今日のごはん。
月曜日は我が家の休肝日。
かなり冷えてきたので、お鍋です。
かなり冷えてきたので、お鍋です。
豚バラ肉と野菜の中華風鍋。
箸休めは、サバの燻製。
大根おろしにレモン果汁を絞って、サバの燻製と一緒に頂きます!
箸休めは、サバの燻製。
大根おろしにレモン果汁を絞って、サバの燻製と一緒に頂きます!

豚バラ肉は塊をスライサーでしゃぶしゃぶ用くらいに薄くスライスしました。
生姜を入れた煮たてた熱湯に豚バラ肉を入れて、火を通しておきます。
お肉を引き上げた後の汁を濾して、そこにお茶パックに入れた干し椎茸の軸を入れ、
鶏ガラスープの素やおしょうゆなどで味付けしたスープを準備。
白菜、ポロねぎ、木綿豆腐、椎茸を入れました。
お肉は煮すぎると固くなってしまうので、食べる前にお鍋に入れて温める感じにしました。
生姜を入れた煮たてた熱湯に豚バラ肉を入れて、火を通しておきます。
お肉を引き上げた後の汁を濾して、そこにお茶パックに入れた干し椎茸の軸を入れ、
鶏ガラスープの素やおしょうゆなどで味付けしたスープを準備。
白菜、ポロねぎ、木綿豆腐、椎茸を入れました。
お肉は煮すぎると固くなってしまうので、食べる前にお鍋に入れて温める感じにしました。

ポークステーキのようなガッツリ厚めの豚肉も好きですが、やっぱりしゃぶしゃぶ用が好き(笑)
スライサーがあって本当に良かったと思います。
ほのかに生姜風味のスープは本当に美味しくて、パートナーと二人で飲み干しました(笑)
美味しくて、身体も温まるお献立(しかも用意が簡単!笑)は良いですね。
今年の秋冬は色々なお鍋を試してみたいと思います。
スライサーがあって本当に良かったと思います。
ほのかに生姜風味のスープは本当に美味しくて、パートナーと二人で飲み干しました(笑)
美味しくて、身体も温まるお献立(しかも用意が簡単!笑)は良いですね。
今年の秋冬は色々なお鍋を試してみたいと思います。
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!