LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

2019年06月

今日のごはん。

今日も暑い暑い一日。
パートナーの取材にお付き合いして、近所のイベントに出掛けてしばらく外に座っていたせいか、
(もちろん日陰です/笑)、帰宅後、ちょっと調子が悪くなってしまいました。
そんな訳で簡単ごはん。

メイン:
サーモンのチーズ&ポテト乗せオーブン焼き。
キヌアサラダと一緒に頂きます。

イメージ 1



じゃがいもは茹でてつぶし、塩・胡椒+生クリームを加えてサーモンに乗せました。
暑い時はオーブン任せのお料理って楽で良いですよね(笑)

イメージ 2



盛り付ける時にサーモンがバラバラになりました・・・(苦笑)
キヌアサラダは、ブイヨンで炊いて冷凍しておいたキヌアを急いで解凍して使いました。

イメージ 3



食後、いよいよ本格的に具合が悪くなってしまい、後片付けはパートナーが全部してくれました。
感謝、感謝です。
そんな訳で「今日のごはん」などと書いているにもかかわらず、この記事は翌日書いております(笑)
昨日は早めに休み、ゆっくり寝たのでもう大丈夫!
日陰だから大丈夫だと、気を抜いてはいけないと思いました(笑)
皆様もどうぞご自愛くださいませ。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!



ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

今日のスイス我が村地方も暑い・・・!
暑い日にする好きな家事は、水を使える手洗い洗濯(笑)
パートナーも私も暑さであまり食欲がないので、日本でよく作って食べていたメニューが夕食です。

豚しゃぶごまだれうどん。

イメージ 1

豚バラ肉は、塊をスライサーで薄く薄く切りました。
野菜はレタス、オクラ、トマト、そしてバルコニー菜園の青じそ。
ごまだれは、ごまドレッシングにだし少々、すりごまを足して作った簡単バージョン(笑)
冷たいおうどんだと暑くてもツルッと食べられるのが良いですね。

イメージ 2

一昨日は白っぽい麻のシャツやブラウス、
今日は黒っぽい麻のシャツやカーディガンを洗いました。
洗濯すると気分もスッキリするのが不思議です(笑)
夕食の後は、少し涼しくなったバルコニーでワインを飲みながらお喋りの時間。
そうそう、我が家のエーデルワイスは今、とても素敵なのです。
去年の夏、義父が亡くなった時に友人が私たちを元気づける為にプレゼントしてくれたのです。
今年もきちんと花を咲かせてくれたのが嬉しいです。

イメージ 3

去年までは暑くても、「パートナーの為にはきちんとお料理しなくては」と、
結構しっかりお肉などを料理して私は胃もたれなどしてたので、
今年はちょっとその考えを変更(笑)
「暑い時はサッパリとしたものを頂く」ということにしました。
スイスの家には冷房と呼べるものがありませんから・・・とにかく暑いのです。
余談ですが、最近の新築のお家では寝室に冷房を付けるのが流行だとか!(笑)
夏の間、多少栄養が偏っていたとしても、暑い期間はスイスでは2~3か月。
あまり神経質に色々と考えないことにしました(笑)
そんな訳で、今年は冷やし中華、冷やしうどん、そばなどの夕食が増えそうです。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!

ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

今日はスイス我が村地方でも気温35度・・・!
暑くて、既にちょっと夏バテ状態なので、元気になれる食材を使っての軽めの夕食です。

メイン:
鶏ムネ肉のトマト煮。
オクラは彩に乗せました(笑)

イメージ 1



パートナーはタリアテッレと一緒に。
鶏ムネ肉、玉ねぎ、ズッキーニ、マッシュルームをトマト缶+チキンコンソメ、ハーブ類で調理。
じゃがいもは煮崩れないように後から入れています。

イメージ 2



夜中にお腹が痛くて目が覚めたり、今朝からちょっと疲れ気味(笑)
たぶんかなりの気温差に身体がきちんと付いていけていないのが原因だと思います。
冷たいものもあまり摂りませんし、暴飲暴食もしていませんし・・・(笑)
何はともあれ、ゆっくりと休養したいと思います。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

今日はパートナーも私も夕方に用事があり、とても変則的な夕食の時間でした(笑)
まずパートナーが5時前に夕食を摂り、私は彼の食事中にピアノのレッスンに出掛けました。
私が出掛ている間にパートナーが取材に出掛け、私が帰宅して夕食を摂ったのは午後7時半。
彼は9時前に帰宅。
今日は一緒に食事を摂りたい日でしたが、同じものを食べたというのが救いです(笑)

ピリ辛ひき肉のタイ風炒め物。
ジャスミンライス、ヤムウンセン(タイ風春雨サラダ)と一緒に頂きます。

イメージ 1

冷凍庫にあった牛ひき肉、豚ひき肉を混ぜて使いました(笑)
赤と緑のパプリカ、茄子、そして唐辛子をたっぷり。
辛くて汗の出る夕食です(笑)

イメージ 2

ライスと炒め物の場所を逆に盛り付けてしまったせいで、少し食べづらかったです。
暑いと思考能力が低下しますね(笑)
ヤムウンセンにはひき肉を入れるようですが、メインとひき肉がかぶるので省略。
エビ、キクラゲ、玉ねぎ、バルコニー菜園のコリアンダーを入れました。

イメージ 3

11年前の今日、パートナーと私はスイスで知り合いました。
そんなちょっとした記念日なので、一緒に食事をして、
美味しいワインを・・・と思っていましたが、
お互いに予定があったので、彼の帰宅後、バルコニーでちょっとだけ良いワインを開けました。
開けたのはこちら。
Cantine San Marzano Sessantanni Primitivo di Manduria。
大好きなプリミティーヴォです。

イメージ 4

(画像はお借りしております)


こういう記念日はパートナーの方がよく覚えているのが有難いです(笑)
お祝い出来る日がたくさんあるのも嬉しいことです。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

今日も暑く、30度以上の気温に慣れないスイス我が村地方住民にとっては、とても暑い一日です。
何せ、たいていの建物には冷房が付いていませんから・・・。
ランチは、サラダを山盛り頂きました。
午後遅い時間に、近所のワインバーに食前酒を飲みに出かけました。
冷たいロゼで乾杯です(笑)

メイン:
サーモンのハーブ入りホイル焼き。
添えたのは、Rösti(ロシュティとも、リョシュティとも/スイスの郷土料理)。

イメージ 1



サーモンには、バルコニー菜園のディル、青じそなどを刻んで乗せ、
白ワインとオリーブオイルでホイル焼きにしました。

イメージ 2



ロシュティはフライパンごとサーブ(笑)
メインはもちろんじゃがいもで、玉ねぎ、人参、ズッキーニ、トマトを加えました。
仕上がる前に、農場の生みたて卵を一つ落としました!

イメージ 3



暑さであまり食欲もないので、この量で充分すぎるくらいです(笑)

イメージ 4



昨日は和食だったので、今日はスイスの郷土料理で食卓を彩ります(笑)
「どこの料理」と、こだわることはありません。
和食だけでなく、洋食、中華、韓国風、メキシコ料理、イタリアン、スペイン料理、
そしてもちろんスイス料理などなど・・・
美味しいと思うもの、好きな味は、こだわらずにあれこれ食べたい性分です(笑)
今日は少しだけスイステイストの夕食となりました!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

今日は気温が上がった一日。
と言っても、今のところはまだ30度くらいですが、今週半ばはもっと暑くなるようです。
家の中は幾分涼しいので、今日は引きこもりでした(笑)
月曜日は我が家の休肝日ですが、諸般の事情により順延です(笑)

■ 小さいおかず
   ◇ ほうれん草のごま和え

   ◇ だし巻き卵

   ◇ スモークサーモンの和風マリネ
      玉ねぎと一緒に、ぽん酢しょうゆ+レモン果汁でマリネして、冷たくして頂きます。

■ メインのおかず
   ◇ 天ぷら

■ 汁物
   ◇ 具沢山の味噌汁
      ズッキーニ、キャベツ、乾燥油揚げを入れました。

■ ごはん
   ◇ マッシュルームの炊き込みごはん

イメージ 1



天ぷらは、エビ、イカ、野菜のかき揚げ(人参、玉ねぎ、青じそ)。
エビは尻尾が付いていないものしかなく、その上、丸まってしまいました(笑)
イカには衣がきちんと付かず・・・。
一番難しそうなかき揚げが上手に揚がったという・・・(笑)
天ぷらはやっぱり難しいです。

イメージ 2



炊き込みごはんの味付けは、お吸い物の素。
あまりに暑くて、ビールを一杯頂きました(笑)
天つゆには大根おろしをたっぷり入れて頂きます!

イメージ 3



和食はやっぱり良いですよね。
週に一度は必ず食べたくなってしまいます。
特に、最近お味噌汁がとても美味しく感じられます。
お野菜もたくさん摂れて、お味噌汁って素晴らしい(笑)
天ぷらを上手に揚げられるようになるには時間がかかりそうですが、また挑戦したいと思います。
パートナーもお気に入りの和食の夕食でした。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

今日は一日中良いお天気のスイス我が村地方。
日中、パートナーはお家でお仕事だったので、午後遅い時間に散歩に出掛けました。
その後、近所のホテルのテラス席で冷たい食前酒を一杯頂きました(笑)

メイン:
マグロのフライ。
野菜のリゾット(トマト、ズッキーニ、玉ねぎ)と一緒に頂きます。

イメージ 1



フライと言っても、多めのオリーブオイルで焼いているので、
火の通りがまばらになってしまいますが、味はフライ(笑)
マッシュルームもフライにしてみました。

イメージ 2



素材を生かした料理が好きなので、ついついシンプルにソテーにしてしまいがちです。
でも、今日はふと思いついてフライもどきに(笑)
そう言えば、先週日曜日、パートナーのきょうだいたちとのランチで、
マグロのグリルとトマトリゾットを頂いたのでした!
盛り付けながら「なんかどこかで見た組み合わせ」だと思ったのには訳がありました(笑)
とは言え、今日の夕食も美味しかった!
明日からスイスもかなり暑くなるようなので、身体に気を付けて過ごしたいと思います。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ