほうれん草ともやしの韓国風スープ
  ダシダで味付け。
■ 大根と白菜の塩麹漬け
■ 十六穀米

2023_06_06_1

本当はお味噌汁にしようと思ったのですが、濃い味が被るのでスープにしました。
もやしは少しだけ残っていたもの。
水に漬けて冷蔵庫に入れると長持ちします(水は毎日替えます)。
スイスではもやしは結構高価なので、無駄なく使い切る為に工夫(笑)

2023_06_06_2

パートナーが所属するクラブのメンバーは男性のみ10名。
持ち回りで毎月ホストとなり、他の9名を夕食に招待する会。
年齢も職業もバラバラですが、もう25年以上続いているそうです。
ちなみに先月は我が家がお当番でした。
メンバーの共通点はありますが、年齢も職業もバラバラな10名プラス当家の奥様が、
3時間ほど、ただ食べて飲んで話してという楽しい会。
私は料理好きなので、準備は結構大変だけれど楽しんでいますが、
以前、全く関係のない方にその会のおもてなしの話をしたら、
「あなたが張り切ると、他の奥さんたちにプレッシャーを与えることになるはず」
とキッパリ言われて驚いたことが!
そういう風に考えたこともなかったので、新しい視点だと感心してしまいました(笑)
10名の奥様やガールフレンドたちの中で私だけが外国人なので、
向こうも私も色々なことを気にしたりはしません(笑)
「違う」とお互いに理解して認めていると、妙な軋轢や誤解も起こらない気がします。
何はともあれ、ひとりごはんで好きな味を食べられて良い夜です(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、クリックして応援して頂けると幸いです。
おうちごはんランキング