LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

2018年10月

今日のごはん。

先週末、イタリアに行っていたパートナーはお肉をたくさん食べたとのことで、
今日は魚のリクエスト。
私はどちらでも良いので、彼のリクエストを受けることにしました(笑)

メイン:
帆立貝柱とサーモンのソテー。
添えたのはトリュフ・ペーストを使ったクリーム仕立てのバヴェッティーネ。

イメージ 1


サーモンは表面をカリッと焼いています。
帆立貝柱はあまり火を通しすぎないように。

イメージ 2


パスタにはマッシュルームをたっぷり入れました。

イメージ 3


パートナーは、イタリアにいる間、ほぼ毎食お肉を食べていたのだそうです(笑)
(行先が内陸部でしたし、メニューは既に予約して頂いたので選べなかったそうです)
彼が不在だった金曜日から日曜日のお昼頃までに私が食べたお肉は、
土曜日の朝昼兼用のボロネーゼソースのひき肉
そして日曜日の朝昼兼用の卵かけ炒飯に入れたベーコン。
そんなにお肉を摂らなくても生きて行けます。
パンもあまり愛していないことが分かりましたし・・・(笑)
とは言え、なんでもバランス良く、が一番ですね!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

昨日はパートナーの2日遅れのお誕生日ディナーで近所のリストランテで食事をしたので、
ブログはお休みしました。
今日は、冷凍庫から出した食材が思っていたものと違っていたので、
準備前に急遽お献立変更です(笑)
本日は我が家の休肝日です。

◆ 小さいおかず
   ◇ だし巻き卵
   ◇ ほうれん草のごま和え
   ◇ 人参としらたきのピリ辛きんぴら
◆ メインのおかず
   ◇ 回鍋肉
◆ 汁物
   ◇ 大根と木綿豆腐のお味噌汁
      大根の葉っぱも入れて、今日は白味噌多めの合わせ味噌です。

イメージ 1

回鍋肉は調味料が多すぎました(笑)
キャベツが美味しい!

イメージ 2

冷凍庫から、豚肉の薄切りを出したつもりでしたが、ステーキ肉でした(笑)
薄切り肉なら、豆腐に巻いて焼き、甘辛のたれをからめるつもりでしたが、
削ぎ切りにして、冷蔵庫にある野菜を見て、急遽回鍋肉に変更です(笑)
今日はパートナーのリクエストでごはんは無し。

イメージ 3

これは昨日のひとりごはん。
朝昼兼用の「卵かけレタス炒飯」(笑)

イメージ 4

卵はもちろん農場の生みたて卵!
炒飯に生卵をかけるなんて贅沢な思い付きでしたが、ものすごく美味しかったです。

イメージ 5

金曜日の朝から日曜日のお昼過ぎまで、パートナーがあるグループでイタリアに行っていました。
イコール私のお休みでした(笑)
お休みと言っても、朝寝を楽しんで、食べたい物を食べて飲みたい物を飲み、
したいことをするだけですけれど。
掃除もしたし、クッションカバーも仕上げたし、お家仕事もそれなりに済ませました。
旅行前にパートナーが赤ワインを何本か買っておいてくれましたが、
飲んだのはロゼワイン、ビール、バーボン(笑)
私にとって赤ワインは誰かと一緒に飲みたい物なのかもしれません。
明日は一緒に赤ワインを楽しめるようなお献立にしたいと思います。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のひとりごはん。

今日もパートナーは不在。
ちょっと朝寝をして、ピアノを弾きたいだけ弾いて、朝昼兼用を食べて、掃除して、
6個目のクッションカバーを仕上げて、またピアノを弾いて・・・という自堕落な生活(笑)
でも、今週末は好きなことをして、好きなものを食べて飲んで、を楽しもうと、
ずっと思っていたので良いのです!

夕食はひとり手巻き寿司パーティ。
ひとりなのに気合を入れて、わざわざごはんを一合くらい炊きました(笑)
具は、サーモン、貝柱のソテー、茹でエビ、だし巻き卵。
青じそはバルコニー菜園のもの。
たぶん今年最後の数枚です(笑)

イメージ 1

一合のごはんのうち半分くらいを寿司飯にしました。
どちらかと言えば具をたくさん食べたいので、ごはんは少なめに入れます(笑)
帆立貝柱は生の方が好きですが、
スイスでは生で食べられるような帆立貝柱は良い鮮魚店でないと買えません。
そういう鮮魚店は車でも結構かかるところにあるので、今日は火を入れました。
サーモンはサクを自分で切るので、久しぶりに柳包丁が活躍です(笑)

イメージ 2

昨日のタコのマリネがまだあったので、食前酒を一杯(笑)

イメージ 3

こちらは今日の朝昼兼用。
わざわざかき揚げを作り、おそばに乗せました。
どれだけヤル気なんだか・・・(笑)

イメージ 4

茹でエビ(市販のもの)、玉ねぎ、オクラでかき揚げにしました。
材料を混ぜて小麦粉を入れてまた混ぜ、水とマヨネーズを入れて馴染ませます。
スプーンで形を作って油の中へ。
今日はフライパンに多めの油を入れて、揚げ焼きにしました。
外はカラッと、中はもっちり美味しい!
天ぷらの衣にマヨネーズ、お勧めです。

イメージ 5

パートナーは普段からうるさいことを一切言わない人。
でも、食べる物は私だけの好みにならないように気を付けています。
そういうこともあって、この週末は、本当に食べたいと思うのを食べているのですが、
金曜日の朝食以来、まだパンを食べていないことに気付きました。
普段なら、朝食だけ、もしくは朝食&昼食にパンを食べているのに!?
どうやら、私はパンが無くても生きて行けるみたいです(笑)
そんな発見も楽しい週末です。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。

今日のひとりごはん。

パートナーが朝から留守なのでひとりごはん。
味気ないのですが、仕方ないですね(笑)

まずはランチ。
バヴェッティーネ・ボロネーゼ。
ボロネーゼソースは作る時に多めにして、残った分は小分けして冷凍しています。

イメージ 1


そして夕方のひとりアペロ(笑)
市販のタコのマリネです。
オリーブの香りが意外に良くて美味しかったです。
ロゼと一緒に頂きました。

イメージ 2


そしてアペロの後、近所でのクラシックコンサートにひとりで出掛けました。
帰宅してジャンクな夕食(笑)
インスタントラーメンにレタスをたっぷり入れました。
スイスのスーパーマーケットでも買える出前一丁の「麻油味」。
麻油はごま油ということのようです(笑)

イメージ 3


ランチが多かったせいで、あまりお腹が空いていませんでした。
でも、少し何かをお腹に入れて行かないと・・・と思って、タコのマリネを。
そうしたらやっぱりロゼも飲みたくなりますよね(笑)
コンサートは大好きなピアノでした。
ただ、今日のコンサートは基本的に無料で、
払いたいと思う分だけ帰りにお支払いと言う形だったせいか、
日頃あまりクラシックに縁のないような方も来ていました。
私の並びに座っていた男性、なんと眠ってしまい、しかもイビキまで!!
ピアニストに対する敬意を感じられず、隣だったら蹴飛ばしてやりたいくらいでした(怒)
演奏は素晴らしくて、久しぶりの音のシャワーに酔いしれました。
用事も片付き、まあまあ食べたい物も食べられて良い一日です(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。

今日のごはん。

昨日からの懸念事項が落ち着いて、ホッとして過ごせた一日(笑)
パートナーの仕事が一段落したところで、食前酒を飲みに近所のワインバーへ。
オーナーさんや、オーナーさんの息子さんとお喋りが弾み、楽しい時間でした。
帰宅してまたまた20分程度で食事の支度です(笑)

メイン:
ポークソテー。
添えたのは、じゃがいものグラタン風、茄子のトマトソース添えグラタン風。

イメージ 1


大皿に盛ってサーブ。
好きなだけ取って頂きます!

イメージ 2


じゃがいもは薄くスライスしてオリーブオイルを熱したフライパンへ。
表面が透き通ったら、塩・胡椒、生クリームを加えてさらに加熱。
グラタン風で美味しいのです。
茄子はソテーしたところにトマトソースとパルメザンチーズを乗せ、ふたをして蒸し焼きに。

イメージ 3


だいたいのメニューは事前に考えておきますが、食前酒を飲んだ後のお腹の具合と相談です(笑)
今日は、ワインバーから自宅までの徒歩2分くらいの間に、冷蔵庫の中の物を脳内ピックアップ、
組み合わせを考えました(笑)
またまた簡単&手抜きな夕食でしたが、好評で何よりでした!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

朝からPC関係の面倒くさいことに時間を費やし、疲労困憊。
食欲がなかったので、朝食に昨日の豚バラ肉と白菜の重ね鍋の残りを食べ、ランチはサラダ。
食いしん坊の私には珍しい日でした。
夕食時には、問題がだいたい解決したので食欲復活です(笑)

メイン:
タラのソテー、柚子クリームソース添え。
パスタはスパゲッティーニで、人参とズッキーニを加えました。

イメージ 1


タラは身が崩れやすいのでベーコンを巻いています。

イメージ 2


柚子クリームソースには、柚子果汁と乾燥柚子を加えました。
レモンほど酸味がきつくないせいか、美味しいソースになりました。
パートナーが何度も美味しいと言ってくれたのが嬉しいです!
超手抜きごはんでしたが・・・(笑)

イメージ 3


ランチが遅かったせいで、18時過ぎに取材から戻ったパートナーも私も、
全くお腹が空いていませんでした。
それでいつものワインバーへ。
1時間半ほどワインバーで食前酒を飲みながら過ごし、20時に帰宅。
20分で用意した簡単手抜き夕食でした(笑)
詳しくは書きませんが、PC関係の問題って、本当に本当に面倒ですよね!
でも、ようやく落ち着いてホッとしているところです。
ここのところ聞いた嫌なことや、自分の身に起こることは「厄落とし」だと思うことにして、
明日からは!「イイコトだけが身の回りにあふれる!」と妄想したいと思います(笑)

今日も美味しく、有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

急に打ち合わせが入ったパートナーに合わせて、休肝日(笑)
冷蔵庫や冷凍庫の整理も兼ねたお献立です。

◆ 小さいおかず
   ◇ だし巻き卵

   ◇ 緑のサラダごまドレッシング和え
      茹でたオクラとブロッコリー、きゅうりをごまドレッシングで和えました。
      これ、ボウル一杯食べられるくらい好きなんです(笑)

◆ メインのおかず
   ◇ 豚バラ肉と白菜の重ね鍋

◆ ごはん
   ◇ 肉じゃがの煮汁を使った炊き込みごはん
       たっぷりの人参と干し椎茸を入れました。
       パートナーに大好評の味でした。

イメージ 1


お鍋に入れたのは、重ねた豚バラ肉と白菜、木綿豆腐、ポロねぎ、
豚バラ肉とざく切りにしたキャベツを混ぜたもの(笑)

イメージ 2


七味唐辛子をかけて頂きます。
スープも美味しいので、都度飲んでしまいます(笑)

イメージ 3


白菜部分は綺麗なミルフィーユ状態になって満足(笑)
キャベツはこうは行かないので、ざく切りにしてしまいました。
茅乃舎だし、日本酒、少量のしょうゆ、そしてお湯を入れ、蒸し煮のような感じで調理しました。

イメージ 4


ヘルシーな和食はやっぱり良いですね。
胃腸もホッとする気がします(笑)
パートナーは今日の炊き込みごはんが気に入った様子で、何度も美味しいと言ってくれました。
肉じゃがの煮汁って、余ると困っていましたが(美味しいのに捨てなければいけないので)、
これから炊き込みごはんに使いたいと思います。
無駄がなくて、しかも美味しいなんて、最高のリメイクですから(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、ワンクリックして頂けると幸いです。
人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ