LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

2018年10月

今日のごはん。

昨夜、夢をたくさん見たので、起きていても疲れていました(笑)
パートナー曰く、寝言を言っていたとのこと。
それも、ドイツ語で「Gefährich!(Gefaehrich/aeはaウムラウト/危険と言う意味)」と!
彼は心配してくれ、私は「とうとうドイツ語で寝言を言うようになったか!」と嬉しい気分(笑)
とは言え、寝不足で疲れ気味だったこともあって、家仕事を頑張った日でした。
パートナーのリクエストで、今週の休肝日は延期です。

メイン:
鶏ムネ肉のソテー+ゲミューゼ・ライス。
ゲミューゼ(Gemüse)とはドイツ語で「野菜」と言う意味。
たっぷりの野菜を炊き込んだライスです。
ライスは長粒種を使っています。

イメージ 1


鶏ムネ肉は大きめのもの1枚を二人で分けました。

イメージ 2


ゲミューゼ・ライスに入れた野菜は、コーン、ズッキーニ、人参、玉ねぎ、
ブロッコリーの茎、ポロねぎ。
そしてパートナーがバルコニー菜園で栽培中のペペロンチーニ!
彼が作るゲミューゼ・ライスは美味しくて、ついお代わりしてしまいます(笑)

イメージ 3


今、頑張っている家仕事はリビングルームのインテリア改革(笑)
カーテンも秋冬用に替えたし、もうすぐ新しいサイドボードが届くので、
その前にクッションカバーを秋冬用にしたくて、毎日時間を見つけて編んでおります(笑)
7個分編むことを目標に、ひとりプロジェクトを始めたのが9月の半ば。
およそひと月で、5個分が完成。
先ほど、6個目を編み始めました。
全部揃ったら、ぜひお目に掛けたいと思います!
今日はパートナーがほぼ全部作ってくれたので、その間も編み物させてもらえて捗りました。
有難くて幸せな夕食です(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

毎年一度、パートナーのきょうだいとその配偶者たち、8名で食事に行きます。
今日がその日でした。
義父母がクリスマスプレゼントに、レストランのお食事券をくれるのでみんなで時間を合わせて、
今日は素敵なレストランでのランチに行ってきました。
たっぷり美味しい物を頂いたのでお腹が空かず、簡単な夕食です(笑)

インスタント焼きそば。
たっぷりのキャベツとポロねぎを入れました。
私の方がちょっと多め(笑)

イメージ 1


ちなみに、今日のインスタント焼きそばはこちら。
日清食品の焼きそばですが、こちらではその名も「Soba」という名前で販売されています(笑)

イメージ 2


(画像はお借りしております)

麺だけだとソースが濃くて塩辛く感じるので、我が家ではいつも野菜を足すことにしています。
究極の手抜きごはん!
こういうインスタントヌードルは、私の非常食です(笑)

イメージ 3


甥っ子や姪っ子は全員義母のところへ(笑)
大人だけの時間を楽しませてもらいます。
いとこ同士が会えるので、子どもたちにとっても楽しい時間のようです。
面倒を見る義母が大変そうですが、それも楽しんでくれている様子。
パートナーのきょうだいたちは本当に仲良しですが、全員が集まることはなかなか難しいので、
こういう機会を作ってくれる義父母に感謝です!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

パートナーの仕事先に付いて行って、帰宅が午後9時。
さっと準備出来ると言えばパスタ(笑)
彼と私のリクエスト、半々の夕食です。

パスタ2種。
スパゲッティーニを使って、パートナーのリクエストのペスト、私の食べたいボロネーゼ(笑)

イメージ 1


ボロネーゼは、いつも多めに作って、残りは小分けにして冷凍してあります。
夕方、冷凍庫から出しておいて、食べる直前にソースを温めれば良いだけ。
ペストは、イタリア、リグリア州で買ったもの。

イメージ 2


どちらか一方の食べたい物ではなくて、二人が食べたい物を食べられて大満足(笑)
好きなものをたっぷり頂くのも好きですが、少しずつ美味しいと思う物を頂くのも良いですよね。
今日は二人の希望が叶った夕食でした。
準備は15分弱。
お片付けも簡単なので助かりました(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

知り合いがある事件に巻き込まれてしまったことを知った時から、
身体に重い石が入っているような感覚の半日を過ごしました。
パートナーももちろん同じ。
誰かと一緒にいたくて、話したくてワインバーへ行って、オーナーさんたちとも色々話しました。
帰宅して、簡単ごはんです。

メイン:
サーモンのムニエル+ロシュティ。
ロシュティはスイスの郷土料理。

イメージ 1


サーモンには、なんとこぼれ種から生えた、今年2度目のディルを添えました。

イメージ 2


ロシュティは、スイスの郷土料理で、じゃがいもを使った料理。
シンプルなものは、じゃがいもと玉ねぎ+αですが、我が家では色々と加えています。
今日は、じゃがいもと玉ねぎの他、ベーコン、人参、ズッキーニ、そして唐辛子。
フライパンごとサーブします(笑)

イメージ 3


簡単&手抜きでしたが、美味しく頂きました。

イメージ 4


詳しくは書けませんが、巻き込まれた知人を知る人たちは、一様にショックを受け、
自分が住む村で起こったことに、またショックを受け・・・。
空腹なのかどうなのか、何をしたいのか、何を飲みたいのか、
その都度、自分に確認しなければならないような、フワフワとした感覚でした。
今日はゆっくりと休みたいと思います。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

夕食後に仕事の入っているパートナー。
お酒を飲まないなら和食(笑)
と言うことで、久しぶりのメニューです。

◆ 小さいおかず
  ◇ カニ身入りだし巻き卵

  ◇ 春雨と野菜の塩レモン
     干し椎茸、緑のパプリカ、キクラゲをたっぷり入れました。

  ◇ サバの燻製
     皮を取って、フライパンで焼いて余計な脂を落としました。

◆ メインのおかず
  ◇ 肉じゃが

◆ ごはん
  ◇ コシヒカリ

イメージ 1


肉じゃがは久しぶりに作ったので、「一体何を入れるんだったかしら・・・」と、
そこからです(笑)
前回はなんと1年以上前でした。
飾りに乗せたのはオクラです。
器は曾祖母がお嫁に持って来たものなので、110年の時を経ています。
現在もスイスで活躍中(笑)

イメージ 2


和食はやっぱり美味しいです。
肉じゃがに使ったじゃがいもは、Agata(アガタ)という種類のもので、農場で買い求めました。
ホクホクして、本当に美味しいじゃがいもです!

イメージ 3


今日の夕食はごはんに合うものばかり(笑)
美味しく頂きました。
曾祖母の器を使う度に、彼女のことを思い出します。
私が3歳くらいの時に亡くなったので、あまりたくさん覚えている訳ではないのですが・・・。
母が生まれ育った家に、息子夫婦(私の祖父母)、母のきょうだいと一緒に住んでいた曾祖母。
祖母より小さかったので、「小ちゃいおばあちゃん」と呼んでいました(笑)
周囲から「男だったら、末は博士か大臣か」と言われるほどの秀才だったそうです。
晩年は寝付いていて、家族が集まる部屋の隣のお座敷に寝ていたような記憶があります。
まだ3歳だった私は、普段は人に何かをしてもらう年齢でしたが、
曾祖母におかゆを食べさせたり、布団のそばに座ってお喋りしたり、
「自分が誰かに何かをしてあげられる」ということが分かって、
とても嬉しく感じた記憶はしっかりと残っています。
そんなことを思い出す夕食時でした(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

今週は休肝週にしようと思って、今日は和食の予定でいましたが、
パートナーと一緒に森へ散歩に行き、
そのまま食前酒を飲みに近所のワインバーへ行ってしまいました。
まるで絹ごし豆腐並みの私の意志よ・・・(笑)
ワインバーで、美味しい生ハムやチーズを出してくださったので、夕食は簡単にしました。

スモークサーモンとほうれん草のパスタ。
パスタはスパゲッティーニを使いました。

イメージ 1


15分程度で出来た夕食です(笑)
パートナーが19時から近所のホテルでミーティングだということをすっかり忘れて、
気分良く食前酒を頂いていました(笑)
それもあって簡単な夕食です。

イメージ 2


昨日はパートナーひとりでワインバーへ行き、オーナーさんやご主人、他のお客様から、
「Mikiはどうしたの?」と訊かれたから「休肝週にするんだって」と説明したとのこと。
それなのに!!
テラス席に座る寸前までは、ノンアルコールのドリンクを頼もうと思っていたのに、
オーナーさんから「Mikiはプロセッコ?」と訊かれて、思わず"Ja, gerne.(はい、お願い)"
と返事してしまった私・・・(笑)
鉄の意志を持って休肝週を実施する予定でしたが、自分でも嫌になります。
まぁ、そんなことも含めて自分なのだから仕方がないですよね(笑)
夕食が早く出来すぎて、しかも食べるのに時間があまりかからなかったので、
食後、ダイニングでパートナーと夕景を見ながらお喋りしました(笑)
素敵でしょう?

イメージ 3


何はともあれ夕食が美味しくて、何より幸せなので、
絹ごし豆腐並みの意志でも良いことにします(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

昨日までの強風は収まって、良いお天気の今日のスイス我が村地方。
日頃はズボラな私ですが、今日はかなり気合を入れて掃除しました(笑)
ちょっとした充実感です。
今週の週日は、私はアルコールを摂らないと決めたのですが、
昨日も今日もビールやワインに合いそうなお献立になってしまいました(笑)

メイン:
唐揚げ+オーブンで焼いた野菜。

イメージ 1


唐揚げは、余っていたタコス用のシーズニングスパイスでマリネしました。
市販品も上手く使えたら嬉しいですよね。
美味しいし、楽ですし・・・(笑)

イメージ 2


野菜は、義母がお庭で採れたからとくれたかぼちゃ、ズッキーニ、玉ねぎ、そして緑のパプリカ。
塩・胡椒、オリーブオイルをかけてオーブンで焼きました。
これが抜群に美味しい!

イメージ 3


レタスが、盛り付けの雑な感じを醸し出していますね。
こういうところ、詰めが甘いんです、私(笑)
でも、味はパートナーのお墨付き。
今日も美味しいと褒めてもらえました(笑)

イメージ 4


今日はピアノの練習も結構出来たし、日頃の掃除+細かい場所の掃除も買い物も済ませられて、
ちょっと良い気分です。
だからこそワインを一杯・・・と行きたいところでしたが、
毎度意志の弱い自分に嫌気が差すので、今日はグッと我慢しました(笑)
そんなピアノの練習ですが、最近、新しい曲を始めました。
レッスンの課題曲ではなく、純粋に自分の楽しみの為だけに。
難しい曲ですが、いつか弾けるようになると信じて、少しずつ前進しています(笑)




年を重ねて、特にピアノは、根気良く練習を続けられるようになりました。
中学生の頃なんて、楽譜をパッと見て、少し弾いて「あ、これ難しいからダメだ」なんて思って、
練習をほとんどせずにレッスンに行っていたというのに!
今は、たとえ一小節でも弾けるようになるのが嬉しくて、しっかりと楽譜を読んで、
音を確かめながらゆっくりと弾いて・・・を繰り返すことが出来ます。
年を重ねて良いこともたくさんありますね(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ