今日のごはん。
先日の私の誕生日、クリスマスパーティでご馳走、そして明日からもご馳走三昧(笑)
今日は中休みという感じの食事です。
冷蔵庫にある野菜と冷凍庫にあるお肉で、簡単お鍋です。
今日は中休みという感じの食事です。
冷蔵庫にある野菜と冷凍庫にあるお肉で、簡単お鍋です。
牛肉と野菜の中華スープ鍋。
箸休めは市販のイワシの生姜煮です。
箸休めは市販のイワシの生姜煮です。

スライサーで塊肉を牛しゃぶ用くらいの薄さに切りました。
野菜は、白菜、ポロねぎ、そして木綿豆腐としらたき。
干し椎茸の軸がたくさんあったので、お茶用パックに入れてだしを取りました。
写真を撮る時に取り出すのを忘れていたので、しっかり写っています(笑)
スープは創味シャンタン、鶏ガラスープなど、数種を混ぜて作りました。
野菜は、白菜、ポロねぎ、そして木綿豆腐としらたき。
干し椎茸の軸がたくさんあったので、お茶用パックに入れてだしを取りました。
写真を撮る時に取り出すのを忘れていたので、しっかり写っています(笑)
スープは創味シャンタン、鶏ガラスープなど、数種を混ぜて作りました。

これはいつも帰国の際に成田空港で買うもの(笑)

ビールはアルコールフリーです(笑)
こちらはドイツ語。
こちらはドイツ語。

反対側はフランス語で「アルコールなし」と書かれています。

スープが美味しくて、しっかり飲み干しました(笑)
本当はしゃぶしゃぶのようにしたかったのですが、
明日はWinzorfondue(ヴィンツァー・フォンデュ)。
スイス版のしゃぶしゃぶのような料理なので、今日はスープに味付けしたのです。
美味しくて、パートナーも私も大満足!
本当はしゃぶしゃぶのようにしたかったのですが、
明日はWinzorfondue(ヴィンツァー・フォンデュ)。
スイス版のしゃぶしゃぶのような料理なので、今日はスープに味付けしたのです。
美味しくて、パートナーも私も大満足!
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!
いよいよ年の瀬。
スイスには大掃除の習慣もありませんし、おせち料理もありません。
その上、年末だと言うのに体調を崩してしまったこともあって、年の瀬だという実感がほぼゼロ(笑)
明日は、スーパーマーケットがお休みの間の年始の分、食材のお買い物に行ったり、
お正月用にお花をアレンジしたり、ベッドカバーを替えたり、今年最後のお洗濯をしたり・・・。
無理せず、出来ることをやるつもりです。
風邪は治りかけに無理すると、ぶり返してしまいますから(笑)
ワインバーでの美味しい夕食の後は、家で年明けの花火を見ながら、
Veuve clicquot(ヴーヴ・クリコ)で乾杯の予定です。
スイスには大掃除の習慣もありませんし、おせち料理もありません。
その上、年末だと言うのに体調を崩してしまったこともあって、年の瀬だという実感がほぼゼロ(笑)
明日は、スーパーマーケットがお休みの間の年始の分、食材のお買い物に行ったり、
お正月用にお花をアレンジしたり、ベッドカバーを替えたり、今年最後のお洗濯をしたり・・・。
無理せず、出来ることをやるつもりです。
風邪は治りかけに無理すると、ぶり返してしまいますから(笑)
ワインバーでの美味しい夕食の後は、家で年明けの花火を見ながら、
Veuve clicquot(ヴーヴ・クリコ)で乾杯の予定です。
今日のこの記事が今年最後の「ごはん日記」。
毎日の食事の記録のみの地味なブログにもかかわらず、いつも大勢の方に見て頂けていること、
本当に嬉しく思っております。
心から感謝申し上げます。
毎日の食事の記録のみの地味なブログにもかかわらず、いつも大勢の方に見て頂けていること、
本当に嬉しく思っております。
心から感謝申し上げます。
また来年も美味しい物を作って、「ごはん日記」を綴って参りますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
皆様の2019年が輝かしい年になりますよう、お祈り申し上げます。
Miki
本日のおまけ。
ダイニングルームから見る夕景が素敵でした。
