今日のごはん。
昨日はパートナーの取材先で、美味しいハンバーガーや焼きたてソーセージを頂いたので、
ブログはお休みしました。
今日は冷蔵庫、冷凍庫にあるもので夕食です(笑)
ブログはお休みしました。
今日は冷蔵庫、冷凍庫にあるもので夕食です(笑)
青梗菜とツナのクリーム煮、餃子、豆腐入り炒飯。
お供はビール!
お供はビール!

青梗菜はたまにスーパーマーケットで見かけるので、ついつい買ってしまう食材です(笑)
創味シャンタンで味付けしています。
創味シャンタンで味付けしています。

餃子は先日の残りを冷凍しておいたもの。
今日は焼く時に小麦粉を溶いた水も入れて、羽根を作ろうと思いましたが、
盛り付ける時に失敗して粉々になりました(笑)
パートナーも大好きな餃子を美味しく焼く為には、そろそろフライパンの替え時なのかもしれません。
フライパンに責任転嫁です(笑)
今日は焼く時に小麦粉を溶いた水も入れて、羽根を作ろうと思いましたが、
盛り付ける時に失敗して粉々になりました(笑)
パートナーも大好きな餃子を美味しく焼く為には、そろそろフライパンの替え時なのかもしれません。
フライパンに責任転嫁です(笑)


昨日の焼きたてソーセージもとても美味しかったのですが、やっぱり家での食事は落ち着きます(笑)
ブログを書いていると、いつ何を作ったか、食べたかが分かるのが利点。
毎日の食事の記録を付けるって、とても実用的なことだと思えます。
でも、例えば意気揚々と夕食にサーモンを用意したのに、
ブログを見て「あ、先週もサーモンを食べたのか・・・」と分かってしまうこともありますが(笑)
私にとってブログでの食事記録は大切な覚書です。
ブログを書いていると、いつ何を作ったか、食べたかが分かるのが利点。
毎日の食事の記録を付けるって、とても実用的なことだと思えます。
でも、例えば意気揚々と夕食にサーモンを用意したのに、
ブログを見て「あ、先週もサーモンを食べたのか・・・」と分かってしまうこともありますが(笑)
私にとってブログでの食事記録は大切な覚書です。
今日も美味しく、そして有難く頂きました。
ごちそうさまでした!