LA VIE EN ROSE in der Schweiz

スイスの田舎在住のMikiと申します。 スイス人の夫と楽しむ毎夕食の記録・・・という地味なブログです。 毎日こんな景色を眺めて暮らしております。 過去記事から旅行記をピックアップして、新たに「旅行記」としてアップしていく予定です。

2016年06月

今日のごはん。

夕方仕事の入っているパートナーに合わせて、午後5時のごはん。
子どものいるお家みたいです(笑)

メイン:
鶏ひき肉のタイ風炒め物。
ジャスミンライスと一緒に頂きます。

イメージ 1


鶏ひき肉の他に、茄子、玉ねぎ、ブロッコリーの茎、マッシュルーム、唐辛子を入れました。
味付けは、ナンプラーとオイスターソース。
乗せたのはバルコニー菜園のコリアンダー!
花が咲いてしまったせいか、葉の部分がイマイチ生育しません(笑)

イメージ 2


簡単に手早く食べられる食事とのリクエストだったので、このお献立になりました。
ごはんが進む美味しいおかずでした。
明日から我が家にゲストを迎えるので、「毎日のごはん日記」は時間があれば書く予定です。
外出、外食が多くなりそうなので、体調を万全にして臨みたいと思います(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

我が家はサーモン好き(笑)
海のないスイスでも、わりと手軽に買えると言うところも大きいかもしれません。

メイン:
サーモンのムニエル。
ソースは、タルタルソースもどき(笑)
玉ねぎを切らしていたし、茹で卵をするのは面倒と言うことで、
きゅうりのピクルスだけを入れました。
意外や意外、酸味が美味しくてサーモンに良く合います。
添えたのは、じゃがいものグラタン。
マッシュルームと黄色のパプリカも入れました。

イメージ 1


サーモンは、初めて買った冷凍物。
しかも、一切れずつパックされていて驚きました(笑)
1㎏26.80スイスフラン(約2,820円)が半額になっていたので買ってみました。
とても美味しかったです!
お皿が小さかったようです(笑)

イメージ 2


じゃがいものグラタンはフライパンで作ったもの。
スライスしたじゃがいもは水にさらしてから、薄味のコンソメで調理。
マッシュルームと黄色のパプリカは別で炒めておき、じゃがいもを加えてひと混ぜ。
そこへ生クリームを少々入れ、黒胡椒を挽き、ふたをして数分。
時々上下を返して出来上がり。
簡単だけれど美味しいのです。

イメージ 3


スイスの人は魚が苦手な人が多いのですが、パートナーは魚大好き。
先日のイワシも、イカわたも美味しいと言っていました。
日本に行くと、お刺身やお寿司もたくさん食べますし、
エビは大好物ですし、イカやタコも問題なし。
「自分が魚好きとは知らなかった」と言っていますが、みんな食わず嫌いなのでしょうね(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

今日はユーロ2016(サッカー欧州選手権)のスイスvsポーランドの試合。
いつものワインバーが開く16時から、後半を観に行きました。
私はその前に夕食の準備をしてから出かけました(笑)

メイン:
パプリカの肉詰め。
赤と黄色のパプリカを使いました。
添えたのは、バヴェッテ・ペスト・ジェノヴェーゼ。

イメージ 1


結構大きいパプリカなので、2個頂くとお腹がいっぱい!
表面が少し焦げてしまいましたが、許容範囲(笑)

イメージ 2


残念ながら、スイスは負けてしまいました。
でも、オーナーさんや常連さんと一緒にゲームを観られて、結構楽しかったです。
私はあまりサッカーには詳しくないのですが、スイスにはグッドルッキングな選手もいて、
(私のお気に入りはリカルド・ロドリゲス選手ヤン・ゾンマー選手
なかなか楽しいサッカー観戦でした(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のひとりごはん。

今日はパートナーが不在なので、ひとりで夕食です。
先日「イワシの香草オーブン焼き」を作った時、余った3匹を冷凍しておきました。
そのイワシを使ってひとりごはんです。

イワシ蒲焼風丼。
炒りごまを振って、バルコニー菜園で育てている青じその千切りを添えました。
箸休めはCima di rapa(チーマ・ディ・ラパ/イタリア野菜)のごま和え。

イメージ 1


イワシに小麦粉をまぶしてグレープシードオイルで両面を焼き、たれを入れてからめたら出来上がり。
このツヤが嬉しくなりました(笑)

イメージ 2


あー、美味しかった!(笑)
一人の時はごはんを炊くことはあまりないのですが、今日は特別。
なかなかイワシにはお目にかかれないので、いつか買えたら蒲焼丼を作ろうと思っていたんです。
念願が叶って、とても幸せな気分です(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

朝から「久しぶりにラザニアが食べたいなー」などと考えておりました(笑)
でも、暑くて買い物に出るのは面倒なので、家にあるものでラザニアです。

メイン:
ラザニア。
今日はモツァレラチーズは使わなかったので、幾分ヘルシー(笑)
粉チーズの代わりに、パニエルメール(細かいパン粉)を振ってオーブンで焼きました。

イメージ 1


あと5分時間があれば、表面がきつね色になったのに!
残念ながら時間切れでした(笑)

イメージ 2


今日はモツァレラチーズが無かったおかげか、わりとキレイに切り分けることが出来ました。
ラザニアは、ほうれん草入りのもの。

イメージ 3


モツァレラチーズを入れて作る時は絶対に余るのに、今日は完食(笑)
心理的なものかもしれませんが、それでもヘルシーな方が良いに決まってます。
チーズがあってもなくても、美味しく頂けたので幸せです(笑)

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

スイスも気温が上がって暑くなって来たので、サッパリとした物にしてみました。

メイン:
鶏ムネ肉ソテーとキヌア入りライスサラダ。
調理したキヌアと長粒種のライス、アボカド、パプリカ(赤)、バルコニー菜園のミニトマトに、
少し酸味のあるドレッシングを入れて混ぜ、冷蔵庫で冷やしておきました。

イメージ 1


鶏ムネ肉にはマッシュルームのソテーも添えました。
パートナーも私もマッシュルームが大好き(笑)

イメージ 2


キヌアは、トリコロール・キヌアと言う名前で販売されているもの。
3種類のキヌアのミックスです。

イメージ 3


ずっと雨続きで、気温が20度以下の肌寒い日が続いていましたが、
今日は久しぶりに陽射しが眩しくて、肌に痛いほどでした(笑)
暑くなる時期に備えて、美味しくて栄養のある物で身体の準備をしたいと思います。
私自身は汗をかく時期が本当に苦手なので、涼しい室内にこもりたいくらいです(笑)
でも、青く晴れ渡った空を見るのは気持ちが良いものですね。

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

今日のごはん。

「前菜にカルパッチョを作って、メインは鶏ムネ肉を焼いて・・・」なんて予定していたのに、
パートナーといつものワインバーで食前酒を飲んで、大好きな常連さん(80歳!)とお喋りして、
気付いたら結構な時間が経っていたので、帰って簡単なパスタになりました(笑)

メイン:
サーモンとほうれん草のクリームパスタ。
パスタはバヴェッテ。
サーモンはお刺身に出来る物ですが、賞味期限は今日までなのでパスタに入れました(笑)

イメージ 1


先日80歳になられたワインバーの常連さんは、元々歯医者さん。
知的なのに冗談が大好きな面白い方で、とても博識で、今日も色々な歴史を伺うことが出来ました。
政治や海外の話になり、「そもそもどうしてEUが出来たの?」と言う私の質問に、
順を追って説明してくださったのが素晴らしい!
その後、オーナーさんのご主人も加わって、そこにいた男性陣の軍隊時代の面白い話を伺って、
爆笑して帰って来ました(笑)
笑いジワは増えたけれど、良い時間でした。
パスタも美味しくて、満足でした!

今日も美味しく、そして有難く頂きました。

ごちそうさまでした!


ランキングに参加させて頂いております。
お気に召したら、清き一票(笑)をお願いします。
人気ブログランキングへ

↑このページのトップヘ