LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

2016年10月

今日のごはん。

昨日はパートナーの取材先で、美味しいハンバーガーや焼きたてソーセージを頂いたので、
ブログはお休みしました。
今日は冷蔵庫、冷凍庫にあるもので夕食です(笑)

青梗菜とツナのクリーム煮、餃子、豆腐入り炒飯。
お供はビール!

イメージ 1


青梗菜はたまにスーパーマーケットで見かけるので、ついつい買ってしまう食材です(笑)
創味シャンタンで味付けしています。

イメージ 2


餃子は先日の残りを冷凍しておいたもの。
今日は焼く時に小麦粉を溶いた水も入れて、羽根を作ろうと思いましたが、
盛り付ける時に失敗して粉々になりました(笑)
パートナーも大好きな餃子を美味しく焼く為には、そろそろフライパンの替え時なのかもしれません。
フライパンに責任転嫁です(笑)

イメージ 3


炒飯はキヌア入りライスの残りを使っています。
ほんの少しだけ残っていたので、かさ増しする為に木綿豆腐を(笑)
ポロねぎとパプリカ(緑&赤)もたっぷり。

イメージ 4


昨日の焼きたてソーセージもとても美味しかったのですが、やっぱり家での食事は落ち着きます(笑)
ブログを書いていると、いつ何を作ったか、食べたかが分かるのが利点。
毎日の食事の記録を付けるって、とても実用的なことだと思えます。
でも、例えば意気揚々と夕食にサーモンを用意したのに、
ブログを見て「あ、先週もサーモンを食べたのか・・・」と分かってしまうこともありますが(笑)
私にとってブログでの食事記録は大切な覚書です。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

久しぶりに食べたくなった味が今日のお献立です。

メイン:
鶏ムネ肉と野菜の甘酢ソース和え。
キヌアを入れたバスマティライスと一緒に頂きます。

イメージ 1


鶏ムネ肉の他に、パプリカ(緑&赤)、茄子、玉ねぎ、マッシュルームを入れました。
バルサミコ酢を使っているので、色は結構濃いめです。

イメージ 2


キヌアのプチプチした食感が良いんです。
バスマティライスには糖質が無いので、身体にも良さそうです。
もう糖質制限ダイエットはしていませんけれど(笑)

イメージ 3


甘酢ソースはパートナーが大好きな味。
友人にご馳走した時も大好評でした。
料理好きの友人に教えたら、彼の家でお客様をする時にも時々作っているようです。
スイス人も大好きな味なんですね。
美味しい物は世界共通です(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

昨日はパートナーのお誕生日で、近所のリストランテで食事をしたのでブログはお休みしました。
ちなみにワタクシ、昨日はトリュフを頂いて大満足でした(笑)
今日はパートナーのリクエストでサーモンです。

メイン:
サーモンのグラタン。
野菜は、スチームした人参とじゃがいも。
ベシャメルソースを作る時に、玉ねぎとマッシュルームも入れました。

イメージ 1


ちょっと量が多すぎたので、3分の1くらいは明日に持ち越しです(笑)

イメージ 2


アペロ(食前酒を飲むこと)に行ったので、ほろ酔いでの準備でした。
もう少し焼いた方が良かったのですが、ゆっくり焼き上がるのを待てずに頂いてしまいました(笑)

イメージ 3


いつものワインバーでオーナーさんやオーナーさんのご主人たちとお喋りしていたら、
キッシュやデザートを出してくださいました。
夕食前に空腹はかなり満たされました(笑)
ワインバーにはよく伺うとは言え、いつも良くして下さるのは嬉しいことです。
とても嬉しく優しい気持ちになりました。
この気持ちは、いつかまたどなたかに繋いで行きたいと思います。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

日曜日にラザニアを作る予定で解凍しておいたひき肉を使うべく、今日のお献立に(笑)
野菜をたっぷり頂けるようにしました。

アペロ:
プロシュートを巻いたグリッシーニ。

イメージ 1


メイン:
ボロネーゼで野菜たっぷりのグラタン。
野菜は、茄子、パプリカ(赤&黄)、ズッキーニ、人参、マッシュルーム。
どれも結構な量です(笑)

イメージ 2


ボロネーゼで野菜をサンドして、パルメザンチーズをこれまたたっぷり振ってオーブンで焼きます。
さすがに完食とは行きませんでした(笑)

イメージ 3


今日はグリッシーニを頂いたので、メインは炭水化物(というか主食)抜き。
私は朝からごはんとお味噌汁だったので、たぶん一日の炭水化物摂取量はOKだと思います(笑)
ランチは色々な種類のレタスをたっぷり。
極端なダイエットではなく、バランスの良い食事を心がけるのが一番ですね。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

昨日はパートナーのリクエストで、近所のリストランテで夕食を摂ったので、ブログはお休みしました。
月曜日は我が家の休肝日。
午後2時半頃にサラダランチを頂いたので、あまり空腹感もなかったのですが、
パートナーは午後7時からミーティングがあったので、軽い軽い食事になりました(笑)

玉子丼。
お味噌汁の具は、大根、人参、キャベツ。
冷や奴も一緒に頂きます。

イメージ 1


卵は農場で買った生みたて卵!
美味しいに決まってます(笑)
たっぷりの玉ねぎと干し椎茸を入れました。

イメージ 2


特にそうしようと思った訳ではなかったのですが、結局お肉、お魚ナシになりました。
ヘルシーで軽い食事は良いですね。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

時間のある午後に準備をしておきました。
煮込み料理は放っておいても出来上がるのが良いですね(笑)

サラダ:
ケールと茹で卵のサラダ。
添えたミニトマトは、パートナーがバルコニーで育てているもの。
今年最後の収穫かもしれません。
ドレッシングは、IKEAのサーモンペースト、マヨネーズ、ヨーグルトを混ぜたもの。

イメージ 1


メイン:
牛バラ肉の赤ワイン煮。
茄子とマッシュルームは、ソテーしてから入れました。
パスタは、Bärlauch(ベアラウホ/ラムソン)のタリアテッレ。
春に買ったパスタで、春の味覚の名残です(笑)

イメージ 2


夕食の時間が少し遅かったので、私はパスタを食べないつもりでしたが、
パートナーのリクエストでパスタを準備。
あるとつい食べてしまうのがいけないクセです。
牛バラ肉の煮込みは、とても美味しくてワインが進む味でした(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のひとりごはん。

今夜はパートナーが不在。
きちんとした夕食の支度をしなくて良いことが分かっていたので、
朝食以外はスープを頂く日にしました。

野菜スープ。
午前中に作っておき、お腹が空いたら食べるようにしました。
これは私のひとりごはん用で、昨日の残りのロールキャベツ入り(笑)

イメージ 1


具は、じゃがいも、ポロねぎ、人参、玉ねぎ、キャベツ、ベーコン。
ランチにはパートナーもこのスープを食べました。

イメージ 2


たまにこういう日を作って胃を休めるようにしています。
とは言え、最近はほとんどスープデーを設けていなかったような・・・(笑)
スープは野菜がたっぷり摂れて、お腹も満足。
これからは定期的にスープデーを実施したいと思います(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ