LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

2020年11月

今日のごはん。

今日もスイス我が村地方は雲の下(笑)
そういう日はお家に籠って手を動かして過ごすことにしました。
夕食は今日も簡単バージョンです(笑)

メイン:
ポークピカタ。
添えたのは、トマト、茄子のバヴェッテ。

2020_11_29_1


ポークピカタには薄めのお肉を使っています。
ルッコラと、茹でたブロッコリーも添えました。

2020_11_29_2


市販のトマトソースは便利ですが、生のトマトで作るパスタはやっぱり美味しいですね。

2020_11_29_3


食事の前に少し食前酒を飲みましたが、おつまみはこちら。
ホースラディッシュをたっぷり乗せたスモークサーモンと、
パートナーには鶏レバーの甘辛煮をプラス。

2020_11_29_4


先日、抗菌のコットン生地を買ったので、それで今、マスクを縫っています。
仕事先でしょっちゅうマスクを着けなければならないパートナー曰く、
今までで一番快適だとか。
抗菌のコットン生地は他に使い道もないので、今日はマスクを増産しました。
どうせ色々なところで着けないといけないものですし・・・。
表地と裏地の間にフィルターを入れられるようにしているのですが、
縫い物があまり得意ではない私も、作るのに少し慣れてきました(笑)
今日は縫い物が捗って、ちょっと良い気分。
簡単ごはんがパートナーに好評だったことも良い気分にさせてくれました(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。

今日のごはん。

今日も我が村は厚い雲のスープの底。
ビタミンDを求めて(笑)、太陽の下、雲海の上へ行って来ました。
帰宅して遅めのランチ。
夕方、お腹が空いていなかったので、まずは近所のワインバーへ(笑)
帰宅して、あれこれ寄せ集めての簡単夕食です。

おつまみあれこれ。
◆ スモークサーモンとセロリのマリネ
◆ そばサラダ
◆ ほうれん草のごま和え
◆ パドロンの炒め物
◆ 人参とごぼうのピリ辛きんぴら
◆ 鶏レバーの甘辛煮
◆ スパニッシュオムレツ
◆ 豆腐入りチキンナゲット

2020_11_28_1


昨日、チキン南蛮を作ったのですが、用意した鶏ムネ肉が少し多めだったので、
調理前に鶏ムネ肉を少し切り分けて、冷蔵庫にしまっておきました。
その残りの鶏ムネ肉100グラム程度を包丁で叩いて、木綿豆腐、卵、調味料などを加えて、
成形して揚げました。
マスタードとケチャップを少し付けて頂きます。

2020_11_28_2


チキンナゲット以外、昨日一昨日にたくさん作ったもの。
これでも全く文句を言わず、美味しいと言ってくれるパートナーに感謝!
豆腐入りのチキンナゲットは大好評!

2020_11_28_3


雲の下の「下界」の写真はありませんが、雲が立ち込めて本当に陰鬱なお天気なのです。
だからみんな雲海の上を目指すので、今日は目的地の駐車場がいっぱいすぎて、
全く駐車できる見込みがなかったので、結局別の村まで足を延ばしました。
雲一つない澄み切った青空!

2020_11_28_4

目的地では「駐車禁止」の標識の真ん前に駐車していた他州ナンバーも多数見ました。
そうした車の50%くらいは、ある特定の州のナンバー。
「日頃は田舎の州を馬鹿にしているくせに、なぜ来る!」と、
外国人の私がちょっと腹立たしく思ったくらいの数でした(笑)
駐車場がいっぱいだったおかげで、穴場を発見できたので良しといたしましょう。
青い空の下を歩くことができて、気分も良くなりました。
ここのところワインバーでも、陰鬱な天気のせいでの体調不良を色々な人から聞きます。
実は私も曇天、雨天の日には頭痛がするので、
「うん、分かる、分かる」と頷きながらの会話(笑)
何はともあれ、食事が美味しくて(残り物整理ですけれども/笑)、
パートナーとの会話も弾んで、良い土曜日です。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。

今日のごはん。

今日は義母を招いての夕食。
10年前の11月2日、パートナーと、ここスイスで入籍したのですが、
その時、義母が保証人の1人になって署名してくれました。
(保証人は2人で、もう1人は私たちを出会わせてくれた友人にお願いしました)
お陰様で無事に結婚10周年を迎えられて、ちょっとした節目のように感じているので、
「一度、保証人にお礼」をということになりましたが、
時節柄、彼女がレストランより家での食事が良いと言ってくれたので、私が夕食を準備。
色々とお話もできて、楽しい時間でした。

前菜:
和食風の盛り合わせ。
◆ 人参とごぼう(乾燥ごぼう)のピリ辛きんぴら
◆ ほうれん草のごま和え
◆ だし巻き卵
◆ そばサラダ
   オクラ、きゅうり、ツナ缶を入れて、ごまドレッシングで和えました。
◆ 鶏レバーの甘辛煮
   生姜、玉ねぎをたっぷり入れました。

2020_11_27_1


メイン:
チキン南蛮とスモークサーモンの手まり寿司。

2020_11_27_2


チキン南蛮が義母に大好評!
2回もお代わりしてくれたのが、その証拠(笑)
タルタルソースにきゅうりのピクルスを入れようと思っていたのですが、
買い忘れたので(笑)、アーティチョークのオイル漬けを代わりに。
大好きなルッコラをたっぷり敷いて、その上に盛り付けました。

2020_11_27_3


デザート:
柿のマリネ、アマレットで。
義母も小食になったし、パートナーも私もデザートは普段食べないので、
用意しようかどうか考えたのですが、ほんの少しだけ準備。
柿を切って、アマレットをかけてマリネしただけでしたが、義母が美味しさに驚いてくれました。

2020_11_27_4


去年の11月、義母と一緒に日本を3週間旅しました。
そんな話の中から、「日本で食べた物は本当に全部が美味しかった」
と彼女が言うのを聞いて、とても嬉しくなりました。
母国の料理を褒められるって、本当に嬉しいものですね。
今日の夕食は、いわゆる「ご馳走」ではなく普段のごはんの延長線(笑)
でも、義母に喜んでもらえて何より。
義母は「たくさん頂いたから、家までの散歩は良い腹ごなしになるわ」と言っていたので、
私たちも食後、散歩に出かけました。
近所のワインバーまで(笑)
色々なことがとても良い具合に進んで、楽しくて、良い一日です!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。

今日のごはん。

今日も我が村は雲の下(笑)
ほぼ一日中、厚い雲に覆われる中で過ごしました。
夕方、近所のワインバーへ行ったのが良い気分転換になりました(笑)
そのせいもあって、簡単ごはんです。
ただの言い訳です(笑)

メイン:
エビとブロッコリーのオーロラソース和え。
添えたのは、炒飯もどき。

2020_11_26_1


ソースが少し少なかったのですが、美味しく頂きました。
エビとブロッコリーの他に、ポロねぎも少々入れました。

2020_11_26_2


炒飯もどきには、たっぷりの玉ねぎと人参を入れ、
キヌアとブルグルを足したバスマティライスで作りました。
味は炒飯ですが、炒めないので「もどき」(笑)
チキンブイヨンで炊き、炒り卵と昨日多めに作ったセロリのきんぴら風を、
ライスが炊き上がってから混ぜ込みます。

2020_11_26_3


昨日生地屋さんで抗菌のコットン生地を買いました。
その生地でマスクをいくつか作ったので、1つワインバーのオーナーさんにおすそ分け。
プレゼントだったのに、結果、ワインを一杯ご馳走になってしまいました。
ちょうど「黒の布マスクが欲しい」と仰っているのを聞いたので差し上げたのですが、
お会計をした後にお渡しすれば良かった・・・と、渡すタイミングを反省しています(苦笑)
人生、どんな時も勉強ですね(笑)
今日も適当ごはんでしたが、パートナーの大好きなエビだったこともあって好評でした!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。

今日のごはん。

朝から私たちはずっと雲の下・・・。
空の低いところから、空全体が雲に覆われているという意味です(笑)
午後、パートナーと雲海の上へ散歩に行って来ました。
我が村より標高が高いこともあって、気温は3度!
それでも太陽の光を浴びて、少し元気になりました。

アペロ:
ほうれん草・じゃがいも・人参のスパニッシュオムレツ、
スモークサーモンとセロリのマリネ、セロリのきんぴら風。
セロリの外側の硬そうな箇所と葉っぱを炒めて、しょうゆで薄めに味付けして、
白ごまをまぶしています。
これが美味しいのです!

2020_11_25_1


メイン:
マグロのソテー。
添えたのは、ソテーしたパドロンとほうれん草、スチームした人参と白菜。
白菜は一昨日点心を蒸した時に下に敷いたもの(笑)

2020_11_25_2


マグロは全部で250グラムくらいです。

2020_11_25_3


散歩から帰宅してお腹ペコペコだったので、少ししっかり目に前菜を食べたら、
少なめに用意したはずのメインが多かったです(笑)
今日はパスタやごはんなどは無し。
お肉やお魚は大好きですが、それと同じくらい野菜も好きなので、
一度野菜プレートを夕食にしようかと思っています。
ちなみに私は大根おろしが大好きなので、今日のマグロも大根おろし+おしょうゆで(笑)

2020_11_25_4


日本に住んでいた頃は雲海なんて見たことがなかったのですが、
スイスでは今の時期はしょっちゅうです(笑)
ちなみに走行中(もちろん運転はパートナーです/笑)に撮ったお写真がこちら。
この1分後くらいには私たちは雲海の中へ、そして5分後には雲海の下・・・。

2020_11_25_5

今日行ったのは、私たちが住んでいる村から車で20分ほど離れた場所。
3人の知り合い(全員同じ村在住)に会いました。
スイスあるある、です(笑)
寒い中、散歩したおかげでお腹もきっちり空いて、夕食も美味しく頂けました。
健康で食事が美味しく頂けることに毎日本当に感謝しています。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。

今日のごはん。

昨日(と言うか今日?笑)午前3時頃まで寝つけず、ちょっと寝坊から始まった今日(笑)
朝、パートナーがジョギングに出かけたことにも全く気付かず爆睡!
義母の分も食材の買い出しに行って、欲しかった靴も注文できた半面、
欲しかった別の一足は売り切れ、バルコニーにパンが降ってきてカモメの大群が・・・
そんな訳でまぁまぁの一日です(笑)
夕方パートナーと食前酒を飲みに行って、またまた適当ごはんです。

メイン:
鶏ムネ肉のソテー。
添えたのは、バヴェッテで作った「ナポリタン風」。

2020_11_24_1


鶏ムネ肉はこれで230グラムぐらいでしょうか。
ブロッコリーと人参も添えました。

2020_11_24_2


バヴェッテには茄子、玉ねぎ、緑のパプリカ、マッシュルームを入れました。
味付けはケチャップ、ウスターソース(Heinz)、パルメザンチーズ、タバスコなど。
鶏ムネ肉は厚さが均一になるようにして、塩・胡椒して表面がカリッとするまでソテー。
シンプルだけど、美味しいソテーになりました。

2020_11_24_3

調理している間に少しだけアペロ(笑)
昨日多めに作ったごぼうとサバのオイル漬けのサラダを。

2020_11_24_4

今日は珍しく午後ピアノの練習。
私の電子ピアノはバルコニーに面して置いてあります。
練習を始めてからすぐに「今日はやけにカモメが多いな・・・」と思ったら、
何十羽も飛んで来て怖いくらいに。
ヒッチコックの「鳥」という映画を思い出しました(怖い・・・)
これはおかしいと思っていたら、バルコニーに何度もパンが落ちてきました。
一番上の階に住むご夫婦の娘さんが息子と一緒にカモメにパンをやっていたのでした・・・。
バルコニーにパンが落ちているのは今日が初めてではなかったのですが、
やっと理由が分かった次第。
人を疑うのは良くないと思い、「もしかしたら鳥がくわえて飛んでいて落としたのかも!
なんて思おうとしていましたが(笑)
バルコニーを掃除しなければならないのは私たちですし、これでカモメがここを覚えてしまって、
また集団で飛んで来たら恐怖だし、何より彼らの「落し物」を掃除するのは私・・・。
パートナーが幸い在宅だったので、彼女に向って「パン、落とさないで!」と言ってくれました。
色々な意味で地元では有名な一家なのですが、長男を除いて皆様お行儀が・・・(苦笑)
そんな訳で、ドイツ語で言う"Heute ist nicht mein Tag(ホイッテ イスト ニヒト マイン ターク)"
(今日はついてないなぁ)の一日でした。
それでも美味しく夕食が頂けたのは有難く嬉しいことです!
パートナーにも好評でした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。

今日のごはん。

昨日はパートナーの希望で近所のレストランで美味しいハンバーガーを頂いたので、
ブログはお休みしました。
今日は良いお天気のスイス我が村地方。
それだけでテンションが上がる気がします(笑)
本日、我が家の休肝日です。

■ 小さいおかず
  ◆ ごぼうとサバのオイル漬けのサラダ
    人参も入れ、マヨネーズと黒胡椒で味付け。
  ◆ 点心
    これはスーパーマーケットで買える市販品(笑)

■ メインのおかず
  ◆ 青椒肉絲

■ 汁物
  ◆ 具沢山の中華風スープ
    具はコーン、木綿豆腐、干し椎茸、キクラゲ、溶き卵です。

■ ごはん
    キヌアとブルグルを入れて炊きました。

2020_11_23_1


青椒肉絲は私の大好きな緑のパプリカがたくさん食べられる大好きなメニュー!
スイスでは、筍の水煮の缶詰が買えるので重宝しています。

2020_11_23_2


点心はスチーマーで蒸す時に受け皿に引っ付きそうなので、いつも白菜を敷いています。
白菜は形を変えて、明日にでもきちんと頂きます(笑)

2020_11_23_3


好きなだけ取って頂きます!

2020_11_23_4


ちょっとビールが飲みたくなるおかずでした(笑)

2020_11_23_5


夕食前にパートナーと近所に散歩に出かけました。
いつもリビングルームから見ている山も、少し角度を変えて見ると違う雰囲気。

2020_11_23_6


静かな夕景はどれだけ眺めていても飽きません。
鳥が飛んできたので、お写真に入ってもらいました(笑)

2020_11_23_7


上のお写真から5分くらい後に撮ったお写真。
たった数分で全く違う表情を見せてくれるのが自然の素晴らしいところです。

2020_11_23_8


かなり寒かったのですが、やっぱり自然の中に身を置くとリフレッシュできますね。
散歩だけする分にはマスク着用は義務ではないので、
気温が低くても散歩している方が多いのも頷けます。
今日は我が家の休肝日なので、どこにも寄り道せず帰宅(笑)
バッグや車には予備のマスクを常備していますが、近所の散歩は手ぶらで行くので、
寄り道は不可なのです(笑)
今日の夕食はビールが飲みたくなる味でしたが、もちろんビール無しでも満足!
良い夕食でした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。
ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。

↑このページのトップヘ